3位 三朝温泉【鳥取県三朝町】
気化したラドンで湯ヂカラを体験できる施設がオープン。世界屈指と評判の高濃度ラジウム泉を「吸って、飲んで、浸かって」リフレッシュ!
[もう一度行きたい理由]
47.7%|温泉の効能や泉質が気に入っているから
45.0%|街の雰囲気が好きだから
[アクセス]
【電車】JR倉吉駅よりバスで25分、三朝温泉観光商工センター前バス停より徒歩すぐ
【車】米子道湯原ICよりR313・482・179、県道21号経由で1時間
天然ラドン熱氣浴泉 すーはー温泉【鳥取県三朝町】


2020年6月OPEN
浴室に充満したラドンを寝転んですぅ~っと吸入。湧き出る温泉の熱を利用して、気化したラドンを閉じ込めた熱気浴室が3室。自然治癒力を高めると評判のホルミシス効果を気軽に体験でき、隣にある「薬師の湯」では飲泉も。
[TEL]0858-33-5772
[住所]鳥取県東伯郡三朝町三朝939-1
[営業時間]9時30分~18時(入替制1日7回)
[定休日]火
[料金]高濃度熱気浴2200円、熱気浴1760円、乾式熱気浴1100円
[駐車場]三朝温泉多目的駐車場54台(1時間まで無料、以降30分100円)※30分無料券進呈
「天然ラドン熱氣浴泉 すーはー温泉」の詳細はこちら
旅館 大橋【鳥取県三朝町】

3つ並んだ湯船の足元から源泉100%がボコボコ自噴。温泉が川に自噴していた場所をそのまま浴室にした「巌窟(がんくつ)の湯」が名物。3つの湯船はそれぞれに泉質が異なり、三朝では唯一のトリウム泉も湧出。贅沢すぎる掛け流しを存分に満喫して。
[TEL]0858-43-0211
[住所]鳥取県東伯郡三朝町三朝302-1
[営業時間]日帰り入浴15時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]なし
[料金]日帰り入浴中学生以上1500円、3歳以上500円
[駐車場]30台
「旅館 大橋」の詳細はこちら
依山楼 岩崎【鳥取県三朝町】

夜も朝もラジウム温泉三昧。湯巡りでフレッシュアップ!大正9(1920)年の創業で数多くの文人にも愛される三朝屈指の老舗旅館。回遊式の大庭園露天は朝夜の男女入替制で計12種の湯巡りが楽しめ、滞在中は貸切風呂が1回無料に。
[TEL]0858-43-0111
[住所]鳥取県東伯郡三朝町三朝365
[営業時間]チェックイン15時/チェックアウト11時
[定休日]なし
[料金]2泊3日 三朝温泉を楽しむプチ現代湯治プラン3万800円(2名1室利用時の1名料金)
[駐車場]80台
「依山楼 岩崎」の詳細はこちら
倉吉白壁土蔵群【鳥取県倉吉市】

古い町並みにおしゃれなカフェも!江戸時代から残る白壁土蔵の建物が並び、時間がゆっくり流れるような町並み。食べ歩きやお土産選びに立ち寄りたいお店もいっぱい。
[TEL]0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所)
[住所]鳥取県倉吉市魚町・東仲町・西仲町・西町
[営業時間]24時間散策自由
[定休日]なし
[料金]散策無料
[駐車場]市役所第2観光駐車場200台(他多数あり)
「倉吉白壁土蔵群」の詳細はこちら
ふるさと健康むら 物産館【鳥取県三朝町】

特産の納豆とご飯がおかわり自由!町内産の「神倉(かんのくら)大豆」は美肌に効果的とされるイソフラボンが一般的な大豆の約2倍も。他にも美容と健康にうれしい大豆食品がいっぱい。
[TEL]0858-43-1116
[住所]鳥取県東伯郡三朝町横手15-1
[営業時間]8時30分~17時30分
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[料金]神の食卓550円
[駐車場]40台
「ふるさと健康むら 物産館」の詳細はこちら
4位 皆生温泉【鳥取県米子市】
山陰を代表する観光地の境港や大山へもアクセス簡単。海絶景の温泉で肌磨きしたら、話題の妖怪影絵やNewオープンのお店で名物グルメも!
[もう一度行きたい理由]
44.9%|街の雰囲気が好きだから
31.9%|温泉の効能や泉質が気に入っているから
30.5%|自然に囲まれているから
[アクセス]
【電車】JR米子駅よりバスで20分、皆生観光センターバス停より徒歩すぐ
【車】米子道米子ICよりR431経由で10分
華水亭【鳥取県米子市】

「オーシャンビュー」と「泉質」を堪能。肌が喜ぶミネラル豊富な塩化物泉!皆生で唯一の自家源泉(一部循環ろ過あり)を所有し、海から湧く湯は「入浴後は肌が潤ってキュッと引き締まる」と評判。露天はゆったり広々のオーシャンビューで、山陰の秀峰「大山」までも一望。
[TEL]0859-33-0001
[住所]鳥取県米子市皆生温泉4-19-10
[営業時間]日帰り入浴15時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]不定
[料金]日帰り入浴中学生以上1500円、3歳以上750円
[駐車場]100台
「華水亭」の詳細はこちら
水木しげる文庫【鳥取県米子市】

2020年6月発売(秋冬用10月発売)
機能的なマスクにアマビエがパワー注入!?水木しげるロードのほぼ中心に位置する妖怪グッズショップ。秋冬用のオリジナルマスクは色や素材も豊富で、ファッション性も◎。
[TEL]0859-21-1130
[住所]鳥取県境港市松ヶ枝町39
[営業時間]9時~18時(冬期短縮あり)
[定休日]火(祝日の場合は不定)
[料金]アマビエ様刺繍入りマスク1800円
[アクセス]【電車】JR境港駅より徒歩8分【車】米子道米子ICよりR431経由で40分
[駐車場]なし(周辺に有料駐車場多数あり)
「水木しげる文庫」の詳細はこちら
5位 長門湯本温泉【山口県長門市】
約4年をかけて温泉街を大リニューアル。そぞろ歩きが楽しくなったのはもちろん、復活した外湯をはじめグルメもお土産もNEWSが満載!
[もう一度行きたい理由]
45.9%|自然に囲まれているから
39.0%|温泉の効能や泉質が気に入っているから
38.4%|街の雰囲気が好きだから
[アクセス]
【電車】JR長門湯本駅より徒歩7分
【車】中国道美祢ICよりR316経由で30分
恩湯【山口県長門市】


2020年3月RENEWAL OPEN
新鮮な湯が鮮自噴する外湯が復活!2016年に惜しまれつつ解体された外湯が日本の伝統美を感じる佇まいで復活。浴槽の下や岩盤からpH9.62の湯が自噴し、湯上り処は三方ガラス張りの開放的な空間。
[TEL]0837-25-4100
[住所]山口県長門市深川湯本2265
[営業時間]10時~22時
[定休日]第3火(祝日の場合は変更あり)
[料金]入浴料中学生以上700円(土日祝800円)、4歳以上400円
[駐車場]長門湯本温泉駐車場95台(1時間100円/土日祝30分100円)
「恩湯」の詳細はこちら
恩湯食【山口県長門市】

2020年3月OPEN
川沿いの湯上りカフェレストラン。外湯「恩湯」の目の前に建ち、食を通して長門湯本の魅力を発信。名産の「長州どり」や旬の魚介、地元野菜が味わえ、地酒やワインも揃う。
[TEL]0837-25-4333
[住所]山口県長門市深川湯本2270-5
[営業時間]11時~22時(LO21時)
[定休日]水、年末年始
[料金]長門鶏飯単品880円(ランチタイム)
[駐車場]長門湯本温泉駐車場95台(1時間100円/土日祝30分100円)
「恩湯食」の詳細はこちら
さくら食堂【山口県長門市】


2020年3月OPEN
焼鳥は1本からテイクアウトOK!女性店長が炭火で焼く「長州どり」の焼鳥が看板メニューで、新鮮魚介の定食も人気。テイクアウトで川床ランチを楽しむのもおすすめ。
[TEL]0837-25-3660
[住所]山口県長門市深川湯本1272-6
[営業時間]11時~14時30分(LO14時)、17時~22時(LO21時30分)
[定休日]木、年末年始
[料金]長州どりの焼鳥160円
[駐車場]長門湯本温泉駐車場95台(1時間100円/土日祝30分100円)
「さくら食堂」の詳細はこちら
おとずれ堂【山口県長門市】


2020年4月OPEN
気軽に暖簾をくぐってお土産選び。観光駐車場から「音信川」に下りる竹林の階段沿い。古民家をリノベした店内にオリジナルグッズが並び、萩焼のミニギャラリーも併設。
[TEL]080-4026-3935
[住所]山口県長門市深川湯本2321-1
[営業時間]10時~19時
[定休日]火~木(祝日の場合は営業)
[料金]サコッシュ1500円、竹製箸550円
[駐車場]長門湯本温泉駐車場95台(1時間100円/土日祝30分100円)
「おとずれ堂」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。