今年はおうちでビアガーデン気分を味わおうという方も多いようです。そんなときは、デパ地下グルメが力強い味方。大丸東京店が従業員100名による「王道のビアガーデンメニュー」アンケートを実施。結果に合わせ、バイヤーによるデパ地下レコメンドメニューが発表されました。
ぜひ、今年の夏のおうちビアガーデンの参考にしてください。大丸東京店のバイヤーおすすめビアガーデンメニューについて、詳しくご紹介します。
1位:スーパーブラック<販売店舗:からっ鳥>

1位はからあげです。「スーパーブラック」は、2種のペッパーをきかせたジューシーなからあげで、間違いなくビールがすすみます。
価格:スーパーブラック 100g 410円
2位:3種ソーセージのビアプレート<販売店舗:イーション>

2位はソーセージ。プレーン・バジル・黒胡椒の3種類のフレーバーを食べ比べれば、ビールをおかわりしてしまうでしょう。
価格:3種ソーセージのビアプレート 626円 ※販売は7月末まで
3位:枝豆コロッケ<販売店舗:まい泉>

3位は枝豆ですが、ちょっと変化球でコロッケで楽しみます。「まい泉」のコロッケは枝豆の甘みと粒々食感がしっかり感じられ、1つでコロッケと枝豆が味わえる欲張りグルメです。
価格:枝豆コロッケ1個 189円
4位:タン塩黒胡椒焼<販売店舗:ポール・ボキューズ>

4位は肉料理。スパイスがきいた豚のタン塩焼きは、ニンニクの風味とコリコリした食感でビールが止まらなくなるかもしれません。
価格:タン塩黒胡椒焼 100g 351円
5位:乳酸菌&オリゴ糖 野菜たっぷりのポテトサラダ<販売店舗:RF1>

5位のポテトは、まろやかポテトをフレッシュ野菜に合わせていただきます。野菜不足な方にもぴったり。
価格:乳酸菌&オリゴ糖 野菜たっぷりのポテトサラダ 100g 297円
6位:焼き餃子<販売店舗:上海饅頭店>

餃子は6位にランクイン。店内厨房で1つずつ手で包まれた餃子は、ニンニクが使われていないので、ニオイを気にしないで思いっきり楽しめます。
価格:焼き餃子 10個 860円
7位:上海焼きそば<販売店舗:銀座アスター>

7位は焼きそばです!オイスターソースで味付けしたあっさり味の焼きそばには、野菜とエビがたっぷり。アクセントのきくらげのコリコリした食感がたまりません。
価格:上海焼きそば 864円
8位:とうもろこしの焼漬<販売店舗:銀座若菜>

8位は漬物系。こちらは、その時期においしいとうもろこしを取り寄せ、あぶって特製醤油だれに漬け込んだちょっと変わったタイプです。
価格:とうもろこしの焼漬 1本 561円
ビールがすすむこと間違いなしの王道メニューは、2020年8月11日(火)まで大丸東京店地階の「ほっぺタウン」にそろっています。梅雨が明けたら、おうちビアガーデンを楽しみましょう。
情報提供元/株式会社大丸松坂屋百貨店
※この記事は2020年7月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。