close

2020.11.01

【全国】離れの宿おすすめ12選!おこもりステイで大人の時間を満喫<2020>

夫婦や大人のカップルでのデート旅行におすすめなのが「離れの宿」。独立性が高く大人の隠れ家としてラグジュアリーな過ごし方ができると評判です。宿泊先の旅館やホテルの部屋の中でずっと過ごす、いわゆる”おこもりステイ”ができることでも人気♪

今回はそんなおこもりステイにおすすめの離れの宿を全国各地から厳選してご紹介します。大切な人を誘って静かな時間を過ごすもよし、気が置けない仲間と贅沢な時間を満喫するもよし。プライベートな時間を存分に満喫できる、離れの宿で過ごしてみては?

※この記事は2020年7月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース

温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵【鹿児島県指宿市・指宿温泉】

瀟洒(しょうしゃ)なヴィラの露天とプールで指宿(いぶすき)温泉の良質な湯を享受する。

悠離庵
プールを備えた「薩摩ヴィララグジュアリー」。ここが日本であることを忘れる

名物の「砂むし温泉」などで知られる鹿児島県指宿市。その海辺の市街地から車で15分ほど西へ上っていくと、目指す宿に到着する。深い森が覆う里山の斜面にぽつぽつと離れが点在。プライバシーを重視したい旅行にぴったりだ。

離れは「和風離れ」の10棟と、アジアンリゾートの趣が漂う「薩摩ヴィラ」の7棟からなる。すべての棟に設けられた露天風呂の湯船には、指宿の名湯が源泉100%かけ流しで注ぐ。さらに「薩摩ヴィラ」などのプールを満たすのも温泉水。細やかな温度調節で適温がキープされているため、年間通して泳げるのが嬉しい。

夕食は個室の食事処でいただく。コースは3種類あり、紹介したプランで登場するのは「薩摩郷土料理」。黒豚の角煮やきびなごの刺身など、鹿児島の伝統的な料理を堪能できる。他に「鹿児島黒豚と黒牛のしゃぶしゃぶ」なども。そう、地産地消がコンセプトなのだ。

ちなみに宿のチェックインは14時でアウトが11時。21時間この贅沢空間を独占して過ごしたい。

悠離庵
「薩摩ヴィララグジュアリー」の客室例。プールの先に鹿児島湾の海原が広がる
悠離庵
「ゆくさ基本料理」コースには、鹿児島県が世界に誇る黒毛和牛のステーキも登場する
悠離庵
静かに水を湛える池に面しているのが個室に分けられた食事処「ゆくさ つむぎ亭」
悠離庵
指宿市は海に面した街だが、少し移動すれば緑深き山が出現。耳に心地よい小鳥のさえずりなど自然の恩恵がたっぷり
悠離庵
広大な敷地の送迎には、電動カートが活躍

[総客室数(うち離れ)]17室(17室)
[離れ滞在時の食事]個室食事処
[離れ利用の年齢制限など]特になし

■温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵(ゆりあん)
[TEL]0993-22-2217
[住所]鹿児島県指宿市十二町6771-6
[料金]1泊2食2万9150円~
[アクセス]【電車】JR指宿駅よりタクシーで13分 ※宿から送りあり(詳細は問合せを)【車】九州道鹿児島ICより1時間15分 ※カーナビは「指宿リサイクルセンター」(TEL0993-27-0077)で設定を 
【調理長の創意工夫が織りなす!【薩摩郷土料理】プラン♪】
[料金]3万6850円~4万5650円
[期間]通年
[客室タイプ]薩摩ヴィララグジュアリー
「温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵」の詳細はこちら

森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷【静岡県伊豆市・土肥温泉】

露天風呂付き専用テラスから、駿河湾に沈む夕陽に見惚れる。

無雙庵
客室専用テラス。刻々と表情を変える駿河湾は見飽きることがない

西伊豆の険しい山の中腹に広がる6000坪の敷地にわずか8棟。どの離れも日本各地から取り寄せた古民家の部材を用いて建てられており、そこかしこで落ち着いた風情が感じられる。

すべての客室テラスに露天風呂が。源泉100%かけ流しの温泉に浸かりつつ、水平線を黄金に染める夕陽を眺められる。日が没したら、夕餉(ゆうげ)の時間。オーシャンビューの食事処では、地元伊豆の食材にこだわった創作懐石が味わえる。お腹が満ちたら部屋に戻り、今度は満天の星が瞬く様子を観賞する湯浴みが楽しみだ。

無雙庵 枇杷
2階建てで吹き抜けを持つ「蛍」。8棟はすべて意匠が異なり、同じ部屋はない
無雙庵 枇杷
高台にある貸切風呂「かっぱのあつらえ」。空いていれば、いつでも入浴できる(無料)
無雙庵
夕食、朝食ともに駿河湾を望む食事処で。重厚なテーブルには、囲炉裏が設えてある

[総客室数(うち離れ)]8室(8室)
[離れ滞在時の食事]個室食事処
[離れ利用の年齢制限など]特になし

■森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷(むそうあん びわ)
[TEL]0558-97-3123
[住所]静岡県伊豆市土肥259-1
[料金]1泊2食5万3000円~
[アクセス]【電車】伊豆箱根鉄道修善寺駅より松崎行バスで50分、土肥温泉より送迎バスで3分【車】修善寺道路修善寺ICより30分
【通年プラン】古民家で四季を愉しむスタンダード「離れ」露天風呂付客室
[料金]3万9000円~5万3000円
[期間]通年(年末年始をのぞく)
[客室タイプ]海一望の専用露天風呂付き客室(86平方メートル)
「森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷」の詳細はこちら

離れの宿 よもぎ埜【福島県郡山市・磐梯熱海温泉】

侘び寂び(わびさび)を感じて過ごす和風離れ。室町時代開湯の名湯も独占できる。

よもぎ埜
「松籟亭 夕顔」の客間は、10畳と8畳の二間でゆったり

自室の玄関を入ると背筋が伸びた。書院造を取り入れた純和風の室内を、凛とした空気が支配している。すべての客室が二間以上と余裕のある造り。清々しい香りが立ち昇る古代檜の内風呂を備えていて、専用の露天風呂が付く部屋もある。湯船を満たすのは、室町時代の開湯と伝わる磐梯熱海温泉。美肌の湯で知られ、胃腸病などにも効能があるという。

夕食ももちろん正統派の日本料理。手間暇かけた料理は、先付けから一品ずつ部屋で供される。

よもぎ埜
「松籟亭(しょうらいてい) 夕顔」の広縁は床暖房付き。庭に面し季節で移り変わる木々の姿を愛でられる
よもぎ埜
「松籟亭 夕顔」の内風呂。半露天風呂の開放的な造りで、湯上がりの火照りを冷ますのに適したデッキもある
よもぎ埜
露天風呂「侘び湯」は茶室を意識した設計。夜は貸切でも利用できる(30分1080円)
よもぎ埜
山の幸はもちろん大きな生簀で育まれた海の幸も美味

[総客室数(うち離れ)]15室(14室)
[離れ滞在時の食事]部屋食
[離れ利用の年齢制限など]部屋で異なる。松籟亭は小学生以下不可

■離れの宿 よもぎ埜(の)
[TEL]024-984-2671
[住所]福島県郡山市熱海町熱海5-33
[料金]1泊2食2万8600円~
[アクセス]【電車】JR磐越西線磐梯熱海駅よりタクシーで5分 ※送迎あり(詳細は問合せを)【車】磐越道磐梯熱海ICより10分
【【部屋食】福島牛ステーキ付きフルコース月替り竹会席堪能プラン】
[料金]3万6300円~4万2900円
[期間]通年
[客室タイプ]松籟亭
「離れの宿 よもぎ埜」の詳細はこちら

四季の郷 喜久屋【新潟県関川村・鷹ノ巣温泉】

一年中味わえる自慢の山菜料理で、ゲストを魅了してきた離れの湯宿。

喜久屋
紹介したプランで利用できる「四季亭」の100%源泉かけ流しの温泉露天風呂

新潟県の秘湯・鷹ノ巣温泉を流れる清流・荒川。その畔にたたずむ「喜久屋」は、山菜と摘み草料理で有名。創業者から三代にわたって山菜の料理に取り組み、山菜の種類ごとのあく抜き法や保存法を独自に開発。敷地などで自家栽培も行うことで、「春菜懐石」の名にも拘わらず、季節を問わずに”旬の味”を楽しめる。

5棟の離れはすべて露天風呂付き。ベッドを備えた部屋や2世代旅行に適した広めの部屋など設備や間取りは異なるので、旅の同行者に合わせて選びたい。

喜久屋
同じく「四季亭」の陽光が差し込む明るいベッドルーム
喜久屋
シャキシャキと音がするほどの歯ごたえを楽しめる山菜・摘み草料理
喜久屋
越後関川のブランド肉「朝日豚」を用いた料理も。食事は離れ内のダイニングで供される
喜久屋
磐梯朝日国立公園内の関川村に位置。朝日岳を源とする荒川にかかる吊橋を渡った先に姿を現す

[総客室数(うち離れ)]8室(5室)
[離れ滞在時の食事]部屋食
[離れ利用の年齢制限など]特になし

■四季の郷 喜久屋(きくや)
[TEL]0254-64-2393
[住所]新潟県岩船郡関川村鷹ノ巣1076-1
[料金]1泊2食2万2000円~
[アクセス]【電車】JR越後下関駅よりタクシーで8分 ※送迎あり(詳細は問合せを)【車】日本海東北道荒川胎内ICより20分
【春菜プラン(スタンダードプラン)】
[料金]3万7400円~4万2900円
[期間]通年
[客室タイプ]四季亭
「四季の郷 喜久屋」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics