道の駅 紀伊長島マンボウ【三重県紀北町】
珍しいマンボウの串焼きや名産のさんま寿司が狙い目。

紀北町ならではの商品がズラリと並ぶ道の駅。土日祝のみ販売のマンボウの白身を串焼きにして焼き上げる珍味は、小腹グルメに食べたい一品。。淡白で食感はイカのよう。マンボウの唐揚げもあります。販売種類豊富なご当地の味「さんま寿司」はお土産におすすめです。
[TEL]0597-47-5444
[住所]三重県北牟婁郡紀北町東長島2410-73
[営業時間]8時15分~18時(土日祝8時~18時)、食堂9時~15時
[定休日]なし
[アクセス]【車】紀勢道紀伊長島ICより5分
[駐車場]87台、バイク7台
「道の駅 紀伊長島マンボウ」の詳細はこちら
清水魚市場 河岸の市【静岡県静岡市】
マグロ串から本鮪丼まで。


清水港にある静岡市民の台所。「いちば館」には仲卸人の目利きで選ばれたマグロや近海産の魚介がわんさか。「まぐろ館」には飲食店が軒を連ね賑やか。名物のマグロ串などテイクアウトも充実。
[TEL]054-355-3575
[住所]静岡県静岡市清水区島崎町149
[営業時間][いちば館]9時30分~17時30分[まぐろ館]店舗により異なる
[定休日]水(まぐろ館の一部は無休)
[駐車場]200台
「清水魚市場 河岸の市」の詳細はこちら
道の駅 掛川【静岡県掛川市】
食堂のお惣菜をテイクアウト。




新鮮野菜から精肉、地元&全国の特産品や加工品がぎゅっと詰まった人気の道の駅。併設する食堂の揚げものや煮物といった温かいお惣菜はテイクアウトOK。会計したらパック(無料)に詰めて持ち帰ろう。
ビオ・あつみエピスリー浜松【静岡県浜松市】
エコバッグ1つじゃ足りない~。




新鮮野菜や魚介、ワインや厳選食材などデパ地下や高級スーパーのような品揃えに目がキラキラ。デリコーナーも全部おいしそう!迷ったら手書きPOPを参考にセレクト。料理したくなるような調味料やストックフードもたくさんあります。
[TEL]053-456-5550
[住所]静岡県浜松市中区砂山町1168
[営業時間]9時30分~21時
[定休日]不定、他年始1月1日~4日
[駐車場]約60台
「ビオ・あつみエピスリー浜松」の詳細はこちら
焼津さかなセンター【静岡県焼津市】
館内に60店舗が大集合!焼津の海幸がてんこもり。


カツオにマグロ、黒はんぺん。館内に60店舗が集結し、焼津港、小川港、大井川港から直送の魚介や特産品を販売。食堂も完備しています。
[TEL]054-628-1137
[住所]静岡県焼津市八楠4-13-7
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし(臨時休業あり)
[アクセス]【車】東名焼津ICよりすぐ
[駐車場]600台
<大漁1号店>
[TEL]054-629-1161
[営業時間]9時~17時
<大食堂渚>
[営業時間]11時~15時LO(土日祝10時30分~16時LO)
「焼津さかなセンター」の詳細はこちら
日本海さかな街【福井県敦賀市】
ここは福井の玄関口。目指すは郷土の味「焼き鯖」!

脂がのった鯖を厳選し、炭火でじっくり丁寧に手焼き。来店前に電話予約がベター。地元業者の飲食店や小売店が集まる海鮮市場。毎週土曜日はマグロの解体ショーを実施。名産の「焼き鯖」は「はまやき安兵衛」で販売。店内で定食を販売するほか単品の提供もあります。
[TEL]0770-24-3800
[住所]福井県敦賀市若葉町1-1531
[営業時間]10時~17時30分(時季で異なる)
[定休日]2/10、3/10、4/14(5月以降要確認)
[アクセス]【車】北陸道敦賀ICより7分
[駐車場]400台
<はまやき安兵衛>
[TEL]0770-21-3800
[営業時間]10時~17時30分
[定休日]日本海さかな街に準ずる
「日本海さかな街」の詳細はこちら
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。