なないろぱんや【佐賀県佐賀市】
創業54年の老舗、老若男女に愛される昔懐かし給食パン。




コロッケに焼きそば、玉子にウィンナーなど、わんぱく具材がパンにみっちり!な惣菜系もあれば、揚げパンやコッペパン、給食のジャムまで。そう、コチラは佐賀市内の学校給食を手がける老舗のベーカリー。「いいものを、いつも通りに、いつまでも」をコンセプトに、毎朝手作りのパンを学校給食で届ける。店内にも焼き立てが次々と並び、100円台がメインという価格設定は、さながら学校の購買部のよう!
\看板パン/

ココアあげぱん、キナコあげぱん 各130円
学校給食パン。もちもち食感で優しい甘さ。懐かしいと、爆買いする人もいるとか。
\9月のおすすめ/

食水 700円
水素水を配合した新発売の最高級食パン。しっとりと柔らかい。
[パンの種類]40種類前後
[焼き立て時間]12時前
[売切れる時間]17時
[お取り寄せ]可(専用サイト、電話など)
[TEL]0952-23-7281
[住所]佐賀県佐賀市北川副町新郷39-3
[営業時間]11時~18時
[定休日]土日祝
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより20分
[駐車場]6台
「なないろぱんや」の詳細はこちら
「なないろぱんや」のクチコミ・周辺情報はこちら
Boulangerie panacee【佐賀県鳥栖市】
確かな技術と製法で、鳥栖に新風を吹き込む万能ベーカリー。




住宅街にありながら、朝から晩まで客が途切れない鳥栖の人気ベーカリー。「安心・安全で、お客様に喜びと感動を届けたい」と、パンの材料、作り方など徹底的にこだわる。店名のパナセ=仏語で万能薬というように、パンは自家製酵母を使ったハード系をはじめ、旬の食材と組み合わせたヴィエノワズリーや調理パン、サンドイッチ、焼菓子など実に種類豊富。ココなら好みのパンにきっと出合える。
\看板パン/

サガンバゲット 194円
小麦・ニシノカオリと石臼挽粉をブレンドし、長時間発酵で旨みを最大限に引き出す。
\9月のおすすめ/

栗あんパン 184円 ※9月頃~12月頃限定
栗の形をした可愛いパンに、栗あんと栗の渋皮煮入り。甘さ控えめ。
[パンの種類]100種類前後
[焼き立て時間]随時
[売切れる時間]17時頃
[お取り寄せ]要問合せ
[TEL]0942-83-6544
[住所]佐賀県鳥栖市蔵上3-121
[営業時間]10時~18時
[定休日]日、その他不定あり
[アクセス]長崎道鳥栖ICより10分
[駐車場]7台
「Boulangerie panacee」の詳細はこちら
M.C. BAKERY【長崎県大村市】
目指すはオール長崎食材、地元ファーストに挑戦中!


2019年11月オープン。長崎県を愛する店主。コンセプトはスバリ地元。小麦粉は長崎県で栽培されたちゃんぽん用小麦、塩は五島、酵母は五島の椿、副材料にはそのぎ茶など。ゆくゆくはオール長崎産を目指す。
\看板パン/

醗酵バタークロワッサン220円
「長崎ちゃん麦」100%使用。もっちり感が特徴。
\9月のおすすめ/

そのぎ抹茶ブレッド520円(ハ-フ260円)
東彼杵のこだわり抹茶の風味が大納言とクルミに絶妙マッチ。
[パンの種類]40種類前後
[焼き立て時間]11時~
[売切れる時間]日により異なる
[お取り寄せ]今後開始予定
[TEL]090-7416-4440
[住所]長崎県大村市西三城町258
[営業時間]11時~売切れ次第閉店
[定休日]月、火、日
[アクセス]長崎道大村ICより7分
[駐車場]4台
「M.C. BAKERY」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。