close

2020.11.14

<2020最新>東海のイルミネーション12選!なばなの里やラグーナテンボスも

なばなの里【三重県桑名市】

なばなの里 イルミネーション

[開催期間]開催中~2021年5月31日(月)
[点灯日]没頃~閉園(日により異なる)

日本最大級のイルミスポット。
どんな演出か毎年ワクワクする「テーマイルミ」や看板イルミ「光のトンネル」など、圧倒的なスケールと美しさで人々を魅了。目で見て「美しい」と感じてもらえるよう、1個1個の電球の向きや1本1本の電線の間隔まで気を配るなど、華やかなイルミを支える裏方さんの技術力もすばらしい。里内は一方通行で楽しもう。

水上イルミネーション光の大河

なばなの里
なばなの里

木曽三川の流れを表現した長さ120mの壮大なイルミ。640億色のカラー演出を可能にした最新LEDとコンピュータ制御技術で雄大な大河を表現しています。今季は縦軸の光を加えた立体的演出によりダイナミックで躍動感あふれる眺めに。

光のトンネル

なばなの里

なばなの里の看板イルミ。「テーマイルミ」へと誘う200mと、今季バラをモチーフに新登場した100mの2つあります。入口付近は混むので撮影するならトンネルの中盤あたりで撮ろう!

なばなの里

花びら形のイルミがかわいい。100mver.は葉っぱの緑×バラの赤黄のイルミ。

テーマエリア

なばなの里

力強くて美しい奇跡の絶景。高さ約35m、幅約155mの圧倒的スケール。今季は「奇跡の大樹」と題し、生命力あふれる“大樹”を中心に奇跡の絶景を表現。写真の2シーンに加え、開期中は季節や里内を彩る花の見頃に合わせ、新景シーンも登場予定。藤棚や青のトンネルのほか、今季は観賞スペースを拡大。最前列の観賞エリアをより間近に設け、迫力ある光景が楽しめます。

ツインツリー

なばなの里

ホワイト×ブルーのツリー。高さ20m、2本のヒマラヤスギの枝先まで丁寧にLED電球を装飾。日没頃、チャペルの鐘を合図に点灯されます。

光の海

なばなの里

幸せを呼ぶミレニアムツリー。花壇上に立体的にLEDを巡らせ、調光によって青く輝く地中海や広大なオリーブ畑を表現。存在感を放つのは樹齢1000年のオリーブ。大樹の前で手をつなぐと幸せになれるという噂も!?

■なばなの里
[TEL]0594-41-0787
[住所]三重県桑名市長島町駒江漆畑270
[営業時間]10時~21時※日により~22時※HP要確認
[定休日]なし
[料金]小学生以上2300円(里内で利用できる1000円分の金券付き
※一部、券売機では利用できない場合あり)※[アイランド富士]中学生以上500円、他
[アクセス]【車】東名阪道長島ICより10分
[駐車場]5700台
「なばなの里」の詳細はこちら 
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら

諏訪公園【三重県四日市市】

すわ公園から光の贈りもの2020

[開催日]開催中~2021年2月14日(日)
[点灯]17時~24時

四日市の冬の風物詩。
すわ公園交流館と諏訪公園一帯を約5万球の電球でライトアップ。国の登録有形文化財に指定されているすわ公園交流館が幻想的に浮かび上がります。

諏訪公園
■諏訪公園
[TEL]059-350-8411(四日市市すわ公園交流館)
[住所]三重県四日市市諏訪栄町22-25
[アクセス]【電車】近鉄四日市駅より徒歩5分
[駐車場]なし※12月24日~26日は翌2時まで、12月27日~1月3日は終夜点灯
「諏訪公園」の詳細はこちら
「諏訪公園」のクチコミ・周辺情報はこちら  

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード