close

2020.04.06

【三重】伊勢神宮周辺のおすすめお土産11選!おかげ横丁や外宮参道で買える縁起物も

三重県・伊勢といえば「伊勢神宮」。そして、伊勢神宮を参拝した後にお土産を求めてぜひ立ち寄って欲しいのが、「おかげ横丁」。

おかげ横丁は古い町並みを再現した、約50店舗もの飲食店・お土産屋さんが立ち並ぶ観光スポットです。 今回はおかげ横丁だけでなく、伊勢神宮外宮参道で買いたい縁起がよさそうなお土産をご紹介!

お気に入りの商品をぜひ見つけてみてくださいね。

記事配信:じゃらんニュース

おいせさん 外宮本店『お浄め恋スプレー・風呂神玉』【外宮参道】

『お浄め恋スプレー』1100円(15g)

お浄め恋スプレー

『風呂神玉』 880円(200g)

風呂神玉

いい香りでいい運気を呼び込む。
魅惑的な香りで素敵な縁を導く「お浄め恋スプレー」は、誰かと縁を感じたらシュッとひと吹きを。
松阪産のハチミツが入ったバスボム「風呂神玉」は、優しい香りに癒される~。「心と体のデトックス(浄化)」をテーマに、国産の天然由来のコスメや浄化グッズを多数販売しています。

■おいせさん 外宮本店
[TEL]0596-65-6103
[住所]伊勢市本町13-23
[営業時間]11時~16時
[駐車場]なし
「おいせさん 外宮本店」の詳細はこちら

伊勢のくに 匠の一座本店『お伊勢さんのお米』 【外宮参道】

『お伊勢さんのお米』 760円(450g)

お伊勢さんのお米

台風ニモ負ケズ、縁起も良い。
1989年に伊勢を襲った台風で、2株だけ残った稲から繁殖させたお米。災害に強く味も良いことから、伊勢神宮にも奉納されました。1穂あたりのモミ数が多く、縁起も良いといわれています。外宮に奉納したお米・伊勢ひかりを販売するほか、伊勢の文化を感じられる多彩な土産が揃っています。

■伊勢のくに 匠の一座本店
[TEL]0596-22-8108
[住所]伊勢市本町19-19
[営業時間]10時~17時※平日~16時
[定休日]木
「伊勢のくに 匠の一座本店」の詳細はこちら

伊勢 菊一『御神酒飴・神話占合』【外宮参道】

『御神酒飴』300円

御神酒飴

神様に捧げたお酒のキャンディ。
伊勢 菊一ほか、外宮参道で販売。三重の地酒「宮の雪」の酒粕を使ったソフトキャンディ。口に含むと、甘酒の風味が口に広がります。アルコール成分は蒸発しているので、子どもにも安心です。

『神話占合』 1回100円

神話占合
神話占合

神話の一場面が未来のヒントに!
日本神話から未来へのメッセージを読み解く占い。切り株に刺さる矢を直感で1本抜くと、神話の一節が書かれた札がもらえます。解釈が難しければ店員さんに解説をお願いしてもOK。
明治創業の「菊一文字金近本店」の打刃物や生活道具などを販売。伊勢勾玉をかたどった商品も!

■伊勢 菊一
[TEL]0596-28-4933
[住所]伊勢市本町18-18
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
「伊勢 菊一」の詳細はこちら

伊勢せきや 本店『まがたまサブレ』【外宮参道】

『まがたまサブレ』 1080円(8枚入り)

まがたまサブレ

幸運を呼び込む!?本格サブレ。
古代より不思議な力が宿るとされ、魔除けや厄除けのため身に付けられた勾玉。その形をサブレとしたのがコレ。バター風味のサクサク生地がおいしい。お土産にも◎。
名物の「参宮あわび」をはじめ、伊勢ならではの海・山の幸を使った商品がずらり。2階には茶屋も。

■伊勢せきや 本店
[TEL]0596-23-3141
[住所]伊勢市本町13-7
[営業時間]8時30分~18時
[定休日]なし
「伊勢せきや 本店」の詳細はこちら

おみやげや『おかげ犬みくじ』【おかげ横丁】

『おかげ犬みくじ』 360円

おかげ犬みくじ

キュートな犬形みくじで占いを。
犬の形をした陶器製のおみくじ。裏返して赤いヒモを引っ張ると、ありがたい言葉が書かれたおみくじが出てきます。置物として部屋に飾ればイイコトがあるかも!?
かつて主人の代わりにお伊勢参りをした「代参犬」にちなんだ犬の土産物が、店内に所狭しと並びます。

■おみやげや
[TEL]0596-23-8838
[住所]伊勢市宇治中之切町52
[営業時間]9時30分~17時30分(季節変動あり)
[駐車場]なし
「おみやげや」の詳細はこちら

銭屋『おみくじせんべい』【おかげ横丁】

『おみくじせんべい』 390円

おみくじせんべい

サクッと気軽に今日の運試し♪
1つ1つのおせんべいの中におみくじが入った縁起菓子。みんなでシェアしたり、大吉が出るまで食べ続けたりと、楽しみ方はいろいろ。素朴な甘さの味も◎。
「懐かしさと楽しさ」をテーマに揃えた150点を超える駄菓子を販売。ご当地アイテムも要チェック。

■銭屋
[TEL]0596-23-9014
[住所]伊勢市宇治中之切町52
[営業時間]9時30分~17時30分(季節変動あり)
[定休日]なし
「銭屋」の詳細はこちら

神路屋『ご朱印帳』【おかげ横丁】

『ご朱印帳』 2145円~

ご朱印帳

迷うほど多彩なラインナップ。
御朱印ガールに人気のかわいい柄から男性好みのモダン柄まで、100種類以上の御朱印帳が揃っています。伊勢木綿や伊勢型紙模様もあるほか、伊勢檜を使ったものも。
伊勢木綿や伊勢型紙をはじめとする伊勢の工芸品を中心に、日本全国の伝統工芸品や道具がずらり。

■神路屋
[TEL]0596-23-8822
[住所]伊勢市宇治中之切町52
[営業時間]9時30分~17時30分(季節変動あり)
[定休日]なし
「神路屋」の詳細はこちら

吉兆招福亭『招き猫みくじ』【おかげ横丁】

『招き猫みくじ』 360円

招き猫みくじ

占いの後は部屋に飾っちゃおう。
陶製の招き猫の中に、吉凶を占うおみくじがイン。右手を挙げているのはお金、左手は人の縁を結ぶといわれ、それぞれ色によってもご利益が異なります。自分にぴったりの招き猫を探して持ち帰りましょう。
縁起物がテーマの招き猫専門店。全国の作家や窯元から集めた招き猫が揃っています。かわいいおみくじもあります。

■吉兆招福亭
[TEL]0596-23-8852
[住所]伊勢市宇治中之切町52
[営業時間]9時30分~17時30分(季節変動あり)
[定休日]なし
「吉兆招福亭」の詳細はこちら

ゑびや商店『真珠塩サイダー』【おはらい町】

『真珠塩サイダー』 250円

真珠塩サイダー

招福&美容効果にも期待!?
古くから守護のパワーが強く縁起の良い宝石として知られる「真珠」を南伊勢の海水で炊いて作る“真珠塩”入りサイダー。漢方薬にも使われる真珠の表層が溶け込んでいるので、美容にも良いそう。
三重の食材から工芸品まで、三重県自慢のアイテムをセレクト。コラボ商品やオリジナル商品も販売。

■ゑびや商店
[TEL]0596-63-5135
[住所]伊勢市宇治今在家町13
[営業時間]9時30分~17時
[定休日]なし
「ゑびや商店」の詳細はこちら

※この記事は2020年3月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード