close

2020.10.17

【2020最新】中国地方の紅葉絶景スポットおすすめ19選。名所から穴場の見頃情報も

三郎の滝【広島県府中市】

約800本が色付いて清流に映える!

三郎の滝

[見頃]11月中旬~下旬

3本の滝が連なり、岩の間を流れる心地よい水音を聴きながらのんびり紅葉狩り。11月22日は「紅葉まつり」で各種イベントを実施。

クチコミ

釣りやバーベキューも出来ますし、秋には紅葉がとても綺麗です。(60代女性)

■三郎の滝
[TEL]0847-43-7135(府中市観光協会)
[住所]広島県府中市三郎丸町
[アクセス]【車】尾道道尾道北ICよりR486経由で10分
[駐車場]30台
「三郎の滝」の詳細はこちら
「三郎の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

帝釈峡【広島県神石高原町~庄原市】

湖や渓流を遊覧船や散策で。大峡谷は全域が見所!

帝釈峡
紅葉した原生林に囲まれた神龍湖(しんりゅうこ)の遊覧船(1500円)
帝釈峡
上帝釈エリアの巨大な天然橋「雄橋(おんばし)」も秋の装いに

[見頃]10月下旬~11月上旬

神龍湖(しんりゅうこ)エリアには湖畔に約1.5kmの散策路が。遊覧船で湖面からの景色を楽しむこともでき、上帝釈エリアでは渓流沿いの遊歩道で紅葉狩り。広大な渓谷で多彩な秋模様を満喫したい。

もっと楽しむために
休日は駐車場が混み合います。神龍湖と上帝釈の両エリアを回りたいなら、早い時間帯や平日がおすすめです。(帝釈峡観光協会 平尾さん)

クチコミ

遊覧船での景色と遊歩道からの景色はまるで違います。石灰岩と紅葉のコントラストが見事です。(50代男性)

■帝釈峡
[TEL]0847-86-0611(帝釈峡観光協会)
[住所]広島県神石郡神石高原町~庄原市
[アクセス]【車】中国道東城ICより県道25号経由で10分
[駐車場]300台(1日400円)
「帝釈峡」の詳細はこちら
「帝釈峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

石ケ谷峡【広島県広島市】

秘境感たっぷり穴場の紅葉名所!

石ケ谷峡
渓谷が鮮やかな秋の色に染まり、紅葉のトンネルもある

[見頃]11月中旬~下旬

県の名勝指定を受ける延長約7kmの渓谷。片道約40分の散策路があり、大小17の滝などをめぐりながら紅葉狩りが愉しめる隠れた名所。

■石ケ谷峡
[TEL]0829-40-6016(湯来町観光協会)
[住所]広島県広島市佐伯区湯来町菅沢
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[駐車場]15台
「石ケ谷峡」の詳細はこちら
「石ケ谷峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

県立もみのき森林公園【広島県廿日市市】

約400haもある公園全域が紅葉!

県立もみのき森林公園
サイクリングコース途中の湖では水面も真っ赤に

[見頃]10月中旬~11月上旬

西中国山地の標高約900mに位置。紅葉とモミノキの緑のコントラストが鮮やかで、レンタサイクル(1時間500円)でも楽しめる。

■県立もみのき森林公園
[TEL]0829-77-2011
[住所]広島県廿日市市吉和1593-75
[営業時間]8時30分~17時(土日祝17時30分)
[定休日]第3火(祝日の場合は開園)
[料金]入園無料
[駐車場]1500台
「県立もみのき森林公園」の詳細はこちら
「県立もみのき森林公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

紅葉谷公園【山口県岩国市】

「錦帯橋」からすぐの穴場スポット!

紅葉谷公園

[見頃]11月中旬~下旬

人気観光地の「錦帯橋」から徒歩約5分で、平日は意外なほど人が少ない紅葉名所。閑静で情緒あふれる景観は「西の鎌倉」とも。

クチコミ

頭上だけでなく、足元も散りモミジで真っ赤に染まっていました。午後は西日に照らされたモミジが赤みを増し、とても綺麗でした。(50代女性)

■紅葉谷公園
[TEL]0827-29-5116(岩国市観光振興課)
[住所]山口県岩国市横山1
[アクセス]【電車】JR岩国駅よりバスで20分、錦帯橋バス停より錦帯橋(310円)経由で徒歩7分【車】山陽道岩国ICより7分
[駐車場]周辺に多数(有料)
「紅葉谷公園」の詳細はこちら
「紅葉谷公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

大寧寺【山口県長門市】

名刹の広い境内にびっしり。光が彩る紅葉も感動的!

大寧寺
約800平米もの紅葉の絨毯が広がる

[見頃]11月中旬~12月上旬

1410年に創建された曹洞宗の古刹で「西の高野」とも。自然石の奇橋で知られる「盤石橋(ばんじゃくきょう)」をはじめ多彩な紅葉ロケーションを愉しめ、ライトアップの美しさもひときわ。

クチコミ

秋になると紅葉が一面に色付いていてとてもきれいです。寺の中に入っていて日本らしい風景が感じられます。(30代女性)

■大寧寺(たいねいじ)
[TEL]0837-25-3469
[住所]山口県長門市深川湯本1074
[アクセス]【電車】JR長門湯本より徒歩15分【車】中国道美祢ICよりR316経由で35分
[駐車場]80台
<ライトアップ情報>
[期間]11月上旬~中旬(予定)
[時間]17時30分~22時30分
「大寧寺」の詳細はこちら
「大寧寺」のクチコミ・周辺情報はこちら

匹見峡【島根県益田市】

散策&ドライブで愉しめる変化に富んだ峡谷の秋模様。

匹見峡
「表匹見峡」ではドライブしながら車窓から紅葉狩りも

[見頃]10月下旬~11月中旬

遊歩道が整備された裏匹見峡は約4kmの切り立った峡谷。清流に奇岩や巨石が点在する前匹見峡や、歩かずに紅葉が満喫できる表匹見峡もあり、愉しみ方はいろいろ。

クチコミ

ドライブででかけて川沿いの道を走らせます。秋になると紅葉が綺麗です。(40代男性)

■匹見峡
[TEL]0856-56-0310(匹見町観光協会)
[住所]島根県益田市匹見町匹見
[アクセス]【車】中国道戸河内ICよりR191経由で1時間
[駐車場]200台
「匹見峡」の詳細はこちら

日本庭園 由志園【島根県松江市】

出雲の風景を模した庭園で水鏡やライトアップの紅葉。

日本庭園 由志園
300本以上のイロハモミジが色付く
日本庭園 由志園
夜は幻想的な「夜間観賞会」も開催予定

[見頃]11月中旬~12月上旬

1970年から造成を重ね、1万坪以上に拡張された池泉回遊式庭園。池の水面に映り込む逆さ紅葉やライトアップなど、日本の秋を凝縮したような風雅な雰囲気を散策で愉しめる。

もっと楽しむために
「紅葉橋」や「赤橋」は見逃せない紅葉ポイント。12月に入れば園内の随所に紅葉の絨毯が広がりますよ。(広報担当 大谷さん)

クチコミ

ちょうど紅葉の時期の午前中に行きました。昨年も綺麗でした~!(40代女性)

■日本庭園 由志園
[TEL]0852-76-2255
[住所]島根県松江市八束町波入1260-2
[営業時間]9時30分~17時(ライトアップ期間中は延長)
[定休日]12月30日・31日
[料金]入園料一般800円~1200円、小中高生400円~600円、未就学児無料
[アクセス]【電車】JR松江駅よりバスで45分、由志園入口バス停より徒歩すぐ【車】山陰道松江JCTより松江だんだん道路経由西尾ICより12分
[駐車場]300台
<ライトアップ情報>
「夜間鑑賞会」
[期間]11月14日~1月11日
[時間]日没~20時(予定)※夜間休園日あり
「日本庭園 由志園」の詳細はこちら
「日本庭園 由志園」のクチコミ・周辺情報はこちら

足立美術館【島根県安来市】

借景の山も色付く枯山水庭は世界が認める日本の美!

足立美術館
約5万坪の日本庭園で、枯山水庭や白砂青松庭などがある

[見頃]11月中旬~12月上旬

日本有数の横山大観コレクションで知られ、多様な日本庭園も一幅の絵画のような美しさ。アメリカの日本庭園専門誌では17年連続で日本一に選ばれ、とりわけ秋の優美さは格別。

もっと楽しむために
庭園もまるで絵画のように館内からご覧いただけます。窓枠を額縁に見立てて庭を見る「生の額絵」もぜひ。(広報担当 菅野さん)

クチコミ

遠くの山や滝を借景して、庭とマッチしていて。とても素晴らしいお庭でした。(50代男性)

■足立美術館
[TEL]0854-28-7111
[住所]島根県安来市古川町320
[営業時間]9時~17時(4月~9月は~17時30分)
[定休日]なし
[料金]入館料一般2300円、大学生1800円、高校生1000円、小中学生500円、未就学児無料
[アクセス]【電車】JR安来駅より無料シャトルバスで20分【車】山陰道安来ICより県道45号経由で10分
[駐車場]400台
「足立美術館」の詳細はこちら
「足立美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

※令和2年7月豪雨の影響により、道路の通行止めや列車の運休等が発生している場合があります。必ず事前に最新情報をご確認の上、お出かけいただきますようお願い申し上げます。

※紅葉の見頃予測は、各紅葉スポットへの取材により独自に予測したものです。天候の状況により大きく変動する場合がございます。

※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード