2021年も始まり、ドライブで開運祈願はいかが?今回は中国・四国エリアの開運ドライブコースをご紹介。
「商売繁盛」・「交通安全」などにご利益のある神社や、「鯛」や「牡蠣」など運気UPが期待できそうなランチ、“つるすべ”健康肌になれそうな温泉など、開運スポットを巡ってみましょう!
今年は恋愛運や健康運、金運や仕事運など、自分に合った運気をアップしにおでかけしてみてはいかがでしょうか。
※この記事は2020年12月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
\総合運UP/広島県のドライブコース
◆コース概要
草戸稲荷神社
↓ 車で20分
鯛めし・鯛料理 千とせ
↓ 徒歩2分
瀬戸内小物と暮らしの雑貨 MASUYA
草戸稲荷神社【広島県福山市】

絶景ビューの本殿へ、気持ち新たにお参り。山肌に沿ってそびえる朱塗りの社殿が鮮やかな古社。五穀豊穣や家内安全、商売繁盛、交通安全、開運厄除など各種のご利益を授かる。安産祈願の神様としても人気を集める。
運気UPポイント
雫の形がかわいらしい水琴鈴を、邪気祓いに身につけて。シャランと響く優しい音色が、幸運へと導いてくれそう。
[TEL]084-951-2030
[住所]広島県福山市草戸町1467
[営業時間]本殿開門8時~16時(年末年始は変更あり)
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【車】山陽道福山東ICより20分、または福山西ICより30分
[駐車場]100台(1月1日~3日は2000台)
「草戸稲荷神社」の詳細はこちら
鯛めし・鯛料理 千とせ【広島県福山市】

鞆の浦を眺めながら、めで〝鯛〞づくしランチ。海と隣り合わせの食事処で、地魚料理や名物の鯛料理を。鯛の造り・煮付け・天ぷら、鯛めしの「鯛づくし会席」に舌鼓!
運気UPポイント
福の神の恵比寿様が携えている「目出鯛」縁起物。お祝いごとや節目に食べて景気付けを。
[TEL]084-982-3165
[住所]広島県福山市鞆町鞆552-7
[営業時間]11時30分~14時30分、18時~20時
[定休日]火(月は昼営業のみ)
[アクセス]【車】山陽道福山東ICより30分
[駐車場]3台
「鯛めし・鯛料理 千とせ」の詳細はこちら
瀬戸内小物と暮らしの雑貨 MASUYA【広島県福山市】


築約180年の元廻船問屋にオリジナル雑貨が並ぶ。かつて坂本龍馬が宿泊した「桝屋清右衛門宅」に併設する雑貨店。福山名物を描いた雑貨などを販売している。
運気UPポイント
鯛はもちろん、“芽が出る”くわい、生薬を含む保命酒など、実はぜ~んぶ福山の特産品!
[TEL]084-982-3788
[住所]広島県福山市鞆町鞆422
[営業時間]9時~16時30分
[定休日]火~木(祝日は営業)
[アクセス]【車】山陽道福山東ICより30分
[駐車場]なし
「瀬戸内小物と暮らしの雑貨 MASUYA」の詳細はこちら
\健康運UP/広島県のドライブコース
◆コース概要
西國寺
↓ 車で35分
御食事処ちどり
西國寺【広島県尾道市】


健脚と健康を願いながら長い石段を上って参拝!坂の町・尾道にあり、健脚の仁王様(金剛力士像)にあやかろうと、約2mの大わらじが奉納されている。仁王門から続く108段の石段を上って、足腰を鍛えよう。
運気UPポイント
奉納わらじ(納経所にて2000円)の白い布に、健脚にまつわる願いを書いたら、仁王門の格子にかけてお祈りを。
[TEL]0848-37-0321
[住所]広島県尾道市西久保町29-27
[営業時間]参拝自由
[定休日]なし
[料金]参拝無料 ※寺宝拝観は500円
[アクセス]【車】山陽道尾道ICより15分
[駐車場]12台
「西國寺」の詳細はこちら
御食事処ちどり【広島県尾道市】

ぷりぷりのタコ料理で“多幸”が訪れますように。生口島特産のタコ料理が豊富。蛸の刺身・唐揚げ・塩辛、蛸飯などタコづくしの「ちどり御膳」や「蛸天丼卵とじ」1430円が人気。
運気UPポイント
タコは、「多幸(たこ)」「粘り強い」「良い物事に吸い付く」などの意が込められた縁起のいい食材。
[TEL]0845-27-0231
[住所]広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田530-2
[営業時間]11時~16時、18時~22時
[定休日]火
[アクセス]【車】西瀬戸道(瀬戸内しまなみ海道)生口島北ICより13分
[駐車場]20台
「御食事処ちどり」の詳細はこちら
\健康運UP/岡山県のドライブコース
◆コース概要
備前国総社宮
↓ 車で15分
味司 野村
備前国総社宮【岡山県岡山市】



「病封じ石鹸」で手を洗い、病気平癒に「神社はちみつ」を。神話「因幡の白兎」で有名な大己貴命(おおなむちのみこと)がご祭神で、医薬、医療、再生復活のご神徳が賜れる。全国で唯一、平安時代の様式で再建された社殿も見どころ。
運気UPポイント
「病封じ石鹸」は、洗うたびに「病」の刻印が薄れ、不安も薄らぐようご祈祷されている。
[TEL]086-275-7055
[住所]岡山県岡山市中区祇園596
[営業時間]9時~16時
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【車】山陽道山陽ICより20分
[駐車場]約20台
「備前国総社宮」の詳細はこちら
味司 野村【岡山県岡山市】

一子相伝で守り継ぐ、元祖デミカツ丼の老舗。コクと旨味が凝縮した、秘伝のドミグラスソースと、ジューシーなヒレカツが絡み合う。茹でキャベツがアクセント。
運気UPポイント
「喝を入れて勝つ!」と勝負事の前に食されるカツ丼。スタミナもたっぷりで元気も出そう。
[TEL]086-222-2234
[住所]岡山県岡山市北区平和町1-10
[営業時間]11時~14時30分、17時30分~21時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]【車】山陽道岡山ICより15分
[駐車場]なし
「味司 野村」の詳細はこちら
\健康運UP/鳥取県のドライブコース
◆コース概要
皆生温泉神社
↓ 車で3分
おーゆ・ランド
皆生温泉神社【鳥取県米子市】


皆生の氏神様に健康を祈り、温泉に入ってさらに長寿に。松の木立に守られた、皆生温泉の氏神様。「皆、生きる」の名の通り、長生きのご利益にあやかれるとか。参拝後は、長寿に効くという皆生温泉でゆっくり湯浴みを。
運気UPポイント
神社は無人。奉納絵馬や、ご祈祷済みの守り塩などの授与品は、温泉街入り口の「米子市観光センター」で。
[TEL]0859-34-2888(皆生温泉旅館組合)
[住所]鳥取県米子市皆生温泉3-16
[営業時間]参拝自由
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【車】米子道米子ICより10分
[駐車場]なし
「皆生温泉神社」の詳細はこちら
おーゆ・ランド【鳥取県米子市】

皆生温泉の玄関口にあるコスパ抜群の日帰り温泉。ホテルに併設し、露天風呂や、日替わり薬湯を楽しめる大浴場ほか、貸切風呂も日帰り利用可。多彩な風呂をリーズナブルに。
運気UPポイント
敷地内に湧出する塩化物泉は、湯上がりしっとりと評判。“つるすべ”の健康肌になりそう。
[TEL]0859-31-2666
[住所]鳥取県米子市皆生温泉1-18-1
[営業時間]10時~23時(最終受付22時30分)※第3月曜は12時~
[定休日]なし
[料金]中学生以上400円、小学生150円、小学生未満80円、貸切風呂40分1800円~
[アクセス]【車】米子道米子ICより10分
[駐車場]200台
「おーゆ・ランド」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。