現在リニューアルに向けて休園している西武園ゆうえんちのグランドオープン日が2021年5月19日(水)に決定しました。
なんと新しい西武園ゆうえんちには、人情味あふれる商店街や大怪獣「ゴジラ」がテーマのライド・アトラクション、手塚治虫氏の「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」などのキャラクターが登場するファミリーエリアが登場!
新しいけど懐かしい「西武園ゆうえんち」について、詳しくご紹介します。
※この記事は2021年4月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
昭和の活気を感じる「夕日の丘商店街」。独自の園内通貨も!

新しく登場する「夕日の丘商店街」には30店舗がずらりと立ち並び、1960年代の世界観を感じることができます。ただの古い街並みの再現と侮るなかれ!なんとこの商店街、いたる所で予想のつかないライブ・パフォーマンスが繰り広げられる一大舞台空間なんです!爽やかに道案内をしていたお巡りさんが突如アクロバットなパフォーマンスを展開するなど、常にエンターテイメントに巻き込まれ続け、気づけばゲストも参加している、新しい没入体験を楽しめます。

新しい西武園ゆうえんちでは「百園(ひゃくせいぶえん)」と「拾園(じゅうせいぶえん)」の2種類の園内通貨が登場!1960年代の物価でお買い物や様々な体験を楽しめます。紙幣には手塚治虫氏の「ジャングル大帝」のレオとパンジャが描かれ、色合いや手触りもまるで当時の紙幣のよう!

「食堂助六屋」のライスオムレツや「肉のおほみ」のクロケット(コロッケ)、「喫茶ビクトリヤ」の熱々のスパゲッティー・ナポレターナなど、懐かしく心揺さぶる食体験も盛りだくさん。米屋で買ったお米が目の前で大爆発するポン菓子体験に驚き、遊技場での射的体験で大興奮するなど、「西武園通貨」を使ってたくさん楽しんじゃいましょう♪
世界初のゴジラの大型ライド・アトラクションが登場

「夕日の丘商店街」を見下ろす丘の高台に建つ映画館(夕陽館)に、「ゴジラ」をテーマにした世界初(※1)の大型ライド・アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド大怪獣頂上決戦」が新登場!
ゲストはゴジラやキングギドラたちの激闘の真っ只中に放りこまれ、次から次へと迫りくる予想を超えたスリリングな展開が待ち受けています。

手掛けたのは、『ALWAYS 三丁目の夕日』や『STAND BY ME ドラえもん』などを制作した映画監督の山崎貴氏と、テーマパークの体験設計において卓越した実績を誇る株式会社刀のクリエイティブチーム、津野庄一郎氏による最強タッグ!細部までこだわって作り込まれた映像とともに、ゲストの心理に合わせたストーリーやライドの動きを精緻に設計する事で、いまだかつて体験した事のないスリルと爽快感を全身で感じられます。
また、このライドに登場する大怪獣たちは、なんと山崎監督が新たに書き下ろしたオリジナル。昭和のゴジラを髣髴とさせるどっしりとした風格のある佇まいでありながら、今見ても直感的にカッコいいと思える造形だそうです。
日本を代表するクリエイティブの英知を結集し、圧倒的なスケールとクオリティのライド・アトラクションで大興奮しちゃいましょう!
(※1)ゴジラをテーマとした常設のライド・アクションとして(2021年西武園ゆうえんち調べ)
長く愛されてきたアトラクションで懐かしい体験を

商店街を抜けると、1960年代の懐かしい雰囲気を感じる、西武園ゆうえんちで長く愛されてきたアトラクションの数々が。シンボルである「大観覧車」や、夕暮れになるとライトアップされ、幻想的な風景も楽しめる「メリーゴーラウンド」、浮遊感とスピード感が味わえる「回転空中ブランコ」などが音響効果やフレンズクルーのおせっかいで体験を一新!懐かしくあたたかい幸福感に包まれる世界を楽しめます。
ファミリーで楽しめる「レッツゴー!レオランド」が新登場

家族で思い切り楽しめるファミリーエリア「レッツゴー!レオランド」が商店街の外に誕生!漫画家・手塚治虫氏の時代を超えて愛される作品である「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」のキャラクターたちが登場する世界初(※2)のファミリーエリアです。大人にとっては懐かしいけど新しい、子どもにとっては新しいけど懐かしい体験ができるんだそう。
大人も子どもも楽しめる「レッツゴー!レオランド」では、ジェットコースター「アトムの月面旅行」や回転型ライド・アトラクション「飛べ!ジャングルの勇者レオ」など4つのライド・アトラクションを含む、6つの体験が楽しめます。
また、アトムやレオをはじめとした手塚治虫氏の人気キャラクターたちをデザインした西武園ゆうえんち限定のグッズを販売するショップ「レッツゴー!バザール」も併設されます。思い出の品を探しに、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
(※2)手塚治虫氏のキャラクターをテーマとした遊園地常設のファミリーエリアとして(2021年西武園ゆうえんち調べ)
[営業時間]日により異なる
[定休日]不定休
[料金]1日レヂャー切符(入園+アトラクションフリー)中学生以上4400円、3才~小学生3300円、3歳未満無料
「西武園ゆうえんち」の詳細はこちら
情報提供元/西武鉄道株式会社、株式会社西武園ゆうえんち、株式会社刀
\こちらの記事もチェック/
※掲載の価格は全て税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。