ご当地の特産品や新鮮食材、お土産などが手に入る「道の駅」は、おでかけの立ち寄りにも便利ですよね♪今回は、毎年恒例!九州・山口の「道の駅ランキング」2020年度版のベスト10を発表します!
今年はアンケートに寄せられた読者の声をもとに、駅長さんへインタビューし、人気の理由と秘密を紐解きます!どの道の駅も地元食材はもちろん、オリジナル商品、お惣菜、テイクアウトグルメなど魅力的な商品ばかりです♪おでかけの参考にしてみてくださいね。
※2020年7月3日から発生した豪雨により被災をされました皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日でも早い復興を心よりお祈りいたします。
豪雨の影響により、宿泊施設や周辺の交通網に河川氾濫等による被害が発生をしている場合がございますので、当該地域への旅行を検討される方は、各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。
<集計方法>「九州じゃらん12月号」にて、読者728名に「これまでに利用した中で満足度が高かった道の駅」「レストラン部門」「土産部門」の部門にて道の駅を全157施設より3つ選んでもらい、1位3pt、2位2pt、3位1ptで総合ランキングを集計いたしました。
第1位:道の駅 うきは【福岡県うきは市】
今年も王座は譲らなかった!前人未到!5年連続1位獲得。
道の駅の絶対王者がココに誕生。不動の人気を支えるのは、新鮮な地元食材はもちろん、スタッフがワンチームとなり、お客様と生産者が満足することをとことん考え抜いたその心!
皆が好きな理由No.1:どのシーズンでも旬のフルーツが豊か!




\駅長のおすすめポイント/
桃だけで約40品種。売上No.1はぶどう。耳納連山は富有柿の産地で、色、糖度ともに抜群です。
皆が好きな理由No.2:うきはの野菜は新鮮&長持ちする!




\駅長のおすすめポイント/
農産物に恵まれたエリアなので新鮮さを第一に考え、店頭には朝どれ野菜がいっぱいです。
皆が好きな理由No.3:ウッドテラスからの見晴らしが最高!

アウトグルメも食べるならココで

\駅長のおすすめポイント/
小高い台地にあり、展望デッキからは筑後平野をバックに夕陽が沈む景色は圧巻です。
皆が好きな理由No.4:ドライブのお供に最適なテイクアウト品が充実。



\駅長のおすすめポイント/
旬の地元食材にこだわったうきはならではのスイーツ。たこ焼きも定番人気です。
皆が好きな理由No.5:野菜や果物の品揃え!価格も安いのが嬉しい。

\駅長のおすすめポイント/
生産者の登録は約730名。スタッフとのチームワークで新鮮な農産物の提供に努めています。
道の駅DATA
[直売所]あり
[レストラン]あり
[テイクアウト・スナックコーナー]あり
[インフォメーション]あり
※2020年6月22日時点電話確認情報:2020年6月中は営業時間を9時~17時に短縮しています(7月からは通常営業予定)。また、2020年7月~9月は定休日はありません。詳細は直接お問い合わせください。
[TEL]0943-74-3939
[住所]福岡県うきは市浮羽町山北729-2
[営業時間]9時~18時、食事処10時~17時(LO16時)
[定休日]第2火(祝日の場合翌日)
[アクセス]大分道杷木ICより10分
[駐車場]256台
「道の駅 うきは」の詳細はこちら
第2位:道の駅 むなかた【福岡県宗像市】
玄界灘の鮮魚ならおまかせ!九州最大の売上げを誇る実力駅。
今年も堂々の第2位。玄界灘の鮮魚目当てに、開店前からの行列が絶えない。ポップやアナウンスなど購買意欲をそそるアイディア満載!
皆が好きな理由No.1:漁港直送の新鮮な魚が驚く程リーズナブル。



\駅長のおすすめポイント/
鐘崎、神湊、大島など5つの漁港から毎日鮮魚が届きます。6月からはヤリイカが旬に!
皆が好きな理由No.2:魚介・野菜の品揃え、メイドin宗像が豊富。

\駅長のおすすめポイント/
出品者登録人数は約560人。開店直後から午前中にかけて一番品揃えがいいです。
皆が好きな理由No.3:新鮮ピチピチな魚介をその場で味わえる幸せ。

\駅長のおすすめポイント/
「おふくろ食堂はまゆう」では宗像の食材にこだわり、漁家&農家料理を提供中です。
ここに来たらコレ買ってかえって♪

道の駅DATA
[直売所]あり
[レストラン]あり
[ベーカリー]あり
[テイクアウト・スナックコーナー]あり
[インフォメーション]あり
※2020年6月23日時点電話確認情報:食事処は6月中、営業時間を11時~15時(LO14時30分)に短縮しています(7月~は通常営業予定)。詳細は直接お問い合わせください。
[TEL]0940-62-2715
[住所]福岡県宗像市江口1172
[営業時間]9時~17時、食事処11時~16時(LO15時30分)
[定休日]第4月(祝日の場合翌日)
[アクセス]九州道古賀ICより30分
[駐車場]500台
「道の駅 むなかた」の詳細はこちら
第3位:道の駅 おおとう桜街道【福岡県大任町】
温泉・トイレ・イルミ、充実のエンタメが高評価!
お出かけの目的地となる道の駅。その代表格がココ。一億円トイレに温泉、大型遊具、季節の花や冬のイルミと、一日過ごせる充実施設が魅力。
皆が好きな理由No.1:「1億円のトイレ」って入らずにはいられない。

\駅長のおすすめポイント/
陶板で桜と紅葉を表現したり、自動演奏のピアノがあったりと美術館のような空間です。
皆が好きな理由No.2:湯船豊富な温泉館でいつも癒されます。


[料金]大浴場・露天風呂入浴料大人600円、小学生500円、薬石浴入浴料(大浴場・露天風呂利用可)大人1100円、小学生1000円※大任町内者は100円引
\駅長のおすすめポイント/
九州では数店舗しかない「薬石浴」や大浴場、家族風呂とニーズに合わせて選べます。
皆が好きな理由No.3:毎年コンセプトの異なる冬のイルミが楽しみです。

[点灯期間]11月下旬~1月下旬予定
[点灯時間]17時30分~22時30分
\駅長のおすすめポイント/
毎年テーマを変えて、その年の話題や流行を取り入れています。無料で観覧いただけます。
ここに来たらコレ買ってかえって♪

道の駅DATA
[直売所]あり
[レストラン]あり
[ベーカリー]あり
[温泉施設]あり
[遊具・公園]あり
[インフォメーション]あり
[TEL]0947-63-4430
[住所]福岡県田川郡大任町大字今任原1339
[営業時間]9時~18時30分、フードコート10時~19時、温泉10時~22時
[定休日]不定
[アクセス]八木山バイパス穂波東ICより40分
[駐車場]500台
「道の駅 おおとう桜街道」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。