close

2020.10.02

【九州】温泉ツウおすすめの「日帰り温泉」25選!絶景露天や貸切風呂も<2020>

温泉ツウが教える「夏の疲れを癒してくれる温泉」

ひょうたん温泉【大分県別府市】

ひょうたん温泉
1922年の創業時からの名物、瀧湯。男湯は19本、女湯は8本(写真は女湯)

頑固なコリにズバッと直撃、水圧ハンパない豪快打たせ。
「ココは外せません」と、早坂さんが教えてくれたのは九州が誇る名湯、ひょうたん温泉。豊富な湯船の中でもズラリと打たせが並ぶ瀧湯は名物。高さ3mから落ちる湯をコリに当てれば、「く~ぅ効く~っ!」。

[泉質]ナトリウム-塩化物泉
[貸切風呂]1週間前より予約可(TEL 0977-67-3010)
[シャンプー&リンス(無料)]〇
[ボディソープ・石鹸(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]220円

■ひょうたん温泉
[TEL]0977-66-0527
[住所]大分県別府市鉄輪159-2
[営業時間]9時~翌1時(貸切風呂の最終受付24時)
[定休日]なし※4、7、12月に臨時休業あり
[料金]【大浴場】大人780円(580円)、7歳~12歳340円(180円)、4歳~6歳220円(120円)、3歳以下無料※( )内は20時以降の料金、【貸切風呂】1室1時間2150円(大人3名まで)
[アクセス]東九州道別府ICより10分
[駐車場]80台
「ひょうたん温泉」の詳細はこちら
「ひょうたん温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

別府温泉保養ランド【大分県別府市】

別府温泉保養ランド
硫黄成分たっぷりの泥湯が湧く混浴露天。筋肉痛のほか、皮膚病系にも

“浸かる”温泉とはひと味違う、皮膚にまとわりつく鉱泥湯を。
筋肉痛には血行を良くすることと温めること。早坂さんおすすめは、ダブルの効果が期待できる鉱泥湯。「コチラは濃度が高く、皮膚にまとわりつく感じで他では体験できません」と早坂さん。

[泉質]硫黄泉
[貸切風呂]なし
[シャンプー&リンス(無料)]×
[ボディソープ・石鹸(無料)]×
[ドライヤー]5分100円
[フェイスタオル]200円

■別府温泉保養ランド
[TEL]0977-66-2221
[住所]大分県別府市明礬5組
[営業時間]9時~20時
[定休日]なし
[料金]大人1100円、小学生600円、未就学児350円
[アクセス]東九州道別府ICより6分
[駐車場]200台
「別府温泉保養ランド」の詳細はこちら
「別府温泉保養ランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

クアパーク長湯【大分県竹田市】

クアパーク長湯
4本の自家源泉を駆使し源泉100%。バーデゾーンの他、男女別浴場も

驚きの全浴槽かけ流し!炭酸を含んだ湯で楽しく運動。
楽しく体ゲンキを目指せる現代版湯治施設ともいうべき温泉館。水着で楽しむバーデゾーンには50mもの歩行浴やプール、川沿い露天が備わる。早坂さん曰く「坂茂氏設計の建物もステキです」。

[泉質]マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
[貸切風呂]なし
[シャンプー&リンス(無料)]〇
[ボディソープ・石鹸(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]200円

■クアパーク長湯
[TEL]0974-64-1444
[住所]大分県竹田市直入町長湯3041-1
[営業時間]10時~20時30分(最終受付20時)
[定休日]第1・3水木、ほかメンテナンス休館あり
[料金]大人500円、小学生200円
[アクセス]大分道湯布院ICより40分、東九州道大分光吉ICより50分
[駐車場]20台
「クアパーク長湯」の詳細はこちら

紫尾湯の宿 くすのき【鹿児島県さつま町】

紫尾湯の宿 くすのき
露天のほか、共同浴場からの引湯をブレンドした内湯も備わる。写真は男湯露天

シミやシワになるその前に!硫黄泉で目指せ、美白。
メラニンの生成を抑えてくれるという硫黄泉。あちこちで出会える泉質ながら、eriさんのお気に入りは「トロッとした浴感が最高です」というコチラ。露天は自家源泉から湧きたて直結の新鮮湯。

[泉質]アルカリ性単純硫黄泉
[貸切風呂]なし
[シャンプー&リンス(無料)]〇
[ボディソープ・石鹸(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]200円

■紫尾湯の宿 くすのき
[TEL]0996-59-8841
[住所]鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2162-5
[営業時間]12時~22時
[定休日]不定
[料金]大人500円、0歳~小学生250円
[アクセス]九州道横川ICより45分
[駐車場]20台
「紫尾湯の宿 くすのき」の詳細はこちら

塚原温泉 火口乃泉【大分県由布市】

塚原温泉 火口乃泉
男女別露天(写真は女湯)のほか、杉の木仕立ての男女別内湯もある

ちょっぴり刺激的な酸性泉で、頑固な夏のニキビに喝!
ニキビには殺菌効果の高い酸性泉。コチラはpH1.4と全国第2位の強酸性であるため、浴感はピリッと刺激的。「人間の皮膚が溶け出す一歩手前のpH値ともいわれますが、その分殺菌力も絶大です」。

[泉質]酸性・含鉄(II、III)-アルミニウム-硫酸塩泉
[貸切風呂]予約不可
[シャンプー&リンス(無料)]×
[ボディソープ・石鹸(無料)]×
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]200円

■塚原温泉 火口乃泉
[TEL]0977-85-4101
[住所]大分県由布市湯布院町塚原1235
[営業時間]9時~18時(6月~8月は~19時)※最終受付は閉館1時間前
[定休日]年末年始、要確認 ※悪天候時は臨時休業あり
[料金]【男女別浴場】大人500円(露天風呂は600円)、1歳~小学生200円( 利用は2時間以内)、【貸切風呂】1室1時間2000円~(中学生以上2名、1歳~小学生2名まで)
[アクセス]大分道湯布院ICより20分、由布岳スマートICより5分
[駐車場]60台
「塚原温泉 火口乃泉」の詳細はこちら
「塚原温泉 火口乃泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

源泉かけ流しの宿 嬉泉館【佐賀県嬉野市】

源泉かけ流しの宿 嬉泉館
90℃の源泉を一晩冷ますことで加水なしを実現。写真は女湯

「日本三大美肌の湯」を体感、お肌よろこぶトロトロ湯を。
「日本三大美肌の湯」に挙げられる嬉野のなかで唯一、自家源泉100%かけ流しを誇る。湯は重みさえ感じるほどトロトロ!「炭酸水素塩泉ならではの湯上り肌のしっとり感が実感できます」とeriさん。

[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
[貸切風呂]なし
[シャンプー&リンス(無料)]〇
[ボディソープ・石鹸(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]100円

■源泉かけ流しの宿 嬉泉館
[TEL]0954-43-0665
[住所]佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2202-18
[営業時間]10時30分~21時ごろ(混雑時は利用不可)
[定休日]不定
[料金]大人700円、3歳~小学生300円
[アクセス]長崎道嬉野ICより5分
[駐車場]11台

温泉ツウが教える「グルメが美味しい温泉」

野田の元湯【佐賀県唐津市】

野田の元湯
売切れ御免の刺身定食570円。豪華な5種盛り(内容日替り)
野田の元湯
20℃の冷鉱泉を薪で焚いて加温。皮膚病系によいと評判。飲泉も可能

我が目を疑う高コスパな刺身定食。
地元の愛され温泉。江戸の頃から誉れ高き冷鉱泉とともに、食堂も大人気。自慢は、魚屋でもある店主が市場で仕入れる魚介と、冷鉱泉で炊いたもっちりご飯。

[泉質]冷鉱泉
[貸切風呂]要予約
[シャンプー&リンス(無料)]〇
[ボディソープ・石鹸(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]150円

■野田の元湯
[TEL]0955-56-2641
[住所]佐賀県唐津市浜玉町東山田2101-1
[営業時間]9時30分~20時30分(最終受付20時)、食堂11時~20時
[定休日]火
[料金]大人430円(16時以降は360円)、3歳~小学生210円、【貸切風呂】1室1時間1500円
[アクセス]西九州道浜玉ICより10分
[駐車場]20台
「野田の元湯」の詳細はこちら
「野田の元湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

温泉邸 湯~庵【熊本県熊本市】

温泉邸 湯~庵
サーロイン丼2178円。8時間じっくり低温調理で肉の旨み爆裂!
温泉邸 湯~庵
部屋ごとで造りが異なる。客ごとに湯を総入替えする新鮮湯もうれしい

忘れられぬ!絶品サーロイン丼。
全17室の貸切温泉施設。併設する食事処「和楽」は料亭で修業をした店主が腕を振るう。今村さん感動の逸品は、熊本和牛A5サーロインを使った丼。

[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
[貸切風呂]平日のみ20時までの予約可
[シャンプー&リンス]各150円
[ボディソープ・石鹸(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]230円

■温泉邸 湯~庵
[TEL]096-275-1677
[住所]熊本県熊本市北区植木町亀甲1526-1
[営業時間]10時~翌1時(金、日祝、休前日は~翌2時)※最終受付は閉館1時間前
[定休日]不定
[料金]【貸切風呂】1室1時間1800円~
[アクセス]九州道植木ICより10分
[駐車場]42台
<お食事処 和楽>
[TEL]096-275-5770
[営業時間]11時30分~14時30分(LO)、17時~21時(LO)
[定休日]水、火17時~、12月31日、1月1日
「温泉邸 湯~庵」の詳細はこちら
「温泉邸 湯~庵」のクチコミ・周辺情報はこちら

市来ふれあい温泉センター【鹿児島県いちき串木野市】

市来ふれあい温泉センター
かけうどん450円。さつまあげ入り。やさしい味わいのダシが心と体に染みる
市来ふれあい温泉センター
東シナ海に臨む露天風呂。広々とした開放的な内湯も備わる

県民が愛する桜島フェリー名物!
昨年のリニューアルでエンタメ温泉に一新!桜島フェリー名物「味の長老やぶ金」やスペシャリティコーヒーが味わえる「ケントコーヒー」など、食もハイクオリティー。

[泉質]ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
[貸切風呂]予約可(土日祝は電話予約不可、来店予約可)
[シャンプー&リンス(無料)]〇
[ボディソープ・石鹸(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]200円

■市来ふれあい温泉センター
[TEL]0996-21-5022
[住所]鹿児島県いちき串木野市湊町1-100
[営業時間]9時30分~22時(最終受付21時30分)、貸切風呂10時~21時(最終受付19時50分)、食事処11時~20時(LO19時30分)
[定休日]第2月(祝日の場合は翌日)
[料金]大人300円、小学生150円、70歳以上250円、【貸切風呂】1室1時間1000円
[アクセス]南九州道西回り市来ICより6分
[駐車場]77台
「市来ふれあい温泉センター」のクチコミ・周辺情報はこちら

教えてくれた温泉ツウはこちらの方々!

■温泉ソムリエマスター eriさん
美容専門学校卒、美のプロの温泉愛好家。自身が運営のHP(美肌温泉手帖)で温泉と美容の知識を発信中。

■東京都市大学人間科学部教授 早坂信哉さん
医師、温泉療法専門医、博士(医学)。20年以上温泉、入浴に関する医学的研究を大学で実施する温泉博士。

■温泉ライター 宮崎由希子さん
温泉マイスターの資格を持つ温泉ライター。九州じゃらんはもちろん、数多くの温泉雑誌の執筆を務める。

■温泉ライター 今村ゆきこさん
熊本第1号の温泉ソムリエ、温泉ソムリエアンバサダー。タウン誌の編集経験を生かし、現在も熊本の魅力を発信中!

■温泉ソムリエ協会 師範 六三四さん
西日本初の温泉ソムリエ協会師範。様々な温泉資格を有し、地元TVにも引っ張りだこの鹿児島が誇る温泉ツウ。

■かんなわゆの香 女将 葛城さや香さん
温泉ソムリエ、温泉マイスター、別府八湯温泉名人、九州温泉道泉人の資格を持つ、温泉愛に溢れる旅館の女将。


※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。