\讃岐うどん/宮武うどん【香川県】
だしかけ(ひやあつ) 小250円、大350円

「ひやひや・あつあつ」などの元祖といわれる初代宮武一郎氏の味を受け継ぐ。手打ち、手切りで昔ながらの味わい。
[TEL]087-886-0939
[住所]香川県高松市円座町340-1
[営業時間]9時30分~15時
[定休日]水
[アクセス]【電車】琴平電鉄円座駅より徒歩25分【車】高松道高松西ICより1分、または高松檀紙ICより5分
[駐車場]30台(無料)
「宮武うどん」の詳細はこちら
「宮武うどん」のクチコミ・周辺情報はこちら
\讃岐うどん/うどん一福【香川県】
ざるうどん 1玉290円

地元製粉業者に依頼した店オリジナルの小麦粉を使用。独自の製法で伸びのあるしなやかな麺に仕上げる。肉ぶっかけも人気。
おすすめポイントを宮武うどん店主の谷本さんに聞きました
中村うどんの味を受け継ぐ一福さんは、麺そのものの味がいいんです!
[TEL]087-874-5088
[住所]香川県高松市国分寺町新居169-1
[営業時間]10時~14時、土日祝~14時(変更の場合あり)
[定休日]金
[アクセス]【電車】JR端岡駅より徒歩10分【車】高松道高松西ICより10分
[駐車場]30台(無料)
「うどん一福」の詳細はこちら
「うどん一福」のクチコミ・周辺情報はこちら
\讃岐うどん/ヨコクラうどん【香川県】
しょうゆうどん 370円

5代目店主が営む食事処。少し細めのうどんは、しっかりとした麺のコシを味わえる、冷たい麺をおすすめ!
おすすめポイントをうどん一福店長の渡邉さんに聞きました
若い店主の感性が織りなすニューウェーブのうどん店。注目しています。
[TEL]087-881-4471
[住所]香川県高松市鬼無町鬼無136-1
[営業時間]8時~14時30分頃(LO14時頃)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR鬼無駅より徒歩20分【車】高松道高松西IC、または高松檀紙ICより各10分
[駐車場]15台(無料)
「ヨコクラうどん」の詳細はこちら
「ヨコクラうどん」のクチコミ・周辺情報はこちら
\讃岐うどん/手打ちうどん ひさ枝【香川県】
かけうどん 1玉300円(イートイン)、うどん玉 1玉100円・かけだし 1人前100円(テイクアウト)

夏に人気のすだちうどんや秋の松茸、冬は牡蠣など多彩なメニューが登場。伊吹島イリコを使った黄金出汁が高評価!
おすすめポイントをヨコクラうどん店長の横倉さんに聞きました
とにかくうどんが美味しい。季節によって珍しいメニュー展開も魅力です。
[TEL]087-810-3847
[住所]香川県高松市郷東町796-53
[営業時間]7時~14時
[定休日]1月1日
[アクセス]【電車】JR高松駅よりタクシーで15分【車】高松道高松西IC、または高松檀紙ICより各15分
[駐車場]10台(無料)
「手打ちうどん ひさ枝」の詳細はこちら
\讃岐うどん/上野製麺所【香川県】
かけ 小1玉240円

自慢の出汁は昆布、ウルメ・サバ・メジカ節を使い、調味料を控えて出汁の旨みを引き出す。冬の「しっぽくうどん」も有名。
おすすめポイントを手打ちうどんひさ枝店主の久枝さんに聞きました
上野さんの優しい人柄が滲み出たやさしいうどん。心がほっこりします。
[TEL]087-886-8841
[住所]香川県高松市円座町2289-3
[営業時間]10時30分~14時(麺がなくなり次第閉店)
[定休日]第1土、日
[アクセス]【電車】ことでん一宮駅より徒歩15分【車】高松道高松西IC、または高松檀紙ICより各10分
[駐車場]7台(無料)
「上野製麺所」の詳細はこちら
「上野製麺所」のクチコミ・周辺情報はこちら
\ひるぜん焼そば/いち福【岡山県】
ひるぜん焼そば 620円

名店「ますや食堂」の常連だった店主がレシピを受け継ぐ。果物や味噌を活かした熟成生ダレが味の決め手!
ひるぜん焼そばヒストリー
昭和30年代、蒜山ではソースでなく独自調合したタレで焼きそばを食べるのがブームに。その火付け役「ますや食堂」の味は今も受け継がれる。(店主 樋口さん)
※2020年8月18日電話確認情報:土日がテイクアウトのみになる場合有。詳細は直接お問い合わせください。
[TEL]0867-66-5366
[住所]岡山県真庭市蒜山中福田207-5
[営業時間]11時~14時、17時~20時
[定休日]月(祝日の場合は営業、振替休あり。お盆は営業)
[アクセス]【電車】JR中国勝山駅よりバスで50分【車】米子道蒜山ICより5分
[駐車場]20台(無料)
「いち福」の詳細はこちら
「いち福」のクチコミ・周辺情報はこちら
\鳥取ホルモン焼きそば/まつやホルモン店【鳥取県】
ホルモンそば 770円

創業61年のホルモン店。甘辛い味噌ダレの美味しさもさることながら、プリプリのホルモンの食感と旨みが際立つ!ビールにもよく合いますよ。(日本海テレビアナウンサー 定常さん)
鳥取ホルモン焼きそばとは…
鳥取市民の間で昭和30年頃から食べられているソウルフード。鉄板で一気に焼き上げるご馳走。
[TEL]0857-23-3050
[住所]鳥取県鳥取市吉方温泉4-432
[営業時間]11時30分~13時30分(LO13時15分)、17時~LO21時
[定休日]日祝、火の昼(祝日は営業の場合あり)
[アクセス]【電車】JR鳥取駅より徒歩17分【車】鳥取道鳥取ICより15分
[駐車場]10台(無料)
「まつやホルモン店」の詳細はこちら
「まつやホルモン店」のクチコミ・周辺情報はこちら
\汁なし担担麺/中華そば くにまつ【広島県】
KUNIMAX 650円

辛さ最高度数のKUNIMAXは青ネギがもりもり!ただ辛いだけでなく、ストレートな辛さの中にコクを感じる一品です。(広島ホームテレビリポーター 松本さん)
汁なし担担麺とは…
広島の担担麺は本場中国風の汁なし。花山椒のしびれる辛さが心を掴み、専門店が多数ある。
[TEL]082-222-5022
[住所]広島県広島市中区八丁堀8-10
[営業時間]11時~15時、17時~LO21時
[定休日]日(祝日・お盆は営業)
[アクセス]【電車】広島電鉄立町駅より徒歩2分【車】山陽道広島ICより30分
[駐車場]なし(周辺有料駐車場を利用)
「中華そば くにまつ」のクチコミ・周辺情報はこちら
\津山ホルモンうどん/橋野食堂【岡山県】
ホルモンうどん 1玉830円、2玉930円

創業100年以上の老舗。甘辛味噌ダレを使うホルモンうどんはハツやセンマイ、大腸などがたっぷり。
津山ホルモンうどんヒストリー
津山は江戸時代からの牛馬の流通拠点。捨てる部分だったホルモンも新鮮な状態で処理され、安価なホルモン入りうどんが地元で愛されてきた。(4代目店主 橋野さん)
[TEL]0868-26-0502
[住所]岡山県津山市川崎549-9
[営業時間]10時~19時、日~16時※2020年8月17日電話確認情報:平日は営業時間を10時~17時頃に短縮しています。詳細は直接お問い合わせください。
[定休日]水、第2木(祝日・お盆は営業。お盆の振替休あり)
[アクセス]【電車】JR東津山駅より徒歩10分【車】中国道津山ICより10分
[駐車場]8台(無料)
「橋野食堂」の詳細はこちら
「橋野食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら
今回紹介してくれたのは…
■広島ホームテレビリポーター 松本裕見子さん
広島生まれ広島育ち。県内で行ったことがない場所はなし!と豪語するローカルタレント。みみよりライブ5UP!(広島ホームテレビ)に出演中。
■日本海テレビアナウンサー 定常さん
鳥取県出身。4歳児の子育てにも奮闘するママアナ。仕事の合間の一人ランチが毎日の楽しみ。「金曜スパイス!!」に出演中!
■地元ラーメン通 楠本さん
飲食店を中心にHPの制作会社を運営。徳島ラーメンや徳島の喫茶店の歴史を調査する。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。