close

2020.12.20

神戸周辺のおいしい「パン屋さん」おすすめ16選!三宮・元町・西宮などで必ず立ち寄りたい【兵庫】

おうち時間が増えてきたので、自宅で味わうパンにもこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。今回は、パン激戦区といわれる神戸周辺の有名ベーカリーをご紹介します。

老舗から有名シェフのブーランジェリーまで、多彩なラインナップ。いくつかのパン屋さんに立ち寄る「パン巡り」も楽しめますよ♪

※この記事は2020年12月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※年末年始の予定は各店にお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

フロインドリーブ【神戸市中央区】

●ハードトースト Lサイズ972円・1/2サイズ486円

フロインドリーブ/神戸のおいしいパン屋さん
添加物、保存料は一切使用しないこだわり

●オリジナルローストビーフサンドウィッチ イートイン2090円

フロインドリーブ/神戸のおいしいパン屋さん
自家製ローストビーフをデミグラスソースとマスタードマヨネーズで仕上げる
フロインドリーブ/神戸のおいしいパン屋さん

1924年創業の神戸を代表する老舗ベーカリー。初代のハインリッヒ・フロインドリーブ氏が本格的なドイツパンを日本に広めたといわれています。

ドイツはハードタイプのパンが主流で、こちらの看板パンももちろん「ハードトースト」。煉瓦窯を使用した伝統の製法で、バリッと歯切れのいい食感。シンプルな味付けなので、素材の持ち味を楽しみながら、毎日食べられるトーストです。嬉しいことにカフェでは、焼きたてのパンを使ったローストビーフサンドウィッチや、クラブハウスサンドウィッチなどが味わえますよ。
※カフェスペースあり

■フロインドリーブ
[TEL]078-231-6051
[住所]兵庫県神戸市中央区生田町4-6-15
[営業時間]10時~19時(カフェLO18時30分)
[定休日]水(祝日の場合は翌日休み)
[アクセス]JR 三ノ宮駅より徒歩13分
「フロインドリーブ」の詳細はこちら

イスズベーカリー 元町店【神戸市中央区】

●ハード山食 810円

イスズベーカリー/神戸のおいしいパン屋さん
イスズベーカリー/神戸のおいしいパン屋さん
トーストするとザクッとした食感で、少し引きがあり、食べ応えたっぷり

●トレロン 626円

イスズベーカリー/神戸のおいしいパン屋さん
1本75㎝あるロングウインナー入りのパン。カットされたタイプもあり
イスズベーカリー/神戸のおいしいパン屋さん

1946年創業の神戸っ子に愛されるベーカリー。パン職人の井筒氏は現在キャリア50年!1998年には、神戸市からパン部門で初めて「神戸マイスター」の認定を受けています。

人気の「ハード山食」は、長時間発酵により、抜群の口溶け。小麦本来の旨みを引き出したパンで毎日の朝食にぴったり。ほか、自家製バタークリームを挟んだ「バタークリーム」などのスイーツパンが約70種、長田名物の牛すじを入れた「牛すじ煮込みカレー」など惣菜パンも約70種販売するなど、豊富な種類から選べるのも嬉しいですね。

■イスズベーカリー 元町店
[TEL]078-393-4180
[住所]兵庫県神戸市中央区元町通1-11-18
[営業時間]8時~21時
[定休日]12/31~1/2
[アクセス]JR 元町駅より徒歩1分
「イスズベーカリー 元町店」の詳細はこちら

ビゴの店 神戸国際会館店【神戸市中央区】

●パン・オ・ルヴァン 大972円(写真左)・中432円(写真右)

ビゴの店/神戸のおいしいパン屋さん
月・木・土の12時30分に焼き上がり。天然酵母種は約30年引き継いだもの

●バゲットオリビエ 291円

ビゴの店/神戸のおいしいパン屋さん
カンパーニュ生地に7種のハーブとオリーブを練り込む
ビゴの店/神戸のおいしいパン屋さん

日本にフランスパンを伝えた第一人者であるフィリップ・ビゴ氏が立ち上げたベーカリー。「自然に逆らわない」というビゴ氏の教えを忠実に守り続け、今も添加物は一切使わず、発酵時間や温度管理を徹底しているんだとか。

そんな中で30年以上愛されているのが、「パン・オ・ルヴァン」。天然酵母を使用したハード系のパンで、強い酸味、しっかりした歯応えがリピーターの心を掴んでます。ハーブの香りがいい「バゲットオリビエ」もおすすめです。

■ビゴの店 神戸国際会館店
[TEL]078-230-3367
[住所]兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館地下2階
[営業時間]10時~20時
[定休日]不定休(3・7・12月は無休)、1/1
[アクセス]阪神・阪急 神戸三宮駅、またはJR 三ノ宮駅より徒歩5分、または地下鉄 三宮・花時計前駅より徒歩1分
「ビゴの店」の詳細はこちら

comme chinois(コム・シノワ)【神戸市中央区】

●パン ド ポム ド テール(ポテトパン)テイクアウト216円、イートイン220円

コム・シノワ/神戸のおいしいパン屋さん
国産小麦を使用。生地をミキシングしすぎないことで、歯切れを良くする

●イベリコチョリソー入りミニクロワッサン テイクアウト162円、イートイン165円 ※1日8個限定

コム・シノワ/神戸のおいしいパン屋さん
チョリソーとパルメザンチーズを巻き込んだクロワッサン。カルピスバターの芳醇な香りとチョリソーの塩気がたまらない
コム・シノワ/神戸のおいしいパン屋さん

フレンチのシェフ・荘司索氏がオーナーを務めるブーランジェリー。シェフならではの発想を活かした惣菜パンやスイーツパンは常時、各20種揃います。

なかでも一番人気が「パン ド ポム ド テール」。蒸したジャガイモを生地に練り込んだもので、そのまま味わうとモチモチとした食感がたまりません。トーストすれば、外側がカリッと香ばしく、じゃがいもの香りが鼻に抜け、また違った美味しさが楽しめます。ほかにもパンに合うジャムやディップ、ケーキ、焼き菓子なども販売していますので、ぜひ。
※カフェスペースあり(8時~LO16時)

■comme chinois(コム・シノワ)
[TEL]078-242-1506
[住所]兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 三宮ビル南館地階
[営業時間]8時~18時30分
[定休日]水、第1・3月曜、ほか不定休あり
[アクセス]JR 三ノ宮駅より徒歩10分
「comme chinois」の詳細はこちら

食ぱんの店 春夏+秋冬 元町店【神戸市中央区】

●パンド・ミー(山型・角型) 1本660円・1斤330円

食ぱんの店 春夏+秋冬/神戸のおいしいパン屋さん
焼き上がり時間の目安は、11時、14時、16時30分頃。時間変動の可能性あり
食ぱんの店 春夏+秋冬/神戸のおいしいパン屋さん

「毎日食べても飽きない食パン」をコンセプトに営業する専門店です。

メインは「パンド・ミー」の山型と角型。独自にブレンドした小麦を使い、職人の手で分割、成形。焼型に蓋をせずに焼く山型は、上に膨らみ気泡が大きく、トーストにするとサクサク食感が楽しめます。一方、角型は焼型に蓋をして焼くため、水分が逃げずにもっちりとした生地の仕上がりに。こちらは焼かずにそのまま食べるのもおすすめです。

完売必至なので販売時間前から並ぶのが確実です。

■食ぱんの店 春夏+秋冬 元町店
[TEL]078-682-0022
[住所]兵庫県神戸市中央区元町通2-6-1
[営業時間]10時30分~売切次第終了
[定休日]なし
[アクセス]JR・阪神 元町駅、または地下鉄 旧居留地・大丸前駅より徒歩3分

サ・マーシュ【神戸市中央区】

●カンパーニュ(大) テイクアウト1728円

サ・マーシュ/神戸のおいしいパン屋さん
冷暗所で約1週間持つ。日が経つごとに、だんだん薄くスライスし、トーストして味わって

●パン オ ブール ド メール テイクアウト540円、イートイン550円 ※土日限定

サ・マーシュ/神戸のおいしいパン屋さん
フランスパン生地に刻んだ発酵バターを練り込んだもの。クロワッサンのような食感が面白い
サ・マーシュ/神戸のおいしいパン屋さん

「オーボンヴュータン」や「ビゴの店」、「コム・シノワ」などの名店で修業した後に独立した西川功晃氏のべーカリー。

「生地の美味しさを伝えたい」という通り、西川氏のおすすめは「カンパーニュ」です。自然酵母で作られた大きな田舎パンで、ライ麦、全粒粉を加えた素朴な粉の味わいが魅力。噛みしめるほど、酸味と旨みが感じられます。お店はスタッフと相談しながら購入できる対面式。好みを伝えれば、おすすめしてもらえるのも嬉しいですね。
※テラス席あり

■サ・マーシュ
[TEL]078-763-1111
[住所]兵庫県神戸市中央区山本通3-1-3
[営業時間]10時~18時
[定休日]月・火・水
[アクセス]JR 三ノ宮駅、阪神・阪急 神戸三宮駅より徒歩10分
「サ・マーシュ」の詳細はこちら

boulangerie recolte(ブーランジェリー レコルト)【神戸市中央区】

●イズニー社発酵バターのクロワッサン テイクアウト259円、イートイン264円

ブーランジェリー レコルト/神戸のおいしいパン屋さん
限界まで焼き込むことで生まれる食感と素材の複雑味が味わえる

●イチゴとホワイトチョコ テイクアウト238円、イートイン242円

ブーランジェリー レコルト/神戸のおいしいパン屋さん
兵庫県産イチゴを使った餡と、フランス産高級ホワイトチョコを包み込む
ブーランジェリー レコルト/神戸のおいしいパン屋さん

「化学」が得意なオーナーシェフが作る新しいパンが好評!シェフは元・臨床検査技師という異色の経歴の持ち主で、微生物学、生理学、有機化学で得た知識を使い、発酵と熟成を化学で捉えて、複雑に旨味を引き出したパン作りに挑戦しています。

おすすめは「イズニー社発酵バターのクロワッサン」。繊細なハラハラとした食感ではなく、強力粉が生み出すバリバリッとした歯触りで、小麦の旨みとたっぷり織り込まれた発酵バターのコクがたまりません。
※カフェスペースあり

■boulangerie recolte(ブーランジェリー レコルト)
[TEL]078-599-6436
[住所]兵庫県神戸市中央区相生町1-1-16 クロエビル1階
[営業時間]9時~19時
[定休日]日・月
[アクセス]JR 神戸駅から徒歩7分、または阪神 西元町駅より徒歩1分
「boulangerie recolte」の詳細はこちら

パンやきどころRIKI【神戸市中央区】

●コルネ 216円

パンやきどころRIKI/神戸のおいしいパン屋さん
木次の低温殺菌乳を使用したカスタードと北海道産生クリームを合わせたクリームが中にたっぷり

●クロワッサン 205円

パンやきどころRIKI/神戸のおいしいパン屋さん
北海道産発酵バターを使用。ザクザクした食感で香り高く焼き上げている
パンやきどころRIKI/神戸のおいしいパン屋さん

店主は農業高校に在籍中、国産小麦に出会ったことをきっかけに、パン作りに興味を持ったそうです。だからお店のパンは、国産小麦100%。パンに使う具材やソース、クリームはすべて自家製、無添加にこだわっています。

種類は、ハード系から惣菜、スイーツパンまでなんと毎日200種以上あり、週末にはもっと増えるそう。中でもいちおしは「コルネ」。低温のオーブンでじっくりと焼くことで、ザクザクとした食感が長持ちするんだとか♪

■パンやきどころRIKI
[TEL]078-392-8585
[住所]兵庫県神戸市中央区栄町通2-7-4 佐野達ビル1階
[営業時間]8時~18時(売切次第終了)
[定休日]火・水
[アクセス]阪神 元町駅より徒歩3分
「パンやきどころRIKI」の詳細はこちら

Pane Ho Maretta(パネ ホ マレッタ)【神戸市中央区】

●ムッシュ ドゥ アメリケーヌ 291円

パネ ホ マレッタ/神戸のおいしいパン屋さん
自家製ベシャメルソースとハムを食パンにサンド。トッピングのエビには、アメリケーヌソースがかかり、最後に炙りチーズの香ばしさがプラス

●ストロベリー×生ハム×クリームチーズ×バルサミコソースのサンド 378円

パネ ホ マレッタ/神戸のおいしいパン屋さん
いちごがある時期限定。フランスパンにいちごと生ハムが入り、クリームチーズがまとめ役に
パネ ホ マレッタ/神戸のおいしいパン屋さん

惜しくも閉店した神戸の人気パン店「ミックスプラスベーカリー」から独立したシェフが、「ほかにはない個性のあるパン屋」をモットーに2017年オープン。

その通り、アイデア満載の惣菜系パンが約40種、スイーツパンは約30種、ハード系約25種と多彩なラインナップが魅力です。クロックムッシュシリーズは1日に約6種も焼き上がり、いちごと生ハム、クリームチーズのサンドは、いちごがある時期限定なのでご注意を。

また、2020年12月下旬に2号店としてスープとパンの店を三宮でオープン予定♪

■Pane Ho Maretta(パネ ホ マレッタ)
[TEL]078-954-8255
[住所]兵庫県神戸市中央区下山手通5-1-1 興栄ビル1-D
[営業時間]8時~19時 ※売切次第閉店
[定休日]月、火不定
[アクセス]JR・阪神 元町駅より徒歩5分
「Pane Ho Maretta」の詳細はこちら

フロイン堂【神戸市東灘区】

●食パン 1本840円・1/2 420円・1/3 280円

フロイン堂/神戸のおいしいパン屋さん
焼き上がりは14時と16時。予約は当日9時から受付(来店または電話にて)

●シュトーレン 2400円 ※売切次第終了

神戸のおいしいパン屋さん
食パンと同じく、手ごねで煉瓦窯焼きにして丁寧に作る
フロイン堂/神戸のおいしいパン屋さん

1932年創業の老舗パン店。御年88歳の2代目と、3代目の親子2人で営んでいます。

こちらの名物は昔から愛される「食パン」!生地をすべて手ごねし、戦前から使う一層式の煉瓦の窯で焼き上げています。皮はパリッと、中はふんわりした口溶けのよい味わい。また冬季限定のおすすめは「シュトーレン」(※売切次第終了)。ラム酒でタル漬けにしたドライフルーツに数種類のスパイスを配合。ラム酒の芳醇な香り、ピリッとした味わいのスパイスで大人テイストに仕上がっています。

■フロイン堂
[TEL]078-411-6686
[住所]兵庫県神戸市東灘区岡本1-11-23
[営業時間]9時~18時
[定休日]日・祝、第1・3水曜
[アクセス]阪急 岡本駅より徒歩1分
「フロイン堂」の詳細はこちら

トミーズ 魚崎本店【神戸市東灘区】

●あん食 700円

トミーズ/神戸のおいしいパン屋さん
スティック状にカットすると、子ども用のおやつにも最適
トミーズ/神戸のおいしいパン屋さん

なんといっても「あん食」が有名なトミーズ!北海道産の小豆を使った粒あんを、生クリーム入りのクリーミーな味わいのパン生地に混ぜ合わせた食パンで、老若男女から愛されています。

トーストすると、サクッとした歯応えの中に、上品な甘さの粒あんがとろけていきます。さらに「あん食」に抹茶と黒豆をあわせた「抹茶あん食」、スイス産の発酵バターのコクと香りが加わる「あんバター食」、北海道産のミルクバターがたっぷりの「ハイミルク食」など、常時約10食の食パンが購入できます。

■トミーズ 魚崎本店
[TEL]078-451-7633
[住所]兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-2-46
[営業時間]6時30分~18時30分
[定休日]なし
[アクセス]阪神 魚崎駅より徒歩10分
「トミーズ 魚崎本店」の詳細はこちら

un peu de(アン プゥ ドゥ)【神戸市東灘区】

●バゲット 281円

アン プゥ ドゥ/神戸のおいしいパン屋さん
国産小麦を4種類ブレンド。塩は長崎県産天然塩を使用

●あまおうのデニッシュ 324円(写真右)※12月中旬~4月下旬販売

神戸のおいしいパン屋さん
福岡の農家から仕入れた大きなサイズのあまおう苺がデニッシュの上に。あまおうの入荷がなくなり次第終了
アン プゥ ドゥ/神戸のおいしいパン屋さん

落ち着いた住宅街の甲南山手エリアにあるパン屋さん。ハード系や惣菜パンを中心に、約56種のパンを販売しています。

特に人気なのが外皮はガリッと、中はもっちりした食感の「バゲット」。粉の旨みを最大限に引き出すため、2段階の低温に分けて40時間以上発酵させて作られており、噛みしめるほどに小麦の豊かな味わいが口に広がります。

ほか、冬は大粒のあまおうがトッピングされたデニッシュも♪バターの折り込み回数を減らすことで、ざっくりとした食感に仕上がっています。

■un peu de(アン プゥ ドゥ)
[TEL]078-451-6830
[住所]兵庫県神戸市東灘区森南町1-11-11
[営業時間]9時~19時
[定休日]月、第1・第3火曜
[アクセス]JR 甲南山手駅より徒歩2分

ameen’s oven(アミーンズオーブン)【西宮市】

●はしばみとなつめの黒パン テイクアウト496円 ※12月・1月限定

アミーンズオーブン/神戸のおいしいパン屋さん
有機材料のナッツやデーツを使った焼き菓子のようなパン。酵母はライ麦粉

●いよかんトースト テイクアウト453円

アミーンズオーブン/神戸のおいしいパン屋さん
愛媛県産のいよかんピールをたっぷり巻き込んだ山食パン。自家製のレーズン酵母を使い、ゆっくり発酵させて作ったもの
アミーンズオーブン/神戸のおいしいパン屋さん

国産小麦と自家製の酵母、有機材料を使ったハード系パンが評判の店。

12月~1月は、「はしばみとなつめの黒パン」が登場。はしばみ(ヘーゼルナッツ)となつめやし(デーツ)をたっぷり混ぜ込んだライ麦パンで、砂糖と卵、バターなどの乳製品は不使用。ライ麦生地の酸味、ナッツの香ばしさ、デーツの甘味が三位一体の美味しさです。

また、カフェでは、パンとスープ、サラダがセットになった「スーププレート」でのランチもいちおし!
※カフェスペースあり

■ameen’s oven(アミーンズオーブン)
[TEL]0798-70-8485
[住所]兵庫県西宮市若松町6-18-101
[営業時間]9時30分~18時
[定休日]月、第1・3・5日曜
[アクセス]阪急 夙川駅より徒歩8分、またはJRさくら夙川駅より徒歩10分
「ameen’s oven」の詳細はこち

CONCENT MARKET(コンセントマーケット)【西宮市】

●バゲット 259円

コンセントマーケット/神戸のおいしいパン屋さん
全て国産の原材料を使い、一晩寝かせてゆっくりと味わいを引き出す

●五穀カンパーニュショコラ(写真左) 540円

コンセントマーケット/神戸のおいしいパン屋さん
5種の雑穀と2種のチョコレート、イチジクとクランベリーを使った菓子パン。雑穀の食感が面白い
コンセントマーケット/神戸のおいしいパン屋さん

「コミュニケーションするパン」をコンセプトに、食卓と家族、町をコンセントのように繋げていくことを目指すベーカリー。パンに合わせて小麦を複数ブレンドし、低温で14時間以上かけてゆっくり発酵熟成させることで小麦本来の風味と旨みを引き出しています。

ハード系、惣菜、スイーツパンがそれぞれ約20種ずつあり、中でもおすすめが「バゲット」。パリッとした皮、風味豊かな生地のコントラストが楽しめます。バゲットを使った多彩なサンドも朝食やランチにぴったりですね。

■CONCENT MARKET(コンセントマーケット)
[TEL]0798-23-0707
[住所]兵庫県西宮市寿町5-15
[営業時間]12月は8時30分~19時、1月以降は~18時
[定休日]月・火
[アクセス]阪急 夙川駅より徒歩3分、またはJR さくら夙川駅より徒歩5分
「CONCENT MARKET」の詳細はこちら

ブーランジェリーミヤナガ【西宮市】 

●若鶏の赤ワイン煮こみ 302円

ブーランジェリーミヤナガ/神戸のおいしいパン屋さん
低温でじっくり仕上げた赤ワイン煮は、柔らかい仕上がり

●チョコといちじくの白ワイン煮 194円

ブーランジェリーミヤナガ/神戸のおいしいパン屋さん
自家製のいちじくワイン煮と、黒糖チョコレートのコラボが◎
ブーランジェリーミヤナガ/神戸のおいしいパン屋さん

レストランシェフ経験のあるオーナーが営業するパン屋さん。

お惣菜パンを得意とし、真空低温調理で仕上げた「若鶏の赤ワイン煮こみ」や、「カモとネギのタルティーヌ」など、シェフならではの独創的なパンが揃っています。菓子パンの人気1位は、ワインの風味が香る「チョコといちじくの白ワイン煮」。ハード系の中ではベーコンとチーズが挟みこまれた「カレ」が人気で、ブラックペッパーが絶妙なアクセントになっています。

■ブーランジェリーミヤナガ
[TEL]0798-73-5525
[住所]兵庫県西宮市相生町7-3 夙川第一ビル1階
[営業時間]9時~売切次第終了
[定休日]月・木、水不定休
[アクセス]阪急 夙川駅北改札よりすぐ
「ブーランジェリーミヤナガ」のFacebookはこちら
「ブーランジェリーミヤナガ」のInstagramはこちら

torico.(トリコ)【西宮市】

●バゲット 302円

トリコ/神戸のおいしいパン屋さん
低温熟成で発酵させ、小麦粉の旨みを存分に引き出す

●全粒粉(写真左) 1本378円・半分189円/ハードトースト(写真右) 1本324円・半分162円 ※土・祝限定

トリコ/神戸のおいしいパン屋さん
サクッと軽やかな食感が絶妙
トリコ/神戸のおいしいパン屋さん

関西のパンの名店で修業したご主人と、お菓子作りを担当する奥さんがご夫婦で営まれるパン屋さん。約30種のハード系を中心に、ふんわりパン約10種、スイーツパン約10種などが並びます。

特に看板商品の「バゲット」は、数種類の粉をブレンドした小麦の味わいが深い逸品。ほか、土・祝日限定で販売する全粒粉のハードトーストは、サンドイッチに使うのがぴったり。お菓子なら、冬のパウンドケーキ「ショコラとユズ」がいちおしです。

■torico. (トリコ)
[TEL]0798-73-0818
[住所]兵庫県西宮市大井手町3-6 地下1階
[営業時間]8時~19時
[定休日]日・月
[アクセス]阪急 夙川駅より徒歩3分
「torico.」の詳細はこちら

まとめ

神戸は有名なパン屋さんがたくさんあります。今回、色々と食べましたが、食パンからハード系、惣菜パン、スイーツパンまで、どのお店も個性があって、本当に美味しいんです。

こんなに素敵なパンが待っていると、朝起きるのもワクワクしますね。ぜひ巡って、あなたの好みのベーカリーを見つけてください。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

CLIP(土井真由美、小林佐知子)  CLIP(土井真由美、小林佐知子)

「旅」を中心に、グルメ、温泉、カルチャーなどの情報を発信するライター集団。食いしん坊が揃い、特にグルメネタが得意!

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード