close

2020.03.27

今からが見頃!カラフルでかわいい春の“花絶景”8選♪<関西・2020>

春には美しい花絶景がたくさん!今回は、ネモフィラ、桜や桃の花が咲き誇る風景をご紹介します。

青い花の絨毯が美しすぎる「花博記念公園鶴見緑地」やネモフィラとチューリップのコラボが見られる「奈良県営馬見丘陵公園」、ピンク色の花がかわいい「桃源郷」やお城と桜のコラボが見られる「大阪城公園」など、美しい景色に癒されます。

空とつながるような美しい「青色」のネモフィラ絶景。かわいい桃や桜の花が咲く「ピンク色」の絶景。関西にある花絶景に会いに行ってみてはいかがでしょうか。

※見頃は、例年のデータに基づくものです。今年の開花状況については、おでかけ前に必ず各スポットへお問い合わせください。
※この情報は、2020年2月時点のものです。イベントの日程や時間、内容などは変動する可能性がありますので、おでかけ前に必ず各スポットへお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

記事配信:じゃらんニュース

滋賀農業公園 ブルーメの丘【滋賀県日野町】

滋賀農業公園 ブルーメの丘

[見頃]4月中旬~5月中旬
チューチュートレイン片道200円、一周400円(定期的に周回)。ネモフィラが咲くのは園内の「はなのエリア」。歩いてはもちろん、花畑の周りを走る「チューチュートレイン」から眺めるのもおすすめ♪

■滋賀農業公園 ブルーメの丘
[TEL]0748-52-2611
[住所]滋賀県蒲生郡日野町西大路843
[営業時間]10時~17時、3月~10月の土日祝:9時30分~18時(季節変動あり)
[定休日]【3月~11月】水【12月~2月】水・木(春休み、GW、夏休み、冬休み、祝日の場合は営業)
[料金]入場料中学生以上1000円、4歳以上600円
[アクセス]【電車】JR近江八幡駅よりバスで50分、幅野町バス停より徒歩10分
[駐車場]2000台
「滋賀農業公園 ブルーメの丘」の詳細はこちら

豊公園【滋賀県長浜市】

豊公園
ソメイヨシノ中心

[見頃]4月上旬~中旬
見上げるも見下ろすも天晴(あっぱれ)!今まさにアツイ城桜から出陣。豊臣秀吉が城主デビューを果たした「日本さくら名所100選」の地。歴史博物館として復活した長浜城を取り囲む、約600本もの桜によって描かれる城桜絵巻を体感あれ。

■豊公園(ほうこうえん)
[TEL]0749-65-6541(長浜市都市計画課)
[住所]滋賀県長浜市公園町
[営業時間・定休日・料金]入園自由
[アクセス]【車】北陸道長浜ICより15分
[駐車場]446台(普通車は3時間まで無料)
「豊公園」の詳細はこちら

大阪城公園【大阪府大阪市】

大阪城公園
5層8階の天守閣が桜に映えてひときわ輝く。お堀の石垣と桜のコラボも美しい

[見頃]3月下旬~4月中旬
約3000本が咲き乱れる大阪屈指の桜の名所。100ha超の広大な敷地をソメイヨシノ、サトザクラ、ヤエザクラなどの桜が春色に染める。園内随所にある広場やベンチでお花見を。

■大阪城公園
[TEL]06-6755-4146(大阪城パークセンター)
[住所]大阪府大阪市中央区大阪城
[営業時間・定休日・料金]散策自由(一部施設を除く)
[アクセス]【電車】【車】
[駐車場]271台(1時間350円/22時~翌8時は1時間150円)
「大阪城公園」の詳細はこちら

大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り2020【大阪府大阪市】

大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り2020

[見頃]4月中旬~5月上旬
GWは駐車場が混雑するため、公共交通機関の利用をおすすめ。大阪湾沿いの広大な敷地に約100万株のネモフィラが咲き誇る!桜コラボゾーンのほか、2020年は青と白の2品種のボーダーゾーンがお目見え!

■大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り2020
[TEL]06-4804-5828
[住所]大阪府大阪市此花区北港緑地2
[営業時間]9時~17時【土日祝・4月29日~5月6日】9時~18時30分、5月10日は17時まで(最終入場各閉場30分前)
[定休日]期間中は無休
[料金]入園料中学生以上1000円、子ども500円
[アクセス]【電車】Osaka Metro鶴見緑地駅より徒歩5分
[駐車場]1800台(1日普通車700円)
「大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り2020」の詳細はこちら

花博記念公園鶴見緑地【大阪府大阪市】

花博記念公園鶴見緑地

[見頃]4月上旬~5月上旬
ネモフィラが咲く「風車の丘」(山のエリア)。午前中なら混雑を避けられる。120haを超える広大な園地。「風車の丘」へは、東口、中央口、北東口が便利!丘の上に立つ風車の足下に、ネモフィラが大花壇一面に咲き誇る。3月下旬以降なら富山県砺波市産の様々な色のチューリップとのコラボも見もの。

■花博記念公園鶴見緑地
[TEL]06-6911-8787(鶴見緑地パークセンター)
[住所]大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
[営業時間]散策自由、山のエリアは4月~10月:9時~17時30分(季節変動あり)
[定休日]なし
[料金]入園無料
[アクセス]【電車】Osaka Metro鶴見緑地駅より徒歩5分
[駐車場]周辺に有料Pあり
「花博記念公園鶴見緑地」の詳細はこちら

奈良県営馬見丘陵公園【奈良県広陵町、河合町】

奈良県営馬見丘陵公園

[見頃]4月中旬~5月上旬
園内の6つのエリアに渡って、ネモフィラがあちこちに!中でも北エリアの「集いの丘」では、白や黄、ピンクのチューリップとの組み合わせが◎。

■奈良県営馬見丘陵公園
[TEL]0745-56-3851(奈良県中和公園事務所)
[住所]奈良県北葛城郡河合町大字佐味田2202
[営業時間]園内散策自由、公園館9時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]【公園】なし【公園館】月(祝日の場合は翌平日)
[料金]入場無料
[アクセス]【車】近鉄池部駅より徒歩20分
[駐車場]872台
「奈良県営馬見丘陵公園」の詳細はこちら

吉野山【奈良県吉野町】

吉野山

[見頃]4月上旬〜中旬 ※吉野山全体では4月上旬〜下旬
山を彩る壮大なスケールは思わず息を呑む美しさ!シロヤマザクラを中心に約3万本の桜が山全体を装い、まるで絵巻物のよう。メイン通りから脇道に逸れてたどり着く五郎平茶屋は、桜の下にベンチが点在し、如意輪寺も望める穴場スポット。

■吉野山
[TEL]0746-32-1007(吉野山観光協会)、0746-34-2522(一般社団法人吉野ビジターズビューロー)
[住所]奈良県吉野郡吉野町吉野山
[営業時間・定休日・料金]散策自由
「吉野山」の詳細はこちら

桃源郷【和歌山県紀の川市】

桃源郷
観光桃園ではないため桃畑への立ち入りNG。ゴミは持ち帰りを

[見頃]3月下旬~4月上旬
桃のふるさと・桃山町で愛らしい桃のお花見へ。ブランド「あら川の桃」を栽培する桃山町北部。紀の川沿いに桃の木々が広がり、「ひと目十万本」のスケールを誇る。左岸堤防から眺めつつ、堤防の小段でお弁当を広げるのも♪

■桃源郷
[TEL]0736-66-1259(あら川の桃振興協議会)
[住所]和歌山県紀の川市桃山町段新田
[営業時間・定休日・料金]散策自由(畑への立ち入りはNG)
[駐車場]開花期間中臨時駐車場あり(詳細未定、詳しくは公式HP参照)
「桃源郷」の詳細はこちら

※この記事は2020年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード