close

2021.10.08

京都から車で1時間以内の紅葉名所20選!2021年見頃・ライトアップ情報まとめ【関西】

8. 興聖寺【京都府・宇治市】

京都から車で25分

興聖寺
山門からのぞく琴坂の紅葉は格別

[見頃]11月中旬~12月上旬

モミジの名所・琴坂をたずねて。釈迦牟尼佛を御本尊とする曹洞宗の寺院。「琴坂」と呼ばれる参道が紅葉の名所として名高い。坐禅や写経の体験も行っている。

■興聖寺
[TEL]0774-21-2040
[住所]京都府宇治市宇治山田27-1
[営業時間]5時~17時
[定休日]なし
[料金]500円
[アクセス]【電車】京阪電車宇治線宇治駅より徒歩15分【車】京滋バイパス宇治西ICより10分
[駐車場]30台(1回500円)
「興聖寺」の詳細はこちら

9. 等持院【京都府・京都市】

京都から車で30分

等持院
等持院
書院から芙蓉池を観賞しつついただける「抹茶」500円。芙蓉池をイメージした等持院限定販売の焼き菓子が付く

[見頃]11月中旬~12月上旬

池に映る紅葉を眺めてお茶の時間。足利家の菩提寺として1341年に創建された臨済宗天龍寺派の寺院。庭園には心字池と芙蓉池の2つの池が造られ紅葉がすすむと池面も朱に染まる。

■等持院
[TEL]075-461-5786
[住所]京都府京都市北区等持院北町63
[営業時間]9時~16時30分(16時受付終了)
[定休日]なし
[料金]高校生以上500円、小中学生300円
[アクセス]【電車】京福電鉄北野線等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅より徒歩5分【車】名神高速京都南ICより30分
[駐車場]10台
「等持院」の詳細はこちら

10. 嵐山 渡月橋【京都府・京都市】

京都から車で30分

嵐山 渡月橋
渡月橋の後ろにそびえる嵐山の紅葉は例年11月下旬にピークを迎える

[見頃]11月下旬~12月上旬

山全体が華麗に色づく、パノラマ紅葉に見惚れる。京都の観光名所として真っ先にその名が挙がる渡月橋。秋には嵐山全体が鮮やかに色づき日本の美を体感させてくれる。木々や川に囲まれた開放的な空間は癒やしそのもの。

■嵐山 渡月橋
[TEL]075-861-0012(嵐山保勝会)
[住所]京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
[営業時間]自由観賞
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】嵐電嵐山本線嵐山駅より徒歩2分【車】京都縦貫道大原野ICより25分
[駐車場]なし
「嵐山 渡月橋」の詳細はこちら
「嵐山 渡月橋」のクチコミ・周辺情報はこちら

11. 醍醐寺【京都府・京都市】

京都から車で30分

醍醐寺
弁天堂周辺の林泉や国宝の五重塔が鮮やかに照らし出される
醍醐寺
「醍醐寺秋期夜間拝観限定御朱印」300円

[見頃]11月中旬~12月上旬

紅葉とお堂が水面に映し出される幻想的な風景。古来より桜の名所として知られる醍醐寺は、紅葉の名所としても名高い。周囲を紅葉に囲まれた弁天堂をはじめ、豊臣秀吉自らが設計したと伝わる三宝院庭園などが華やかな見どころが満載。

<醍醐寺秋期夜間拝観>
[期間]11月12日~12月5日
[時間]18時~20時50分(受付終了20時10分)
[料金]1000円

■醍醐寺
[TEL]075-571-0002
[住所]京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
[営業時間]9時~17時※12月第1日曜の翌日からは16時30分閉門(拝観券発券・入場は閉門30分前まで)
[定休日]なし
[料金]大人1000円、中高生700円(三宝院庭園・伽藍)
[アクセス]【電車】京都市営地下鉄東西線醍醐駅より徒歩15分【車】名神京都東ICより8分
[駐車場]100台(5時間1000円)
「醍醐寺」の詳細はこちら

12. 嵐山-高雄パークウエイ【京都府・京都市】

京都から車で40分

嵐山-高雄パークウエイ
両側から真っ赤なモミジが枝葉を伸ばす。小倉山展望台も見もの

[見頃]11月上旬~中旬

渓谷やトンネルと多彩な風景を♪嵐山から高雄までの全長10.7kmのドライブコース。約9km地点の「もみじのトンネル」や、菖蒲谷池周辺の紅葉など、随所に名所がある。中でも保津峡展望台からは保津川の渓谷を眺望!観賞のおすすめの時間帯は夕方。保津峡展望台や小倉山展望台から眺める、夕日に照らされた紅葉がまた美しい。

■嵐山-高雄パークウエイ
[TEL]075-871-1221(西山ドライブウエイ)
[住所]京都府京都市右京区梅ケ畑檜社町11(高雄ゲート付近)、嵯峨亀山町4(小倉山展望台)ほか
[営業時間]【11月】8時~20時【12月~3月】9時~18時(最終入場閉場各1時間前)、季節変動あり
[定休日]なし(パークウエイ内の施設は休業日あり)
[料金]通行料普通車1200円
[アクセス]名神京都南ICより車で40分
[駐車場]合計820台(無料)
「嵐山-高雄パークウエイ」の詳細はこちら
「嵐山-高雄パークウエイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

13. 摂津峡公園【大阪府・高槻市】

京都から車で40分(京都南-高槻利用)

摂津峡公園
モミジやクヌギ、桜などが紅葉のグラデーションを作り出す

[見頃]11月中旬~12月上旬

渓谷の自然林が足元から真っ赤に。芥川の中上流域にある山林地帯の自然公園。中でも紅葉樹が密集する「もみじ谷」は辺り一面が落ち葉の絨毯に。見上げれば天を覆うような木々に囲まれ、空気まで朱色に染まる。早朝6時頃は、天気が良ければ、公園内の高台から日の出と紅葉を眺められる。爽やかな朝の日差しに輝く紅葉の中を散策しよう。

■摂津峡公園
[TEL]072-675-0081 (高槻市観光協会)
[住所]大阪府高槻市塚脇5-3-4
[アクセス]【電車】JR高槻駅よりバスで15分、「塚脇」バス停より徒歩10分【車】新名神高槻ICより10分
[駐車場]160台(1日1000円)
「摂津峡公園」の詳細はこちら

14. 保津川下り【京都府・亀岡市】

京都から車で40分

保津川下り
紅葉を愛でつつ、急流ポイントではスリルたっぷりの川下りを体験

[見頃]11月中旬~12月上旬

風情溢れる京都ならではの船下り。丹波亀岡から京都嵐山までの約16kmを約2時間の船旅で満喫。11月頃によく発生する丹波霧の冷気によって、一段と赤みを増したモミジを見上げながら優雅に見物しよう。

混雑必至なので朝一番の9時便を目指そう。また公式HPの「船頭だより」に最新紅葉情報がアップされるのでチェック!

■保津川下り
[TEL]0771-22-5846(保津川遊船企業組合)
[住所]京都府亀岡市保津町下中島2
[営業時間]9時~15時、12月から~14時30分
[定休日]12月29日~1月4日
[料金]乗船料中学生以上4100円、4歳以上2700円
[アクセス]京都縦貫道篠ICより車で15分
[駐車場]80台(無料)
「保津川下り」の詳細はこちら

15. 比叡山ドライブウェイ&奥比叡ドライブウェイ【滋賀県・大津市】

京都から車で40~50分

比叡山ドライブウェイ&奥比叡ドライブウェイ
ドライブウェイは高低差があるため長期間各所で紅葉が楽しめる

[見頃]10月下旬~11月下旬

比叡山の紅葉と琵琶湖の絶景に感動。約3000本のモミジが沿道を飾る。いちおしは、横川エリアの駐車場から琵琶湖展望台へ向かう通称「もみじのトンネル」。湖を眺める比叡山ドライブウェイの「夢見が丘」も見所の一つ。

混雑を避けるなら、早朝から午前中に。また、日没後は、「夢見が丘」でライトアップ(11月23日迄)もあるのでぜひ。

<比叡のもみじ>
[期間]10月30日~11月23日
[時間]10時~16時
[場所]延暦寺横川エリア

<夢見が丘ライトアップ>
[期間]10月30日~11月23日
[時間]日没~21時
※各通行料必要

■比叡山ドライブウェイ&奥比叡ドライブウェイ
[TEL]077-578-2139(奥比叡ドライブウェイ事務所)
[住所]滋賀県大津市山上町~仰木
[営業時間]7時~23時(最終入場22時)※12月~時間変更
[定休日]なし
[料金]【通行料】田の谷峠~仰木料金所(縦走)小型・普通車2430円
[アクセス]名神京都東ICより車で田の谷峠料金所、または仰木料金所まで各20分
[駐車場]各所に無料Pあり
「比叡山ドライブウェイ&奥比叡ドライブウェイ」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード