close

2020.10.12

「大三萬年堂HANARE」から秋だけの贅沢スイーツが登場!搾りたてモンブランも【東京】

「大三萬年堂HANARE」に、2020年秋10月1日(木)から和栗と秘伝のあんこを使った秋だけの贅沢スイーツが登場しています!

「大三萬年堂HANARE」は、江戸中期に創業した老舗「大三萬年堂」の13代目がディレクションするお店。新感覚の和スイーツが楽しめそうですね。

秋の期間限定メニーについて、詳しくご紹介します。

※記事内の商品はすべて税抜き価格です。
※この記事は2020年9月28日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

和洋折衷もんぶらんは一日限定10食

大三萬年堂HANARE

“搾りたて”和栗もんぶらん 1500円 ※棒ほうじ茶付き(一日限定10食)

新メニューとして登場したのは、それぞれ一日10食限定の2種のモンブラン。

「“搾りたて”和栗もんぶらん」は、スポンジケーキの土台に粒餡・豆乳クリームを重ね、厳選した和栗から作った濃厚な和栗クリームでおおい、和栗の甘露煮を添えてあります。

大三萬年堂HANARE

“搾りたて”白あんもんぶらん 1350円 ※和紅茶付き(一日限定10食)

お店で人気の「酒粕てら」をベースにし、粒餡・豆乳クリーム、360年受け継がれてきた白餡ベースの特製クリームを使った和テイストモンブラン。真っ白なビジュアルのモンブランのなかにはサクサクのブランが入っていて、香ばしさ・異なる食感が加わっています。

和洋折衷もんぶらん
[販売期間]2020年10月1日(木)~秋季限定 ※終了日時未定

パフェや米粉サンドなどの特製和栗スイーツもおすすめ!

大三萬年堂HANARE

和栗どらぱん 600円

昨年も好評だった、大三萬年堂本店の和栗甘露煮を使った「HANARE特製和栗スイーツ」も登場しています。

「和栗のどらぱん」は米粉パンのサンドで、中身は和栗の甘露煮・秘伝のあんこと、茨城産の和栗ペースト入りの和栗クリームです。

大三萬年堂HANARE

和栗の大三ぱふぇ 1300円

「和栗の大三ぱふぇ」は、ベースが和栗クリームで、一番下には黒糖ゼリー、あんこ・和栗の甘露煮・渋皮入り和栗アイス、くるみやスポンジケーキもプラス。異なる食感が楽しい、甘さ控えめのあっさりパフェです。どこから食べても和栗が楽しめます。

HANARE特製和栗スイーツ
[販売期間]2020年10月1日(木)~秋季限定 ※終了日時未定

和スイーツのすばらしさを伝える大三萬年堂13代目

大三萬年堂HANARE

大三萬年堂13代目の安原伶香さんは、和スイーツ研究家として、和スイーツを通じて和文化のすばらしさを伝えています

■大三萬年堂HANARE
[TEL]03-6206-8857
[住所]東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスモール1階
[営業時間]11時~19時30分(L.O. 19時)
「大三萬年堂HANARE」の詳細はこちら

「大三萬年堂HANARE」の詳細はこちら
http://d3hanare.tokyo/

情報提供元/株式会社HANARE
株式会社HANARE
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000045631.html

※記事内の商品はすべて税抜き価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード