最近、おうち時間やおうちごはんに注目が高まっていますよね。おうちごはんの料理をもっと楽しむために、こだわりの食器を使ってみませんか?今回は、うつわ初心者さんでも気軽に入れるお店をセレクトしました。
和食器が静かなブームのいま、ぜひお気に入りの一枚を手に入れて、おうち時間を素敵に過ごしてみてくださいね。
【大阪府・大阪市】器とカフェ あいいろ
沖縄の暮らしに息づく「やちむん」が彩るカフェ。
沖縄に魅せられた姉妹が営むカフェ。ぽってりと厚みがあり、鮮やかな色が多い沖縄の焼き物「やちむん」で味わうランチやスイーツの盛り付けは、ちょっとこだわりたい日の食卓の参考に。

沖縄の焼き物「やちむん」の中でも、シャビーな色と小鳥の絵付けが愛らしい作家さんです。(オーナーシェフ 家本 愛さん、紀さん)


30品目以上の季節の野菜が中心のヘルシー膳。食材の仕入れがあれば「やちむん」×沖縄料理を楽しめることも。
06-6615-9738
大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-8-30 帝塚山ビル1階
【ランチ】11時30分~14時【カフェ】14時~17時(LOは各時間帯の1時間前)
月、不定
【電車】南海電鉄高野線帝塚山駅より徒歩3分
なし
[オンラインショップ]公式InstagramのDMより通販可能
「器とカフェ あいいろ」の詳細はこちら
【大阪府・大阪市】CAFE大阪茶会
日本のお茶文化と多彩な焼き物にふれて。

関西の作家を中心とした100種類以上のマグカップや茶碗の中から好きなうつわを選び、自分で作るお茶を味わう体験もできるカフェ。ピンときたうつわとの相性を確かめてみて。

美濃焼の土の温かみを内包した、シックでエレガントな作風が魅力です。マグの他にプレート、花器、お箸置きと日頃の暮らしに彩りを与えてくれる作品も。(スタッフ 柴田善美さん)

朝宮、丹波など4つの産地の茶葉から好みでセレクト。注文を受けてから挽いた茶葉の豊かな香りを堪能。
06-6755-4789
大阪府大阪市北区天神橋2-1-25 1階
【イートイン・テイクアウト】13時~18時(LO17時30分)【物販】13時~20時※状況により営業時間を変更する場合があるため、電話にて要確認。
なし
【電車】OsakaMetro南森町駅、JR東西線大阪天満宮駅より徒歩2分
なし
[オンラインショップ]公式サイト
「CAFE大阪茶会」の詳細はこちら
【大阪府・高槻市】イマソラ珈琲
作家の個性ほとばしる無二のカップで一杯。

深煎りを中心に揃える珈琲は、その人の雰囲気に合わせたカップをセレクトし提供。作家のユニークな発想を大切にする品揃えは一期一会。お気に入りは迷わず手元に迎えて。


大阪から沖縄に移り住み、重厚に見えて軽くて使いやすい作品を作る方。豊富なカラーバリエーションと大胆な絵付けが楽しい作家さんです。(店主 外山幸彦さん、器担当 外山香織さん)

スパイス香る手作りケーキと自家焙煎珈琲に合わせたのは、岡野里香さん作の水彩画のようなうつわ。
072-669-8113
大阪府高槻市芥川町1-14-27MIDORIビル 2階
10時~17時(LOフード15時、ドリンク・デザート16時)
日、不定
【電車】JR高槻駅より徒歩5分
なし
[オンラインショップ]公式サイト
「イマソラ珈琲」の詳細はこちら
【京都府・京都市】SIONE 京都銀閣寺本店
金彩が語りかけるうつわの物語に恋して。

陶板画作家・SHOWKO氏が手がける磁器ブランド。釉薬を吹き付けて得るマットな白の質感に繊細な金彩の線が映え、「読む器」と呼ばれるそれぞれに物語を込めた作品が並ぶ。

季節の移り変わりを楽しむ豆皿のシリーズで、月に2柄、24種類をコレクションする方も。9月はまあるい月とぶどうのモチーフです。(商品企画 松下佳世さん)

世界各地の風景やモチーフが描かれているので、うつわで旅気分を楽しめそう。
075-708-2545
京都府京都市左京区浄土寺石橋町29
11時30分~17時30分
火~木
【電車】JR京都駅より京都市営バスで43分、銀閣寺道バス停より徒歩2分
なし
[オンラインショップ]公式サイト
「SIONE 京都銀閣寺本店」の詳細はこちら
【京都府・京都市】器や彩々
作家の想いを映した温かなうつわたち。

作り手の考え方をじっくり聞き、温かみのある作風のうつわを全国からセレクト。普段使いのしやすさを伝えるために実際に使い心地を試し、作品の良さを誠実に伝えてくれる。

植物の灰と鉱物による自然釉が特徴の作家さんで、この青も作家自らが掘った土でしか出せない色。和洋どの料理にも合わせやすいです。(スタッフ 鶴田美和さん)

うつわになじみのない人のために設けたという喫茶。カップを選べるので、食器選びの参考にも。
075-366-3643
京都府京都市中京区三条大宮町263-1
11時~18時
火・水
【電車】阪急京都線大宮駅より徒歩5分
なし
[オンラインショップ]公式サイト
「器や彩々」の詳細はこちら
【京都府・京都市】HOTOKI
食卓が華やぐ一揃いを選べるショップ&工房。

“くらしを味わう清水焼”をコンセプトに、多彩なシリーズを展開する清水焼ブランド「TOKINOHA」の直営店。工房では、一組貸切での陶芸体験も。体験の後は、併設のカフェでほっと一息つくことができる。


凹みにちょうど指がかかり、気持ちよ~く手になじむカップです。お茶もお酒も何でもどうぞ。これ1つで食卓が賑やかになりますよ。(作り手 清水久さん)

作陶体験者限定で振る舞われるドリンクも素敵な佇まい。プライベートなカフェスペースで楽しめる。
075-781-1353
京都府京都市左京区岩倉西五田町17-2
10時~18時(11時30分~12時30分はクローズ)※陶芸体験(カフェ付き)は予約制
月~木(祝日は原則営業)
手びねり体験70分8800円、電動ろくろ体験70分7700円(焼成代・ドリンク代含む)、親子体験14300円
【電車】地下鉄烏丸線国際会館駅より徒歩7分【車】名神高速京都東ICより40分
2台
[オンラインショップ]公式サイト
「HOTOKI」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。