close

2021.04.10

【九州】春のおすすめドライブスポット40選!日帰りデートやGWのおでかけに<2021>

宮崎県のドライブスポット

花の駅 生駒高原【宮崎県小林市】

花の駅 生駒高原
青空と新緑の夷守岳、鮮やかなポピーのコントラストが見事。

ビタミンカラーの高原で気分一新、リチャージ!カリフォルニアポピーとアイスランドポピーの2種、合わせて25万本が高原を彩る。夷守岳(ひなもりだけ)を背景に写真撮影しよう。

散策を楽しんだら、カフェでひと休み。人気の濃厚ソフトクリーム(360円~)をぜひ食べてみて。

[見頃]4月下旬~5月中旬

■花の駅 生駒高原
[TEL]0984-27-1919
[住所]宮崎県小林市南西方8565
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]中学生以上600円、小学生100円
[アクセス]宮崎道小林ICより5分
[駐車場]1000台
「花の駅 生駒高原」の詳細はこちら
「花の駅 生駒高原」のクチコミ・周辺情報はこちら

関之尾滝【宮崎県都城市】

関之尾滝
滝の上流にある最大幅80m、長さ600mにわたり広がる甌穴群
関之尾滝
滝の下流にかけられた吊橋がビューポイント

「日本の滝100選」にも選ばれている名瀑。幅40m、高さ18mにも及ぶ滝は圧巻の迫力!ほかにも人工滝の男滝と女滝もある。国の天然記念物に指定される甌穴群も一見の価値あり。

■関之尾滝
[問合せ]滝の駅せきのお
[TEL]0986-37-3405
[住所]宮崎県都城市関之尾町6843-20
[営業時間]9時~17時
[アクセス]宮崎道都城ICより22分
[駐車場]15台(滝の駅せきのお駐車場)
「関之尾滝」の詳細はこちら
「関之尾滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

金御岳公園【宮崎県都城市】

金御岳公園
金御岳公園

都城市と日南市の境にある、標高472mの金御岳山頂に整備。都城の町並を見下ろす展望台にはハート型の「天の金山の鐘」もあり、カップルに人気。

■金御岳公園
[問合せ]中郷商工会
[TEL]0986-39-0334
[住所]宮崎県都城市梅北町11449-60
[営業時間]終日開放
[アクセス]宮崎道都城ICより30分
[駐車場]30台
「金御岳公園」の詳細はこちら
「金御岳公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

STAIRS OF THE SEA【宮崎県日向市】

STAIRS OF THE SEA
テラス席からは人気のサーフポイント金ヶ浜を一望!風が気持ちいい!!
STAIRS OF THE SEA
グリーンがまぶしい1階テラス。ドリンクを片手に、浜まで下りてみる?

おしゃれな店内のあらゆる場所から太平洋が見えて、気分がアガる!海岸を散歩したりテラス席で読書をしたり、海風とたわむれて!テラスや浜辺で海を眺めて散歩した後は、お気に入りの席でバーガーランチ。ショッピングも充実!

STAIRS OF THE SEA

「TEDDY’S BIGGER BURGERS」。18年連続で『ハワイBESTバーガー賞』を受賞したバーガーショップ。牛脂と赤身のバランスのいいパテに自家製スーパーソースが合う!

■STAIRS OF THE SEA
[TEL]0982-50-6789
[住所]宮崎県日向市平岩2217-3
[営業時間]10時~19時
[定休日]水
[アクセス]東九州道日向ICより8分
[駐車場]170台
<TEDDY’S BIGGER BURGERS>
[営業時間]10時~18時(LO17時30分)
[料金]チェダーチーズバーガーセット(Potato+Drink)1606円(イートイン価格)
「STAIRS OF THE SEA」の詳細はこちら

鹿児島県のドライブスポット

慈眼寺公園【鹿児島県鹿児島市】

慈眼寺公園
花畑の間に遊歩道もあるので、ゆっくりお散歩や写真撮影が楽しめる

ピクニックにぴったり♪お花畑に東屋や遊歩道も。春らしい景色を提供したいと約5.6万本のネモフィラを植栽。花畑は駐車場のすぐ近く。

[見頃]3月下旬~4月下旬

■慈眼寺公園
[問合せ]鹿児島市公園緑化課
[TEL]099-216-1366
[住所]鹿児島県鹿児島市下福元町3810
[営業時間]散策自由
[アクセス]指宿スカイライン谷山ICより6分
[駐車場]260台
「慈眼寺公園」の詳細はこちら
「慈眼寺公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

知林ヶ島【鹿児島県指宿市】

知林ヶ島
島と“つながる”ことから縁結びのパワースポットに
知林ヶ島
2つ合わせるとハートの形になるモクハチアオイガイを探してみて!

3月~10月、潮の満ち引きによって現れる「ちりりんロード」を渡って島へ。海上絶景を堪能したら、フォトスポット「チリンズハート」で記念撮影も♪片道約20分の砂の道を歩く間も左右に広がる海景色を堪能。潮のかおりを楽しみながら渡ろう!

知林ヶ島を渡れる日は、いぶすき観光ネット(https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/chiringashima/)でチェック。島のボランティアガイドが滞在し、渡れる時間や島の情報を教えてくれるので安心。満潮が近づくとどんどん道が閉じていくので、余裕を持って行動を。

■知林ヶ島
[問合せ]指宿市役所観光課
[TEL]0993-22-2111
[住所]鹿児島県指宿市西方
[アクセス]指宿スカイライン谷山ICよりR226経由で55分
[駐車場]400台
※3月~10月の大潮または中潮の干潮時に渡ることができる。島内は現在周遊不可
「知林ヶ島」の詳細はこちら
「知林ヶ島」のクチコミ・周辺情報はこちら

鹿児島空港周辺の茶畑【鹿児島県霧島市】

鹿児島空港周辺の茶畑
写真を撮影するなら着陸直前の飛行機を狙うのがおすすめ

新芽が芽吹き始める初春は茶の木もより鮮やかな緑に。鹿児島空港がある霧島市溝辺町は茶の生産が盛んな地区の一つ。空港のすぐそばにも茶畑が広がっており、飛行機と空、茶畑が織りなす風景は見事!ビューポイントは溝辺町物産館「よこでーろ」など。

※個人所有の茶畑につき、マナーを守って観賞してください。

■鹿児島空港周辺の茶畑
[問合せ]霧島市農林水産部農政畜産課
[TEL]0995-45-5111
[住所]鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港付近
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより6分
[駐車場]茶畑等私有地への駐車は禁止

あいらのすんくじら れんげの里【鹿児島県姶良市】

あいらのすんくじら れんげの里
“すんくじら”とは鹿児島の方言で、隅っこの意味

姶良市北端に位置する北山上地区を彩るレンゲの花。山間の田んぼを薄紫色の花が埋め尽くす様は美しいの一言。

[見頃]4月下旬~5月上旬

■あいらのすんくじら れんげの里
[問合せ](一社)姶良市観光協会
[TEL]0995-67-6052
[住所]鹿児島県姶良市北山2712
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより30分
[駐車場]80台
「あいらのすんくじら れんげの里」の詳細はこちら

※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。