close

2020.09.16

まだあった!意外と知らない福岡の「穴場絶景」6選<2020>

自然が作り出す美しい景色は、気分を晴れやかにしてくれますよね。福岡県にもまだまだ色々な絶景スポットがありました。今回は、あまり知られていない福岡の穴場の絶景スポットをご紹介します。

迫力の巨大洞穴や、山間に現れるハート岩、紅葉の時期に黄金色に染まるイチョウ並木、「落ちない岩」のちょっと不思議な景色まで。ドライブなどで訪れてみてはいかがでしょうか。

※この記事は2020年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

洞山【芦屋町】

巨大洞穴の迫力がスゴイ!千畳敷を渡る特別感も◎!

洞山
洞山
現在、舗装された通路が工事中のため千畳敷からのみアクセス可

海に突き出た陸続きの2つの島から成り、沖側の岩山には高さ10m、幅12m、奥行き30mの洞穴がぽっかり!潮が引いた時だけ歩いて渡れるのも特別な感じ。干潮日時は確認を。
※2020年11月末(予定)まで右側通路は工事中のため通行不可

■洞山
[問合せ]芦屋町産業観光課農林水産係
[TEL]093-223-3544
[住所]福岡県遠賀郡芦屋町山鹿
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道鞍手ICより40分
[駐車場]20台(柏原漁港駐車場利用可)
「洞山」の詳細はこちら
「洞山」のクチコミ・周辺情報はこちら

妙見埼灯台【北九州市】

水平線が目の前にバーン、独特な岩肌も面白い!

妙見埼灯台

静かな森の小道を抜けると、玄界灘に面する真っ白な灯台と青い海のコントラストが目の前に!周辺の千畳敷の板状砂岩や浸食地形、白や黄色のマーブル状の岩肌も注目。

■妙見埼灯台
[問合せ]若松区役所総務企画課
[TEL]093-771-3559
[住所]福岡県北九州市若松区有毛2829
[営業時間]散策自由
[アクセス]北九州都市高速黒崎出口より30分
[駐車場]なし
※公共交通機関なら、市営バス「かんぽの宿北九州」バス停下車

日向神峡【八女市】

山間の秘境に現れる、大スケールのハート岩!

日向神峡
日向神峡
蹴洞(けほぎ)橋もビューポイント。カギやお守りを掛けて恋愛祈願

最寄りICから国道を1時間ほど。“日向の神々がその美しさに惹かれてやってきた”との伝説が残る山深い峡谷で出会えるのは、ハート型の岩。縦220m、横180mのビッグサイズ。
よりくっきりと、きれいにハート型を見るなら展望所からがおすすめ。ダムとの対比も見事!

■日向神峡
[問合せ]八女市矢部支所まちづくり推進係
[TEL]0943-47-3111
[住所]福岡県八女市矢部村矢部日向神
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道八女ICより1時間
[駐車場]5台(日向神ダム管理出張所裏広場利用可)
「日向神峡」の詳細はこちら
「日向神峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

岩石山【赤村】

2020年、赤丸急上昇!登山で出会うラッキー絶景。

岩石山
巨岩を持ち上げるように真下に立つのは、お決まりの撮影ポーズ

「福岡県だより」に「合格祈願の新スポット 落ちない岩」として紹介され注目度UP!2m超えの岩が絶妙なバランスで2つの岩の間に挟まれている縁起モノ。赤村の登山道入口から約15分。

■岩石山
[問合せ]赤村総務課
[TEL]0947-62-3000
[住所]福岡県田川郡赤村大字赤
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道福岡ICより八木山バイパス経由で1時間20分
[駐車場]5台
「岩石山」の詳細はこちら

朝倉農業高等学校跡地の「イチョウ並木紅葉」【朝倉市】

黄金色に眩しく輝く、ロマンチックな並木道。

朝倉農業高等学校跡地の「イチョウ並木紅葉」
地面を埋め尽くす落ち葉の絨毯もきれい。全身を紅葉に包まれるよう

2010年に廃校となった高校跡地の旧正門から続く、イチョウ並木がロマンチックな秋色に変身。両側に約20本ずつ植えられたイチョウが一面、黄金色に染まる静かな道に心落ち着く。

[見頃]11月中旬~下旬

■朝倉農業高等学校跡地の「イチョウ並木紅葉」
[問合せ]あさくら観光協会
[TEL]0946-24-6758
[住所]福岡県朝倉市三奈木3060-2
[営業時間]散策自由
[アクセス]大分道甘木ICより10分
[駐車場]なし
「朝倉農業高等学校跡地の「イチョウ並木紅葉」」の詳細はこちら

海の中道海浜公園の「パンパスグラス」【福岡市】

“おばけススキ”が、秋の気配をお知らせ。

海の中道海浜公園の「パンパスグラス」
南米原産の植物。白銀葦(しろがねよし)との優美な和名もあるのだとか

背丈2~3mの巨大な姿から“おばけススキ”の異名を持つパンパスグラス約80株が、1万7000平方メートルの敷地にお目見え。羽毛のような白銀色の穂が風に揺れる様子が秋の訪れを感じさせる。

[見頃]8月下旬~9月下旬

■海の中道海浜公園の「パンパスグラス」
[TEL]092-603-1111
[住所]福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
[営業時間]9時30分~17時30分(11月~2月は~17時)
[定休日]12月31日、1月1日、2月の第1月とその翌日
[料金]入場料15歳以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
[アクセス]福岡都市高速香椎浜出口より15分
[駐車場]3400台
「海の中道海浜公園の「パンパスグラス」」の詳細はこちら
「海の中道海浜公園の「パンパスグラス」」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード