THE YOCADO PARK CAFE【鹿児島市金生町】
FUWA*2PASTA 明太クリーム 1188円
[提供日時]ランチタイム(11時~15時)※CAMP ZONE利用時間90分
[予約]可

2020年5月13日オープン。鹿児島の最新複合施設内に、気軽にアウトドア気分が楽しめるカフェがオープン。スキレットのカレーやガパオライス(各1078円)もオススメ。
[TEL]090-1369-0955
[住所]鹿児島県鹿児島市金生町6-6よかど鹿児島本館2階
[営業時間]10時~20時
[定休日]第2火、1月1日
[アクセス]電停いづろ通駅より徒歩1分
[席数]30席
「THE YOCADO PARK CAFE」の詳細はこちら
Cafe やましろ【鹿児島市千日町】
大黒カレー 1000円
[提供日時]営業時間に準ずる
[予約]可

2020年4月10日オープン。元々タバコ屋だった建物を一新。おすすめの大量のタマネギ、トマトを煮込んだカレーは、後から辛さがじわじわくる!コーヒーも自慢。
西側の席なら、天文館公園を眺めての~んびり。
[TEL]099-226-4656
[住所]鹿児島県鹿児島市千日町9-19 2階
[営業時間]11時30分~19時(LO18時)
[定休日]不定
[アクセス]電停天文館通駅より徒歩4分
[席数]16席
コッペパン専門店「清月堂」【鹿児島市西千石町】
霧島黒豚メンチカツ 389円
[提供日時]営業時間に準ずる
[予約]可(できる限り予約を)


1913(大正2)年創業、県内に給食のパンを卸す老舗が、コッペパンの専門店を昨春オープンした。ふかふかのコッペパンメニューが常時30種も!
[TEL]099-294-9357
[住所]鹿児島県鹿児島市西千石町2-18
[営業時間]8時~16時30分
[定休日]土
[アクセス]電停加治屋町駅より徒歩3分
[席数]テイクアウトのみ
「コッペパン専門店「清月堂」」の詳細はこちら
Ayoniac【鹿児島市城山町】
シンガポールチキンライス(レギュラー)1045円
[提供日時]営業時間に準ずる
[予約]可

2020年4月20日オープン。九州産の柔らかな鶏肉と、鶏スープで炊いた旨みたっぷりのライスを、3種類のソースでどうぞ。麺料理ラクサレマック(1100円)もぜひ。
[TEL]099-223-5277
[住所]鹿児島県鹿児島市城山町2-11ドルチェヴィータ地下1階
[営業時間]11時30分~15時(LO14時30分)、17時30分~23時(LO22時)、土日11時30分~16時(LO15時)
[定休日]月(祝日の場合は営業)
[アクセス]電停朝日通駅より徒歩7分
[席数]24席
「Ayoniac」の詳細はこちら
「Ayoniac」のクチコミ・周辺情報はこちら
バンザイ食堂【鹿児島市東千石町】
バンザイ定食 800円
[提供日時]営業時間に準ずる
[予約]不可


鹿児島の食材、旬野菜を使った“おばんざい”が10種類ものり、栄養満点!漁師から直接仕入れる海鮮がのる海鮮丼定食(950円)も大人気。
[TEL]099-223-2333
[住所]鹿児島県鹿児島市東千石町11-15 内村ビル201
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)※変更の可能性あり
[定休日]不定
[アクセス]電停天文館通駅より徒歩2分
[席数]20席
「バンザイ食堂」の詳細はこちら
薩摩和穣麺 燎【鹿児島市中央町】
和牛もつラーメン 850円
[提供日時]営業時間に準ずる
[予約]不可


2019年11月11日オープン。鶏だしのあっさり淡麗スープに、つるつる細麺がぴったり。トッピングはプリップリの国産和牛もつ。甘みと旨み、コラーゲンがたっぷり。
[TEL]099-254-7002(かけだれからあげカラキチ!)
[住所]鹿児島県鹿児島市中央町24-19
[営業時間]11時30分~15時(LO14時30分)、18時~22時(LO21時30分)※スープがなくなり次第終了
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]JR鹿児島中央駅より徒歩5分
[席数]8席
「薩摩和穣麺 燎」の詳細はこちら
※各紹介スポットに表記している料金は特に記載がない限りすべて消費税を含んでいます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。