close

2020.07.05

<2020最新> 品川の観光スポットおすすめ15選。グルメ、ショッピング、体験が充実【東京】

体験スポットも充実

マクセル アクアパーク品川

品川に行くなら立ち寄りたい話題店
音楽に合わせたイルカのジャンプは迫力満点。季節によって異なるプログラムも楽しみ
品川に行くなら立ち寄りたい話題店
ロマンチックな海中トンネル「ワンダーチューブ」。天窓からの光が幻想的

「音・光・映像」の演出を融合させた生きものの展示にくぎ付け!

品川駅から徒歩約2分と好立地。館内は11のゾーンに分かれ、展示やパフォーマンスに音や光、映像などが盛り込まれていて、訪れた人を飽きさせません。

館内一番の見どころは「ドルフィンパフォーマンス」。直径25mの大型円形プールで行われるショーは圧巻です。

※7月1日(水)時点確認情報:7月1日(水)より日時指定のWEB入場整理券を導入。整理券対象日に入場される方は、全員分の整理券を予約ください。詳細は直接お問い合わせください。

■マクセル アクアパーク品川
[TEL]03-5421-1111 (音声ガイダンス)
[住所]東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
「マクセル アクアパーク品川」の詳細はこちら

物流博物館

品川に行くなら立ち寄りたい話題店
1/150で再現されたジオラマ。陸・海・空の物流ターミナルが見渡せます
品川に行くなら立ち寄りたい話題店
天秤棒など、昔の道具で担ぐ体験ができる「運びくらべ」

ここに来れば、世の中の物流の仕組みが分かる博物館。

物流に関する映像やクイズ、ゲームなどを通して、暮らしと産業に欠かせない物流の仕組みをわかりやすく紹介。

中でも、現代物流の要所である空港、港湾、鉄道、トラックの各ターミナルのジオラマ模型は、その精巧なつくりにくぎ付けになること間違いなし!物流会社の制服が着られたり、天秤棒を担げたりと、体験コーナーも充実しています。

※7月1日(水)時点確認情報:体験コーナーは休止中。詳細は直接お問い合わせください。

■物流博物館
[TEL]03-3280-1616
[住所]東京都港区高輪4-7-15
「物流博物館」の詳細はこちら

Skyart JAPAN

品川に行くなら立ち寄りたい話題店
コックピット内は、本物の飛行機のスイッチやボタンが実物大として搭載されています
品川に行くなら立ち寄りたい話題店
エアバス320 実寸サイズのキャビン型スペース。キャビン内部は実際の航空機そのもの!

本物の飛行機さながらのフライトに大興奮!

実際のパイロット養成にも使われる最新シミュレーターで操縦体験ができるうえ、飛行ライセンスを持った本物のパイロットが同席して指導してくれる全国的にも珍しい施設。

飛行ルートは世界中4万5000カ所の空港データから選択可能で、天候条件もさまざま。自分のレベルに合わせたフライト体験が楽しめるので、体験後は子どもも大人も満足度120%です。

■Skyart JAPAN
[TEL]03-3440-6777
[住所]東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山 1階
「Skyart JAPAN」の詳細はこちら

ニホンドウ漢方ミュージアム

品川に行くなら立ち寄りたい話題店
品川駅高輪口から徒歩4分、高輪ゲートウェイ駅から徒歩6分ほど。全国から多くの人が訪れる話題のスポットです
品川に行くなら立ち寄りたい話題店
見て、触れて、味わって…。五感で楽しむ複合施設で、健康の道を開きましょ♪

自分の不調と向き合って、漢方を気軽に体験。

美と健康がテーマの漢方ミュージアム。館内は生薬の展示された「漢方ギャラリー」、薬膳レストラン「10ZEN」、漢方相談ができる「漢方ブティック」、漢方を基礎から学べる「漢方スクール」の4つで構成されています。

「漢方ブティック」では、相談員が生活習慣の改善などを提案してくれるほか、健康茶や和漢配合のスキンケア商品も販売されています。

■ニホンドウ漢方ミュージアム
[TEL]03-5420-4193
[住所]東京都港区高輪3-25-29前川ビル1階
「ニホンドウ漢方ミュージアム」の詳細はこちら

北品川温泉 天神湯

品川に行くなら立ち寄りたい話題店
都内でもっとも腐植質の含有量が多く、効果が期待できそう!
品川に行くなら立ち寄りたい話題店
開放的な待合ロビーには、マッサージチェアも用意されています

黒湯と呼ばれる温泉で、目指せ素肌美人!

半露天の湯を見てビックリ!なんとお湯が黒いんです。これは、古代から植物が分解されて地下水に溶け込んだ温泉で、ミネラルが豊富。保湿効果も高く、湯上り後は肌がしっとり滑らかになっていることを実感できます。

継続して入浴することで、冷え性が改善された人もいるそうですよ。じっくり温まって、日ごろの疲れも癒してくださいね。

■北品川温泉 天神湯
[TEL]03-3471-3562
[住所]東京都品川区北品川2-23-9
「北品川温泉 天神湯」の詳細はこちら

都会にあるパワースポット

品川神社

品川に行くなら立ち寄りたい話題店
源頼朝創建という古社で、皇居を囲う東京十社のひとつ
品川に行くなら立ち寄りたい話題店
疑似登山ができる富士塚。わずか20秒で登れる頂上からは、品川の街を一望できます

狙うは一発逆転!?金運アップのご利益に期待!

境内には、宝物殿のほか、神楽殿や金運のパワースポットとして人気の阿那稲荷神社などがあり、連日参拝客が後を絶たない品川を代表する名所です。

阿那稲荷神社下社にある「一粒万倍の御神水」には金運アップのご利益があるとされ、ここでお金を洗い地元商店街で使用すると、後に万倍になって戻ってくると言われています。

■品川神社
[TEL]03-3474-5575
[住所]東京都品川区北品川3-7-15
「品川神社」の詳細はこちら

お土産やグルメも充実のエキナカ施設

エキュート品川

品川に行くなら立ち寄りたい話題店
1階中央エスカレータ広場は明るく開放的で、待ち合わせスペースとしても重宝されています
品川に行くなら立ち寄りたい話題店
「カッフェ クラシカ」の「DinnerBコース(4780円)」※写真はイメージ

改札を出ることなくショッピングができて便利♪

品川駅構内にある商業施設で、多彩な飲食店やお土産店が集結。エキナカなので、仕事帰りにふらっと立ち寄れる気軽さも◎。

おすすめ店は、エキナカとは思えないほど落ち着いた雰囲気のイタリアンカフェ「カッフェ クラシカ」。料理のクオリティも高く、旬の食材を使用した週替わりのランチや月替わりのコースが人気です。

■エキュート品川
[TEL]03-3444-8910
[住所]東京都港区高輪3-26-27 JR東日本 品川駅構内
「エキュート品川」の詳細はこちら

エキュート品川サウス

品川に行くなら立ち寄りたい話題店
ベーカリーやカフェ&レストランの営業は7時~。朝早くから利用できるのは嬉しい
品川に行くなら立ち寄りたい話題店
その日の朝、市場から直送される鮮魚を使用。おすすめは「ねぎとろこぼれ(440円)」

普段使いできるリーズナブルな価格帯のお店が多数。

東京土産からデイリー商品まで買い物ができる、多彩なお店が揃っています。構内コンコースに面しているので、毎日の通勤途中や新幹線の乗車前などにも立ち寄りやすいのが魅力。

もちろん、飲食店も完備。中でも「立喰い寿司 魚がし日本一」は、本格的な江戸前寿司が味わえると評判です。

■エキュート品川サウス
[TEL]03-3444-8910
[住所]東京都港区高輪3-26-27 JR東日本 品川駅構内
「エキュート品川サウス」の詳細はこちら

注目の新施設が開業

高輪ゲートウェイ駅

品川に行くなら立ち寄りたい話題店
駅舎は高さ約30mの地上3階、地下1階建て。駅は隈健吾氏のデザインです(写真は2019年11月時点のもの。提供/JR東日本)
品川に行くなら立ち寄りたい話題店
AIを活用した案内ロボット。乗換案内や駅前で行われるイベント情報の案内をしてくれます(写真提供/JR東日本)

最新技術が盛り込まれた、最先端の次世代の駅。

2020年3月14日に49年ぶりとなる山手線新駅「高輪ゲートウェイ駅」が品川駅の隣に開業。

JR東日本の駅で初めて無人のコンビニエンスストアが常設されるほか、警備や利用客の案内などを行う自律移動型のロボットが稼働。次世代の駅として、注目を集めています。

まとめ

オフィス街としてのイメージが強い品川ですが、実は観光スポットが多く存在。ランチに利用できるグルメスポットも多数あるので、平日、休日を問わず、お出かけてしてみてくださいね!

※この記事は2020年7月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード