close

2020.06.13

注目の波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!スタッフおすすめのうつわを紹介します

おうちで食事をする時間が増えたことで、前から気になっていた「うつわ」を買ったり、リサーチしてみたりする人も多いのでは?

SNSでも素敵なうつわの写真がアップされていますが、うつわって種類も多いし、どんなものがいいのか迷ってしまいますね。そこで今回おすすめしたいのが波佐見焼の「HASAMI」です。モダンでカラフルでかわいいのはもちろん、強度があるので割れにくいと魅力満載♪

豊富なラインナップの中から、「HASAMI」を自社ブランドとして持っているマルヒロのスタッフさんにおすすめを教えてもらいました!うつわ選びの参考にしてみてください。

記事配信:じゃらんニュース

「HASAMI」とは?

長崎県波佐見町は「波佐見焼」で有名な町。今年は新型コロナウイルスの影響から延期となってしまいましたが、「波佐見陶器市」は多くの人でにぎわう人気イベントです。

そんな波佐見焼でうつわ好きの注目を集めているのが「HASAMI」。え!これ波佐見焼なんだ!と驚くようなフォルムやカラーバリエーションなど、思わず揃えたくなってしまう魅力がたくさん。「HASAMI」はseason01~05sまであり、それぞれのコンセプトが“アメリカのロードサイドカフェ・メキシコの風土・フランスのおままごとセット”などをイメージしているという、わくわくするプロダクトが揃っているんですよ。

どのアイテムもとってもステキですが、スタッフさんおすすめのうつわを紹介していきます。

HASAMI×HOUSE INDUSTRIES Family Collection SEASON01 プレートミニ(1,980円)

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!
φ15.5×H1.5cm

まるで、にっこりしているようなデザインがとってもキュート!使われているのはビックリマークや、コロンなどの記号なんです。

約15cm幅のフラットなプレートは日常的に使いやすいし、マグカップのソーサーなどとしても使えます。

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!

デザインに使われているのは伝統的なブルーの呉須絵具といって、少し鉄分が多く焦げ目が出る種類を使用しているそうです。

料理を盛り付けた状態で出てきて、食べ終わってスマイルのようなデザインが現れたら思わず笑顔になってしまいますね。模様に特徴があるので料理をのせて、真俯瞰で撮影するとインスタ映えな写真が撮れるはず!

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!

全5柄の展開ですが、重ねてコンパクトに収納できるので、何枚か揃えたい!!今日はどのうつわにしようかなとチョイスに悩みそうですね。

直火:×
IH:×
電子レンジ:○
オーブン:×
食洗機:○

HASAMI×HOUSE INDUSTRIES Family Collection SEASON01 ブロックマグ Blocks(2,200円)

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!
φ8.5×H6.5cm / 200cc

積み木のようなパターングラフィックのマグカップは、スタッキングして見せる収納などにもぴったり♪200ccなので、自宅でコーヒーやスープを飲むのにもちょうどいいサイズです。グラフィックがかわいいので、マグをくるくるして眺めながら、美味しく飲み物を味わえそう。

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!
波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!
1周ぐるり、どこを見てもかわいいデザイン♪

カップのふち、ハンドルは手に持った感触や口あたりがいいように考えられていて、カップの内側は洗いやすいように丸く仕上がっています。生地が厚めで強度があり、割れにくいのもガンガン使えて嬉しいポイント。ブロックマグ同士は重ねて収納できますよ。

ちなみに「House Industries(ハウスインダストリーズ)」とはアメリカのフォントデザイン会社で、この会社とのコラボ商品です。タイポグラフィを専門とするデザイン会社らしい、マグですね!

直火:×
IH:×
電子レンジ:○
オーブン:×
食洗機:○

HASAMI 【ストア限定】SEASON01 ブロックマグビッグ(1,980円)

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!
φ8.5×H9.5cm / 300cc

マルヒロ直営店とオンラインストア限定のカラーがキュートなブロックマグビッグ。やや光沢のないハーフマットな表面で、サクラの花びらのような淡いトーンのピンクはテーブルに置いてあるだけで、ほっこりしそうです。

こちらは300ccと飲み物がたっぷり楽しめるサイズなので、デスクワークやティータイムにもおすすめ!ブロックマグ、ブロックマグビッグと重ねられるのでたくさんあっても収納に困りませんよ。

ハンドルやカップのふちは、手に持った感触や口あたりを考えた設計になっているのも優しさを感じます。ハンドルを持った時の安定感も抜群です。

直火:×
IH:×
電子レンジ:○
オーブン:×
食洗機:○

HASAMI SEASON01 スクエアプレート(2,700円)

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!
波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!

シンプルなプレートなので、パンやサラダをのせたワンプレートにしてもいいし、焼き魚をのせて和な食事の雰囲気にも合いますね。色々なお料理に合うのはもちろん、カラフルなプレートにスイーツなどをちょこんとのせてもテンションがあがりそう♪

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!
W25×D18×H1.5cm
波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!

カラーバリエーションンはなんと9色!上で紹介したブロックマグと同じ色に揃えるか違う色にするかなど、組み合わせを考えるのも楽しそう。食卓を華やかにしてくれること間違いなしですね。

このプレートも裏側がフラットなので重ねるとコンパクトになります。何枚買おうかな~。

直火:×
IH:×
電子レンジ:○
オーブン:×
食洗機:○

HASAMI SEASON03 トイグラタンM(2,420円)

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!
W24.5×H3.5×D13cm

大人ひとり用のサイズにぴったりなグラタン皿。このカーブといい、持ち手の部分といい、フォルムがたまりません!!しかも魅力は形だけにとどまらず。波佐見町で開発された磁器を使用していて、熱衝撃に強い&とても軽いオーブンウェアなんです。

グラタン皿って食後に洗ったりするのも大変ですが、これはナノ釉という釉薬を使っているので汚れが付きにくく、匂い移りもしにくいんだとか!表面に細かな凹凸があるので、焦げ付いた汚れも剥がれやすくなるそうです。これはグラタンだけでなく、いろいろと使えますね。カレーとかのせたいな~。

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!

このお皿ももちろん、重ねるとコンパクトに。そして見てください、この美しい色!ピンク・レッド・オレンジ・イエロー・グリーン・ブルーの6色展開ですが、淡い色合いのグラデーションが美しい…。重ねているお皿の横顔、ずっと眺めていられそうです。

直火:×
IH:×
電子レンジ:○
オーブン:〇
食洗機:○
※耐熱温度内(-30℃~300℃)でご使用下さい。

HASAMI SEASON01 フードボウル 16cm(5,500円)

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!
φ16.5cm×H8.5cm/290cc
波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!

なんと2020年6月8日(月)から発売となる新商品がこちらのフードボウル。ペットも大事な家族の一人なので、お揃いのデザインを使えたらいいですよね。

ネコちゃんだけでなく、小型~中型のワンちゃんも使用可能です。重さが約1kgなので、フードボウルで遊んでしまう、いたずら好きなやんちゃな子でも倒しにくいんです!

ふちに返しがついていたり、内側にも段差があったりと、食べこぼし対策やきれいに食べられるよう配慮された作りになっているんですね。高さがあるので体への負担や、広くて浅い形にしたことでヒゲへのストレスまで考えられているとは驚きました。カラーも全6色あります。

直火:×
IH:×
電子レンジ:○
オーブン:×
食洗機:○

波佐見焼「HASAMI」はモダンでかわいい!

今回フードボウルが仲間入りした、HASAMI season01シリーズはこの記事で紹介しているアイテムもありますが、それ以外にも豊富なラインナップが揃っています。夏にはウォーターボウルやフードマットが追加される予定だそうなので、今後も忘れずにチェックしなければ…!

まとめ

おすすめのアイテムをいくつかご紹介しましたが、ボウルやマグのサイズも色も迷ってしまうぐらい豊富ですし、他にもポットなど魅力的なアイテムもたくさん!

遠方へのおでかけが難しい状況ですが、ぜひぜひオンラインサイトでチェックしてみてください!落ち着いたら波佐見を訪れて「うつわ探しの旅」もいいですね♪実際にうつわを手に取って、お気に入りを見つけてくださいね。

※2020年5月時点の情報です

二宮知子  二宮知子

新しいものとカフェラテとお酒が大好きな編集者。おしゃれカフェをめぐるのが休日の楽しみ。ゆるキャラが好きすぎて、旅先で探さずにはいられません。知らないご当地キャラに出会うとテンションがあがります。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード