赤穂海浜公園【兵庫県赤穂市】
ゴーカートや自転車を運転しながら風を切って!




混雑回避なら:平日がおすすめ
瀬戸内海に面した塩田の跡地に造られた公園。乗り物が集まるエリアや、アスレチック遊具がある広場、塩づくりの体験施設などがスタンバイ。動物たちとふれあうこともできる。
[TEL]0791-45-0800(赤穂海浜公園)、0791-43-4192(赤穂市立海洋科学館・塩の国)
[住所]兵庫県赤穂市御崎1857-5
[営業時間]9時~17時(施設や時期により変動あり)
[定休日]12月29日~1月1日(施設により異なる)
[料金]入園無料(一部有料施設あり)
[アクセス]【電車】JR播州赤穂駅より神姫バス御崎行またはかんぽの宿赤穂行きで10分、明神木バス停より徒歩15分※土日祝は海浜公園前バス停より徒歩1分【車】山陽道赤穂ICより10分
[駐車場]東駐車場512台、西駐車場369台、北駐車場293台(1回500円)
<公園DATA>
[主な遊具]タテホわくわくランドの乗り物、わんぱく広場の難破船・アスレチックなど
[レストランカフェ]あり
[売店]あり
[幼児向け遊具]あり
[授乳室・おむつ交換台]あり
[BBQ設備]なし
[テント設営]NG
[ボール遊び]OK
<塩作り体験(赤穂市立海洋科学館・塩の国)>
[料金]大人200円、小中学生100円(特別展開催期間は変動あり)
[営業時間]9時~最終入館16時
[定休日]火(祝日の場合は開館、翌日休み)、12月28日~1月4日
「赤穂海浜公園」の詳細はこちら
「赤穂海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
神戸総合運動公園【兵庫県神戸市】
高低差を利用した遊具でアクティブな時間を楽しむ。


混雑回避なら:平日がおすすめ
野球場もある公園には、丘の上下に分かれた冒険のくにや、アスレチックゾーンもある自然のくにで体を動かせる。10月に約10万本のコスモスが咲く丘からは明石海峡大橋も見渡せる。
[TEL]078-795-5151
[住所]兵庫県神戸市須磨区緑台
[営業時間]終日(管理センター 8時45分~17時30分)
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】市営地下鉄総合運動公園駅よりすぐ【車】阪神高速白川南ICより5分、神戸淡路鳴門道布施畑ICより3分
[駐車場]1600台(1日1回500円)
※P3(駅東)は1時間200円(平日のみ上限料金1日800円)
<公園DATA>
[主な遊具]冒険のくにのジャンボ滑り台、自然のくにのロングスライダー・ダブルスライダー
[レストランカフェ]あり
[売店]あり
[幼児向け遊具]あり
[授乳室・おむつ交換台]あり
[BBQ設備]なし
[テント設営]NG
[ボール遊び]OK※ただし、「冒険のくに広場」のみ可。硬いボールの使用は不可
「神戸総合運動公園」の詳細はこちら
「神戸総合運動公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
京都府立丹波自然運動公園【京都府京丹波町】
たくさんの無料遊具に幼児も小学生も大はしゃぎ!


混雑回避なら:平日、土日の午前中がおすすめ
豊かな自然に包まれ、様々な運動施設や50㎝の反射望遠鏡がある丹波天文館、秋には紅葉も見られる遊歩道などがある。幼児向けのこどもの広場、森の遊び場の無料遊具も人気!
[TEL]0771-82-0300
[住所]京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7
[営業時間]9時~17時(施設により異なる)
[定休日]12月29日~1月3日
[料金]入園無料(有料施設あり)
[アクセス]【電車】JR園部駅よりJRバス桧山行きで25分、自然運動公園前バス停より徒歩1分【車】京都縦貫道丹波ICより5分または京丹波みずほICより10分
[駐車場]550台(無料)
<公園DATA>
[主な遊具]こどもの広場の複合遊具・ジャイアントスライダー、森の遊び場のアスレチックなど
[レストランカフェ]あり
[売店]あり
[幼児向け遊具]あり
[授乳室・おむつ交換台]あり
[BBQ設備]なし
[テント設営]OK※ただし、混雑時は不可の場合も
[ボール遊び]OK※ただし、やわらかいボールのみ可
「京都府立丹波自然運動公園」の詳細はこちら
「京都府立丹波自然運動公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
滋賀県希望が丘文化公園【滋賀県野洲市~竜王町】
自然素材で作られたフィールドアスレチック!





混雑回避なら:平日の午前中がおすすめ
甲子園球場約108個分もの敷地の7割以上が森林などの自然。木や縄で作られたフィールドアスレチック、約8万平方mの芝生ランド、トランポリンなど、家族で運動三昧の1日を過ごせる。
[TEL]077-586-2111(公園代表)、077-588-3251(アスレチック・スポーツ課)
[住所]滋賀県野洲市北桜978(スポーツ会館)※最寄りの入場口は西ゲート
[営業時間]9時~17時(時期により変動あり)
[定休日]10月~2月の月(祝日の場合は開園、翌日休み)、12月29日~1月3日
[料金]入園無料(一部有料施設あり)
[アクセス]【電車】JR野洲駅南口より近江バス希望が丘西ゲート行きで10分、終点より徒歩すぐ【車】名神竜王ICより東ゲートまで5分、名神栗東ICより西ゲートまで20分
[駐車場]東駐車場460台、西駐車場1100台(各1回500円)
<公園DATA>
[主な遊具]フィールドアスレチック、子ども広場のトランポリン・長滑り台
[レストランカフェ]※2020年9月現在、工事中のため利用不可
[売店]なし
[幼児向け遊具]なし
[授乳室・おむつ交換台]なし
[BBQ設備]有料※一部要予約
[テント設営]OK※ただし、開けた芝地において、簡易・コンパクトタイプのみ可
[ボール遊び]OK※ただし、硬球の使用、団体利用は要申請
「滋賀県希望が丘文化公園」の詳細はこちら
奈良県営馬見丘陵公園【奈良県広陵町~河合町】
古墳イメージした遊具や秋の花々に彩られる公園。


混雑回避なら:平日、土日の早朝や夕方がおすすめ
4~5世紀に築かれた古墳が点在し、茶色や白を基調とした古墳を思わせる大型複合遊具もある。11月上旬まで見頃になる約1000株のダリアや、コスモス、コキア、バラなど秋の花もいっぱい!
[TEL]0745-56-3851
[住所]奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
[営業時間]終日※公園館9時~17時(最終入館16時30分)、駐車場8時~18時(時期により異なる)
[定休日]なし※公園館は月(祝日の場合は開館、翌平日休み)
[料金]無料
[アクセス]【電車】近鉄池部駅より緑道北口まで徒歩2分【車】西名阪道法隆寺ICより15分
[駐車場]872台(無料)
<公園DATA>
[主な遊具]北エリアの大型遊具
[レストランカフェ]あり
[売店]なし
[幼児向け遊具]あり
[授乳室・おむつ交換台]あり
[BBQ設備]なし
[テント設営]OK※ただし、ペグの使用は禁止
[ボール遊び]OK※ただし、ゴルフ、野球は禁止
「奈良県営馬見丘陵公園」の詳細はこちら
「奈良県営馬見丘陵公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
※公園で遊ぶ時のお願い
・マスクを着用し、咳エチケットに留意しましょう。熱中症には十分注意し、無理をしない程度の運動強度を心がけ、こまめな水分補給・休憩を取るようにしましょう。
・大勢での利用や、至近距離で話す・大声を出すことは控えましょう。
・遊具、ベンチなど、不特定多数の人が触れるもので遊んだあとは必ず手洗い・消毒をしましょう。
・人との距離を2m(最低でも1m)確保するようにしましょう。不可能な場合は利用を控えるか、空いている場所に移動しましょう。
・遊具は譲り合いながら順番に使用しましょう。
・ボール遊びの際は公園ごとのルールを確認し、周りの人の迷惑にならないようにしましょう。
・ごみは持ち帰るか、園内のごみ箱に分別して捨てましょう。
・帰宅後は手洗い・うがい・消毒を念入りに行いましょう。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
\宿・ホテル検索はこちら/
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。