close

2021.01.21

【関西近郊】もう一度行ってみたい人気温泉地ランキング2021!気になる1位は?

今年も「じゃらん人気温泉地ランキング」の順位が決定!全国の「じゃらんnet」会員を対象にインターネット上でのアンケートを実施。計156の温泉地の中から、約1万3000人が選んだ、「もう一度行ってみたい人気温泉地ランキング」を発表します!

今回は関西・東海・北陸エリアから選ばれた、各温泉地の魅力をガイド!温泉街歩きが楽しい温泉地や、名湯のある温泉地、周辺の観光が充実している温泉地も。温泉地のおすすめお土産やグルメ、観光地なども紹介しているので、色んな楽しみ方を発見してみてくださいね♪

※この記事は2020年12月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

関西・東海・北陸エリアの人気温泉地ランキングTOP20

1位 城崎温泉【兵庫県】
2位 有馬温泉【兵庫県】
3位 下呂温泉【岐阜県】
4位 奥飛騨温泉郷【岐阜県】
5位 加賀温泉郷【石川県】
6位 淡路島の温泉(洲本温泉・南あわじ温泉郷・岩屋温泉ほか)【兵庫県】
7位 和倉温泉【石川県】
8位 白浜温泉【和歌山県】
9位 夕日ヶ浦温泉【京都府】
10位 あわら温泉【福井県】
11位 飛騨高山温泉【岐阜県】
12位 宇奈月温泉【富山県】
13位 志摩の温泉【三重県】
14位 湯村温泉【兵庫県】
15位 鳥羽温泉郷【三重県】
16位 勝浦・串本・すさみの温泉【和歌山県】
17位 長島温泉【三重県】
18位 龍神温泉【和歌山県】
19位 黒部峡谷温泉群【富山県】
20位 おごと温泉【滋賀県】

1位 城崎温泉【兵庫県豊岡市】

絶対ハズせない7つの外湯めぐりはもちろん、続々誕生する新店や新商品も必見!開湯1300年イベントにも参加して温泉街を遊び尽くそう!

[もう一度行きたい理由]
87.7%|街の雰囲気が好きだから
33.4%|温泉の効能や泉質が気に入っているから

[アクセス]
【電車】JR城崎温泉駅より徒歩すぐ
【車】北近畿豊岡道但馬空港ICより25分

御所の湯【兵庫県豊岡市】

御所の湯
丸太に頭をのせるジェットバスが気持ちいい。男女入替制

2020年11月RENEWAL OPEN
空が開けた、全面庭園露天に!ガラス天井が取り払われたことで開放感たっぷり!露天から見える風流な滝や、胸まで浸かれる深い湯船「深っけぇ湯」、ジェットバスなどはそのまま楽しめる。

■御所の湯
[TEL]0796-32-2230
[住所]兵庫県豊岡市城崎町湯島448-1
[営業時間]7時~23時(最終受付22時40分)
[定休日]木
[料金]入浴料中学生以上700円、3歳~小学生350円
[駐車場]なし
「御所の湯」の詳細はこちら

たまご専門 本巣ヱ【兵庫県豊岡市】

たまご専門 本巣ヱ
プレーン(650円)

2020年10月OPEN
クセになる新食感のたまごパン!「炭平旅館」が手掛けるたまごパンの店が行列必至の大人気。地元で有名な「岡ちゃんたまご」を使った濃厚&フワッとろ食感をぜひ。写真のプレーン(650円)のほか、ミルククリーム(800円)、はさけるパン(420円)も揃う。

■たまご専門 本巣ヱ
[TEL]0772-75-0005(間人温泉 炭平旅館)
[住所]兵庫県豊岡市城崎町湯島97
[営業時間]10時~18時
[定休日]不定
[料金]たまごパン650円
[駐車場]なし
「たまご専門 本巣ヱ」の詳細はこちら

「本と温泉」第4弾 tupera tupera『城崎ユノマトペ』【兵庫県豊岡市】

tupera tupera『城崎ユノマトペ』
下駄の装丁がかわいい!
tupera tupera『城崎ユノマトペ』
一大絵巻のような長い一冊のジャバラ状

2020年2月発売
人気作家ユニットによる楽しい絵本。城崎温泉の情景を描いた、カラフルな切り絵作品の絵本が誕生。下駄を鳴らす「カランコロン」などオノマトペ(擬音語)がいっぱい。

■「本と温泉」第4弾 tupera tupera『城崎ユノマトペ』
[TEL]0796-32-4141(城崎温泉旅館協同組合内NPO法人本と温泉)
[住所]兵庫県豊岡市城崎町湯島78
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[料金]1冊2000円
[駐車場]なし ※他、外湯や旅館、飲食店などでも販売
「「本と温泉」第4弾 tupera tupera『城崎ユノマトペ』」の詳細はこちら

城崎温泉オリジナルマスク【兵庫県豊岡市】

城崎温泉オリジナルマスク
左側には、城崎温泉限定のロゴマーク入り

浴衣に似合うマスクで、トータルコーデ!浴衣で街歩きをするなら、マスクだってお洒落に装いたいもの。カラフルな柄から、シックな柄まで種類はいろいろ。お土産にも◎。

■城崎温泉オリジナルマスク
[TEL]0796-32-3663(城崎温泉観光協会)
※温泉街の商店で販売
「城崎温泉オリジナルマスク」の詳細はこちら

開湯1300年スタンプラリー【兵庫県豊岡市】

開湯1300年スタンプラリー
開湯1300年スタンプラリー

超レア!外湯のステッカーをゲットしよう。温泉街の計14カ所に設置されたスタンプを集めると、集めた個数によって7つの外湯を描いた城崎温泉オリジナルステッカーが貰える!

■開湯1300年スタンプラリー
[TEL]0796-32-3663(城崎温泉観光協会)
[期間]2021年3月31日まで
[スタンプ台紙設置場所]城崎温泉観光センター、城崎文芸館
「開湯1300年スタンプラリー」の詳細はこちら

2位 有馬温泉【兵庫県神戸市】

金泉&銀泉の2つの泉質を誇る有馬温泉は、古い街並み散策が楽しい。地元食材の魅力が光る名物グルメも多いので、幸せな満腹食べ歩きをぜひ。

[もう一度行きたい理由]
62.9%|街の雰囲気が好きだから
54.1%|温泉の効能や泉質が気に入っているから

[アクセス]
【電車】神戸電鉄有馬温泉駅より徒歩すぐ
【車】阪神高速西宮山口南出口より5分

湯屋の宿 康貴【兵庫県神戸市】

湯屋の宿 康貴
女湯の金泉は半露天(現在、男女共5名ずつの人数制限中)

中庭を眺めつつ、2つの泉質を♪隣接する有明泉源から引いた新鮮な金泉と、銀泉の両方を楽しめる。中庭を眺めながらのんびり満喫したら、湯上りはロビーで寛いで。

■湯屋の宿 康貴
[TEL]078-903-0221
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1401
[営業時間]9時30分~16時(最終受付15時)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[料金]入浴料13歳以上1000円、5歳~12歳600円、3歳~4歳300円
[駐車場]8台(入浴中のみ利用可)
「湯屋の宿 康貴」の詳細はこちら

食堂 森本【兵庫県神戸市】

食堂 森本
醤油ベースの甘辛いソースが肉の旨みを引き立てる

2020年3月OPEN
柔らかくて、甘みも旨みも濃厚!神戸ポークを中心にしたボリューム満点のランチがリーズナブル!ポークチャップや生姜焼きなどお馴染みの洋食メニューも充実。

■食堂 森本
[TEL]080-7023-6089
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1170-3
[営業時間]11時30分~15時(LO14時30分)、17時~20時(LO19時30分)
[定休日]水の夜、木
[料金]神戸ポークステーキ定食1300円
[駐車場]なし
「食堂 森本」の詳細はこちら

おだしとおやさい翠midori【兵庫県神戸市】

おだしとおやさい翠midori
おばんざい2品、豚汁、地元産こしひかりのご飯付き

2020年8月OPEN
野菜の旨さがしっかり凝縮!兵庫県産の野菜が主役のせいろ蒸しは、旬の野菜と、豚肉or鶏肉入り。素材の味を引き出す藻塩、ゴマダレ、味噌ダレで堪能あれ。

■おだしとおやさい翠midori
[TEL]078-907-5205
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1021-1B有馬スプリングテラス
[営業時間]木曜~月曜11時30分~15時、18時~23時(LO22時)、火曜11時30分~17時
[定休日]水
[料金]せいろ蒸しランチ1500円
[駐車場]なし
「おだしとおやさい翠midori」の詳細はこちら

SABOR【兵庫県神戸市】

SABOR
フォアグラ約50g×照り焼きパティの豪華コラボ

憧れのブランド肉を、豪快に!神戸ビーフの称号を得ている「但馬玄」を使ったパティは味わい濃厚。山椒と花椒が香る有馬辛いバーガー(18禁)1550円も!

■SABOR(サボール)
[TEL]078-904-3916
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町797 2階
[営業時間]11時~15時(LO14時20分)※日によって変動あり
[定休日]木(祝日の場合は振替あり)
[料金]金泉フォアグラバーガー2450円
[駐車場]なし
「SABOR(サボール)」の詳細はこちら

cafe&bar MUSTANG【兵庫県神戸市】

cafe&bar MUSTANG
スパイシーなカレーと、炭酸煎餅の衣の優しい甘さが絶妙マッチ

青いカレーパンに、目が釘付け!有馬サイダーをイメージした青いカレーパンは、炭酸使用のふわふわ&もっちり生地に、炭酸煎餅の衣のザクザク食感がアクセント!

■cafe&bar MUSTANG(マスタング)
[TEL]078-907-3666
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1297-1 グランシャリオンゆけむり坂101
[営業時間]11時30分~19時30分(LO19時)
[定休日]水、ほか不定休あり
[料金]炭酸せんべいカレーパン350円
[駐車場]なし
「cafe&bar MUSTANG(マスタング)」の詳細はこちら

カフェ・ド・ボウ【兵庫県神戸市】

カフェ・ド・ボウ
甘さ控えめでさっぱり。バニラとのミックスで登場

キャラメル味に金泉塩がキリッと。洋館を改装したレトロなカフェ。金泉(源泉)から抽出した金泉塩を使ったソフトクリームのほか、ロールケーキ「有馬ロール」も名物。

■カフェ・ド・ボウ
[TEL]078-904-0555
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町835
[営業時間]9時~18時(LO17時)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[料金]有馬温泉金泉塩キャラメルソフトクリームイートイン605円、テイクアウト500円
[駐車場]なし
「カフェ・ド・ボウ」の詳細はこちら

有馬山椒 山椒彩家【兵庫県神戸市】

有馬山椒 山椒彩家
石臼挽き粉山椒と宇治抹茶を使ったホワイトチョコレート。炒り大豆入り

甘さの中に、爽やかな香りと刺激。老舗佃煮店「川上商店」が営む有馬山椒の専門店。チョコレートのほか、ドレッシングや飴など約30種もの山椒商品がズラリ!

■有馬山椒 山椒彩家
[TEL]078-904-0153
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1172
[営業時間]9時~17時30分
[定休日]水
[料金]コンフィズリーショコラテ756円
[駐車場]なし
「有馬山椒 山椒彩家」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics