close

2020.04.25

見て癒される「春の花絶景」35選!ネモフィラやつつじ…美しい風景が心にしみる【全国】

塩船観音寺【東京都青梅市】

塩船観音寺
境内を埋めつくす鮮やかなツツジ

境内の斜面を覆いつくす色とりどりのツツジに感動
摺り鉢状になった境内に約20種2万本のツツジが咲き誇る名勝。

■塩船観音寺(しおふねかんのんじ)
[TEL]0428-22-6677
「塩船観音寺」の詳細はこちら

恩賜箱根公園【神奈川県箱根町】

恩賜箱根公園
公園から眺める絶景のつつじと芦ノ湖と富士山

ピンクのつつじが鮮やか 芦ノ湖と富士山を一望!明治時代に建てられた離宮跡地が元となった公園。芦ノ湖に突き出た半島にあり、箱根きっての芦ノ湖と富士山の絶景は感動ものだ。春は桜や鮮やかなピンクのつつじ、新緑がまばゆいばかりに美しい。

■恩賜箱根公園
[TEL]0460-83-7484
「恩賜箱根公園」の詳細はこちら

くりはま花の国【神奈川県横須賀市】

くりはま花の国
丘を埋め尽くす100万本のネモフィラはハーブ園とポピー園で楽しめる
くりはま花の国
カリフォルニアポピー、アイスランドポピー、シャーレーポピーなど約100万本が咲き誇る

横須賀にもネモフィラが!潮風に揺れる優しいブルー!自然に触れ、花に親しむことをテーマにした公園。一年を通じて様々な花が園内を彩るが、春の主役はネモフィラとポピー。5月からはラベンダーも咲き始め、清々しい香りに包まれる。

■くりはま花の国
[TEL]046-833-8282
「くりはま花の国」の詳細はこちら

瀬戸の菜の花【長野県佐久市】

瀬戸の菜の花
例年菜種油の販売もあるが、詳細はお問い合わせを

一面の黄色い絨毯に感動!佐久市瀬戸の住民有志が手入れをする約6haの菜の花畑。遊休農地を活用し菜種油を取るのが本来の目的だが、例年手作りの見晴らし台やお休み処も登場する。

■瀬戸の菜の花
[TEL]0267-62-3285(佐久市役所観光課)

フローラルガーデンおぶせ【長野県小布施町】

フローラルガーデンおぶせ
フローラルガーデンおぶせ

四季折々の情景が美しい花園。1万5000平方メートルの敷地に花壇や築山、芝生が広がる園。華やかな一年草をメインにした花壇、季節ごとに表情を変える宿根草のボーダーガーデンが見もの。花にまつわるグッズも販売。

■フローラルガーデンおぶせ
[TEL]026-247-5487
「フローラルガーデンおぶせ」の詳細はこちら

富士本栖湖リゾート【山梨県富士河口湖町】

富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)
撮影に人気なのは「展望広場」と竜神池の前。池越しの富士山が圧巻※開催期間は、開花状況により変動あり

富士山の裾野を染め上げる約80万株の芝桜の絨毯♪残雪が美しい富士山と、首都圏最大級約80万株の芝桜が織りなす風景はまさに絶景!芝桜は早咲きから遅咲きの品種まで8種類あり、長期間にわたって楽しめる。

芝桜は濃淡のピンク、白、紫など8種類を毎年配色を変え植栽。アネモネやヤマツツジなど園内各所で開花リレーが続き、会場全体が花の香りに包まれる。

■富士本栖湖リゾート
[TEL]0555-89-3031(富士芝桜まつり事務局)

山中湖 花の都公園【山梨県山中湖村】

山中湖 花の都公園
山中湖 花の都公園

富士山を背景に四季の植物を観賞できる公園。春はチューリップ、初夏はポピーが咲く“花の都”。有料エリア「清流の里」内のネモフィラの花畑からは優美な富士山が正面に見ることができます。

■山中湖 花の都公園
[TEL]0555-62-5587
「山中湖 花の都公園」の詳細はこちら

新倉山浅間公園【山梨県富士吉田市】

新倉山浅間公園

新倉山の中腹に位置し、398段の階段を上った先にある展望デッキから富士山、桜、五重塔を一度に見られる。

■新倉山浅間(あらくらやませんげん)公園
[TEL]0555-21-1000(ふじよしだ観光振興サービス)
「新倉山浅間公園」の詳細はこちら

遊園地ぐりんぱ【静岡県裾野市】

遊園地ぐりんぱ 天空のチューリップ祭り

富士山2合目にある遊園地。4月下旬~5月下旬は13万本のチューリップが咲き誇り、富士山と色とりどりの花畑のコラボが完成!

■遊園地ぐりんぱ
[TEL]055-998-1111
「遊園地ぐりんぱ」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード