【大阪府・大阪市】大阪城 梅林
105品種の梅と大阪城が華麗に競演。

[見頃]2月上旬~3月上旬
早咲きから遅咲きまで順次開花し、長期間楽しめる。人気品種は、白い花の中央部にさらに小さな花が咲く華農玉蝶や、1本に赤と白が咲く「思いのまま」。ぜひ探してみて。本数は1245本。
■大阪城 梅林
06-6755-4146(大阪城パークセンター)
大阪府大阪市中央区大阪城2
散策自由
無料
【電車】JR大阪城公園駅·森ノ宮駅、地下鉄森ノ宮駅·大阪ビジネスパーク駅より徒歩7分~12分
【車】阪神高速法円坂出口または森之宮出口よりすぐ
314台(【平日】基本料金(8時~22時)1時間400円、夜間料金(22時~翌8時)1時間200円【土・日・祝日】基本料金(8時~22時)1時間500円、夜間料金(22時~翌8時)1時間200円
06-6755-4146(大阪城パークセンター)
大阪府大阪市中央区大阪城2
散策自由
無料
【電車】JR大阪城公園駅·森ノ宮駅、地下鉄森ノ宮駅·大阪ビジネスパーク駅より徒歩7分~12分
【車】阪神高速法円坂出口または森之宮出口よりすぐ
314台(【平日】基本料金(8時~22時)1時間400円、夜間料金(22時~翌8時)1時間200円【土・日・祝日】基本料金(8時~22時)1時間500円、夜間料金(22時~翌8時)1時間200円
【兵庫県・南あわじ市】広田梅林ふれあい公園
お遍路さん気分も?13品種、計およそ450本の梅林Park。


[見頃]2月中旬~3月上旬
かつてあった梅林を復活させようと、300本の梅を植樹してから50年余り。徐々に本数と品種を増やし、観梅の名所となった園内には、四国八十八箇所の分家に当たる小さな祠(ほこら)も。のんびり散策してみて。
■広田梅林ふれあい公園
0799-43-5221(南あわじ市商工観光課)
兵庫県南あわじ市広田広田1016-1
見学自由
無料
神戸淡路鳴門道洲本ICより車で10分
10台など
「広田梅林ふれあい公園」の詳細はこちら
0799-43-5221(南あわじ市商工観光課)
兵庫県南あわじ市広田広田1016-1
見学自由
無料
神戸淡路鳴門道洲本ICより車で10分
10台など
「広田梅林ふれあい公園」の詳細はこちら
【兵庫県・南あわじ市】八木のしだれ梅(村上邸)
圧倒的な美しさを放つ樹齢約70年の枝垂れ梅。


[見頃]2月中旬~3月中旬
見頃の時期にだけ公開される、個人宅に植えられた一本の枝垂れ梅。屋根よりも高く、幅約12mにも及ぶ雄大な枝ぶりと、薄紅色の花々が密集して咲く壮麗な姿は圧巻!
■八木のしだれ梅(村上邸)
0799-52-2336(淡路島観光協会 南あわじ観光案内所)
兵庫県南あわじ市八木馬回219
散策自由
期間中なし
管理維持費として募金箱を設置
神戸淡路鳴門自動車道洲本ICより車で25分※カーナビをご利用の際は上記の住所をご入力ください
要問合せ
0799-52-2336(淡路島観光協会 南あわじ観光案内所)
兵庫県南あわじ市八木馬回219
散策自由
期間中なし
管理維持費として募金箱を設置
神戸淡路鳴門自動車道洲本ICより車で25分※カーナビをご利用の際は上記の住所をご入力ください
要問合せ
【兵庫県・たつの市】綾部山梅林
青い海とピンクの梅が描く美しいコントラスト!

[見頃]2月下旬~3月上旬
瀬戸内海を一望できる約24haの丘陵地に、約8000本の梅が植えられている。早咲きの紅梅に続いて白梅が満開となり、芳しい香りが一面に漂う。
■綾部山梅林(あやべやまばいりん)
079-322-3551(農事組合法人黒崎梅園組)
兵庫県たつの市御津町黒崎1492
9時~17時(最終受付16時30分)
期間中なし
入園料高校生以上500円、小中学生400円(梅ジュース付)
[イベント]綾部山梅林観梅【期間】2月11日~3月20日
【電車】2月22日(土)~3月16日(日)の土日祝日のみ、JR網干駅から山陽電鉄山陽網干駅を経由して有料臨時バス運行。それ以外の日は、JR竜野駅で下車したつの市コニュニティーバスで終点新舞子下車。【車】山陽道龍野西ICより20分
300台(500円)
「綾部山梅林」の詳細はこちら
079-322-3551(農事組合法人黒崎梅園組)
兵庫県たつの市御津町黒崎1492
9時~17時(最終受付16時30分)
期間中なし
入園料高校生以上500円、小中学生400円(梅ジュース付)
[イベント]綾部山梅林観梅【期間】2月11日~3月20日
【電車】2月22日(土)~3月16日(日)の土日祝日のみ、JR網干駅から山陽電鉄山陽網干駅を経由して有料臨時バス運行。それ以外の日は、JR竜野駅で下車したつの市コニュニティーバスで終点新舞子下車。【車】山陽道龍野西ICより20分
300台(500円)
「綾部山梅林」の詳細はこちら
【奈良県・奈良市】月ヶ瀬梅林
約1万本の花が咲き誇る、全国に誇れる観梅の名勝。

[見頃]2月下旬~3月中旬
日本で初めての名勝に指定されて100年以上経った現在も、名勝登録の梅林は全国でもコチラだけ。江戸時代から発展し、数多くの文人墨客を魅了したという、歴史ある早春の花絵巻は息を呑む美しさ。
【奈良県・五條市】賀名生梅林
雲海のような約2万本の梅花。

[見頃]2月下旬~3月下旬
北曽木の丘陵に麓から中腹にかけて純白や淡紅の梅花が咲き、頂上から見ると圧巻!
■賀名生梅林(あのうばいりん)
0747-33-0301(五條市役所西吉野支所)、0747-22-4001(五條市役所産業観光課)
奈良県五條市西吉野町北曽木
8時30分~17時※予定
なし
入園無料
【電車】JR五条駅より車で20分【車】京奈和自動車道五條ICより20分
100台(【乗用車】1日300円【バス】1日1000円)※予定
「賀名生梅林」の詳細はこちら
「賀名生梅林」のクチコミ・周辺情報はこちら
0747-33-0301(五條市役所西吉野支所)、0747-22-4001(五條市役所産業観光課)
奈良県五條市西吉野町北曽木
8時30分~17時※予定
なし
入園無料
【電車】JR五条駅より車で20分【車】京奈和自動車道五條ICより20分
100台(【乗用車】1日300円【バス】1日1000円)※予定
「賀名生梅林」の詳細はこちら
「賀名生梅林」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・岩出市】和歌山県植物公園 緑花センター
四季折々の花々が咲く公園。

[見頃]1月下旬~3月上旬
1月下旬~3月上旬は、梅園の46品種の梅が見頃になり、白やピンク、赤色の梅が一帯を埋め尽くす。熱帯・亜熱帯の花が咲く温室の散歩も。
■和歌山県植物公園 緑花センター
0736-62-4029
和歌山県岩出市東坂本672
9時~17時(最終入園16時30分)
火(1月中は火・水定休、祝日の場合は翌平日休み)
無料
【電車】JR岩出駅よりタクシーで10分【車】京奈和自動車道岩出根来ICより4分
500台
「和歌山県植物公園 緑花センター」の詳細はこちら
0736-62-4029
和歌山県岩出市東坂本672
9時~17時(最終入園16時30分)
火(1月中は火・水定休、祝日の場合は翌平日休み)
無料
【電車】JR岩出駅よりタクシーで10分【車】京奈和自動車道岩出根来ICより4分
500台
「和歌山県植物公園 緑花センター」の詳細はこちら
【和歌山県・みなべ町】南部梅林
日本最大級の梅林で圧巻のスケールに包まれて。


[見頃]2月中旬
「一目百万、香り十里」と言われるほど、見渡す限りに梅の花々が咲き誇り、芳しい香りが一帯に漂う。坂道が多いので歩きやすい靴がおすすめ。名物の「いももち」もおすすめ。ペットの入園可。
■南部(みなべ)梅林
0739-74-3464(梅の里観梅協会)
和歌山県日高郡みなべ町晩稲・香雲丘一帯
8時~17時
期間中なし
入園料大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)200円
[期間]2025年1月25日(土)~3月2日(日)※開花状況により、変更する場合あり
【電車】JR南部駅より臨時バスで10分、南部梅林バス停より徒歩5分 【車】阪和道みなべICより5分
500台(有料)
「南部梅林」の詳細はこちら
「南部梅林」のクチコミ・周辺情報はこちら
0739-74-3464(梅の里観梅協会)
和歌山県日高郡みなべ町晩稲・香雲丘一帯
8時~17時
期間中なし
入園料大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)200円
[期間]2025年1月25日(土)~3月2日(日)※開花状況により、変更する場合あり
【電車】JR南部駅より臨時バスで10分、南部梅林バス停より徒歩5分 【車】阪和道みなべICより5分
500台(有料)
「南部梅林」の詳細はこちら
「南部梅林」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。