スイーツの大定番「プリン」。洋菓子店やコンビニで気軽に手に入り、さまざまなラインナップで私たちを楽しませてくれるプリンは、手土産の定番でもあります。
今回は、全国4カ所のご当地らしさにあふれた瓶入りプリンをご紹介します。
地元の有名和菓子とのコラボや、温泉地のシンボルモチーフ、そしてフレッシュいちごを使ったプリンなど。ぜひ、お気に入りを見つけてくださいね♪
夜の湯畑プリン【群馬県】
夜の湯畑プリン 420円
草津温泉に登場しているのは、夜の湯畑がライトアップされた様子がモチーフのプリンで、地元の榛名牛乳が使われています。
上部のジュレには、美容健康効果が期待できるバタフライピーのお茶が使用されていて、レモン果汁を入れると、青いジュレが紫に変化します。
ライトアップが楽しめる15時~17時のの時間限定販売ですので、ご注意くださいね。
情報提供元/株式会社スマイル-リンク
※この記事は2020年2月時点での情報です
群馬ファーマーズプリン「やよい姫」【群馬県】
群馬ファーマーズプリン「やよい姫」(テイクアウト)550円、(イートイン)700円
プリンとアップルパイの専門店「セレンディップ」では、群馬ファーマーズプリンの春季限定品「やよい姫」が、2020年4月12日(日)まで販売中です。
地元産の地鶏卵と神津牧場のジャージー牛乳を使用し、素材の良さが生かされたなめらかなプリンの上に、ゼリー寄せにした群馬産いちご「やよい姫」をのせたスイーツ。
見た目のキュートさも魅力で、手土産にしたら喜ばれること間違いなし!
イートインではフレッシュいちごや生クリームがトッピングされています。店内でゆっくり楽しむのもいいですね♪
「セレンディップ」の詳細はこちら
情報提供元/プリン&アップルパイの専門店 セレンディップ
※この記事は2020年2月時点での情報です
圓八あんころぷりん【石川県】
圓八あんころぷり 496円
金沢の銘菓、圓八のあんころ餅のこしあんと、金澤ぷりんの「ナチュラルプレーン」が2層で楽しめる和洋折衷のプリンが2020年3月10日(火)から金沢駅構内「おみやげ処金沢」で販売されています。
「圓八」の代表銘菓「あんころ餅」は、創業時から伝わる和菓子で、こしあんは白山の伏流水で炊き上げられています。輪島朝市で人気を集めた「la reves(ラ・レーヴ)」の「金澤ぷりん」とのコラボは、金沢土産の新定番になりそうですね。
こちらのプリンは、金沢駅Rinto内の「おみやげ処金沢」で買えるので、新幹線に乗る直前にサクッと買えるのも嬉しいポイントです♪
「la reves(ラ・レーヴ)」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社ジェイアールサービスネット金沢、株式会社圓八、株式会社柚餅子総本家中浦屋
※この記事は2020年3月時点での情報です
春プリン きらきら苺さん【三重県】
春プリン きらきら苺さん 390円 ※春季限定
伊勢神宮近くの「伊勢プリンの鉄人」では、季節限定「春プリン きらきら苺さん」が販売中。卵の風味豊かな昔ながらの味わいのプリンの上に、三重産いちご「かおりの苺」入り透明ジュレをのせたプリンです。
「伊勢プリンの鉄人」は、伊勢神宮近くのプリン専門店で、鉄板で焼き上げるプリントーストが人気だとか。伊勢神宮を訪れたら、ここでほっこり休憩するのもいいですね。
[TEL]0596-63-9202
[住所]三重県伊勢市宇治今在家町24
[営業時間]10時~17時
[定休日]なし ※季節によって一部変動あり
「伊勢プリンの鉄人」の詳細はこちら
情報提供元/伊勢プリンの鉄人
※この記事は2020年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。