close

2021.04.02

【茨城観光モデルコース】定番おすすめスポットを楽しめるドライブルートをご紹介

偕楽園や国営ひたち海浜公園など、観光スポットが満載の茨城県!
今回は名所を押さえながらも、気軽に行ける「日帰り観光モデルコース」をご紹介します。

海風を感じられるドライブルートや家族でもカップルでも楽しめるアクティブルートなど、3テーマに分けてまとめているので、ぜひ茨城観光の参考にしてみてくださいね。

※この記事は2021年3月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース

国営ひたち海浜公園からはじまる「海沿い」ドライブコース

車で3時間以内のドライブルートです。海浜公園や水族館、海の幸を使ったグルメなど茨城の自然を存分に満喫できます!海沿いで気持ちよくドライブを楽しみたい人におすすめ

【モデルコース】
丸の内IC
↓(車2時間)
国営ひたち海浜公園
↓(車25分)
アクアワールド茨城県大洗水族館
↓(車10分)
かねふくめんたいパーク大洗
↓(車5分)
大洗マリンタワー
↓(車5分)
潮騒の湯

国営ひたち海浜公園

約215haの広大な敷地に広がる、四季折々の豊かな自然美

(画像提供:国営ひたち海浜公園)
(画像提供:国営ひたち海浜公園)

美しい花々が咲き誇る国営ひたち海浜公園。
広い園内は7つのエリアに分かれており、季節の草花の中で楽しめるレジャースポット、砂丘など多種多様な自然を感じることができます。

(画像提供:国営ひたち海浜公園)
(画像提供:国営ひたち海浜公園)

その中でも特に目を引くのが、春のネモフィラと秋のコキアです。
約530万本もの青いネモフィラと、大地を真っ赤に染め上げるコキアが非日常感たっぷりの世界を演出し、心も体もリフレッシュできるはず。

■国営ひたち海浜公園
[住所]茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
[営業時間]9時30分~17時 ※営業時間・休園日は季節により異なる為、詳しくはホームページで確認を
[定休日]毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は直後の平日)、12月31日、1月1日
[料金]大人450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
[アクセス]【車】北関東自動車道~常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園ICすぐ
[駐車場]有(有料)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」の周辺情報はこちら

▼国営ひたち海浜公園より車約25分

アクアワールド茨城県大洗水族館

世界中の様々な川や海の生物に出会える大型水族館

(画像提供:アクアワールド茨城県大洗水族館)
(画像提供:アクアワールド茨城県大洗水族館)

世界でも有数の飼育種類数を誇るサメをはじめ、マンボウやペンギンなど約580種6万8000点の海の生物と出会える水族館。

(画像提供:アクアワールド茨城県大洗水族館)
(画像提供:アクアワールド茨城県大洗水族館)

四季の移ろいをテーマに、音と光の演出とともに幻想的な空間を楽しめるクラゲ大水槽「くらげ365(さんろくご)」も見どころです!

毎回大好評の「イルカ・アシカオーシャンライブ」は全天候型なので天気を気にしなくていいのも魅力!
開催回数は日によって異なるので、ホームページでスケジュールを確認して訪れましょう。

■アクアワールド茨城県大洗水族館
[住所]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
[営業時間]9時~17時(入場~16時) ※季節により営業時間が異なる為、詳しくはホームページで確認を
[定休日]無休※6月と12月に休館日あり
[料金]大人2000円、小中学生900円、幼児(3歳以上)300円
[アクセス]【車】北関東自動車道 水戸大洗ICより15分
[駐車場]有(無料)
「アクアワールド茨城県大洗水族館」の詳細はこちら
「アクアワールド茨城県大洗水族館」の周辺情報はこちら

▼アクアワールド茨城県大洗水族館より車約10分

かねふくめんたいパーク大洗

できたて明太子を使用したおにぎりなど、絶品グルメを堪能!

(画像提供:かねふくめんたいパーク大洗)
(画像提供:かねふくめんたいパーク大洗)

ちょっと一休みのランチで、明太子グルメはいかがでしょう。

ここでは明太子について資料や展示を通して学べるほか、ガラス張りの工場で明太子ができるまでの工程を無料で見学することができます!

(画像提供:かねふくめんたいパーク大洗)
(画像提供:かねふくめんたいパーク大洗)

フードコーナーにはプチプチ食感がやみつきになる「明太子ソフトクリーム」や、大きくて新鮮な明太子が好評の「明太子おにぎり」など明太子グルメが多数!
出来立ての明太子をぜひ味わってみてください。

■かねふくめんたいパーク大洗
[住所]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
[営業時間]9時~18時※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、平日9時~17時の時短営業
[定休日]無休
[料金]無料
[アクセス]【車】北関東自動車道 水戸大洗ICより10分 【電車】鹿島臨海鉄道「大洗駅」より徒歩20分
[駐車場]有(無料)
「かねふくめんたいパーク大洗」の詳細はこちら
「かねふくめんたいパーク大洗」の周辺情報はこちら

▼かねふくめんたいパーク大洗より車約5分

大洗マリンタワー

富士山から那須連山まで!地上60mから望む絶景

(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)
(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)

地上60mまでそびえたつ、大洗のシンボルタワー。
3階には展望室があり、360度のダイナミックなパノラマ風景が広がります。

(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)
(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)

また館内には暗いところで光る幻想的な壁画、ルミナイトアート「ドルフィンファンタジー」も。
海の町ならではのイルカにまつわるギリシャ神話をモチーフに描かれており、夜になると壁一面に壮大なアートが浮かび上がります。

■大洗マリンタワー
[住所]茨城県東茨城郡大洗町港中央10
[営業時間]9時~21時(9月1日~2月末/18時まで)
[定休日]12月28日~30日
[料金]大人(高校生以上)340円、小人(小・中学生)170円、小学生未満は無料
[アクセス]【車】北関東自動車道 水戸大洗ICより10分【電車】鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗駅より徒歩15分
[駐車場]有(無料)
「大洗マリンタワー」の詳細はこちら
「大洗マリンタワー」の周辺情報はこちら

▼大洗マリンタワーより車約5分

潮騒の湯

太平洋を一望できる開放的な露天風呂で、寛ぎのひと時を

(画像提供:潮騒の湯)
(画像提供:潮騒の湯)

1日の終わりは絶景露天風呂で疲れを癒しましょう。

大洗サンビーチ近くにある「潮騒の湯」は、目の前に太平洋の大海原が広がる露天風呂が魅力です!
塩分を多量に含んでいる温泉は、湯冷めしにくく体もポカポカに。

お風呂の後は展望レストランで海を眺めながら、味・ボリュームともに大満足の、新鮮な海の幸が味わえます!
とれたての魚を好みの調理法で食べることができるので、海を満喫するコースの締めにぴったりです。

■潮騒の湯
[住所]茨城県東茨城郡大洗町大貫町256-25
[営業時間]10時~22時
[定休日]不定休
[料金]平日:大人900円・小人600円 土日祝:大人1100円・小人700円
[アクセス]【車】北関東自動車道 水戸大洗ICより8分 【電車】鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗駅よりタクシーで7分
[駐車場]有(無料)
「潮騒の湯」の詳細はこちら
「潮騒の湯」の周辺情報はこちら

歴史と文化に触れる「定番観光」ドライブコース

車で約3時間、市内を探索するコース。定番の偕楽園をはじめとした、歴史あるスポットを巡りましょう。ゆっくりとした時間を過ごしたい人におすすめ

【モデルコース】
丸の内IC
↓(車2時間)
笠間稲荷神社
↓(車13分)
常陸国 出雲大社
↓(車45分)
好文カフェ Kobun café
↓(車3分)
偕楽園
↓(徒歩すぐ)
常磐神社

笠間稲荷神社

天然記念物の樹齢400年を誇る大藤・八重藤は必見

(画像提供:笠間稲荷神社)
(画像提供:笠間稲荷神社)

本殿は江戸時代末期に建てられ、国の重要文化財にも指定されている神社です。

本殿周囲には、名匠と謳われた後藤縫之助の作「三頭八方睨みの龍」「牡丹唐獅子」、弥勒寺音八と諸貫万五郎の作「蘭亭曲水の図」等の精巧な彫刻が施されております。

境内にある2種の藤の木も見ごたえ抜群で、特にその内の八重藤は昭和42年に県の天然記念物にも指定されています。
4月下旬~5月上旬に見頃を迎える、花がぶどうの実のように集合して咲く珍しい品種なので、お見逃しなく。

■笠間稲荷神社
[住所]茨城県笠間市笠間1
[営業時間]6時~日没(※時期により異なる)
[定休日]無休
[料金]境内無料(美術館有料)
[アクセス]【車】北関東自動車道 友部ICより15分【電車】JR水戸線 笠間駅より徒歩20分
[駐車場]有(1)境内駐車場25台 (2)地蔵前駐車場90台(時期により有料)
「笠間稲荷神社」の詳細はこちら
「笠間稲荷神社」の周辺情報はこちら

▼笠間稲荷神社より車13分

常陸国 出雲大社

「だいこくさま」に縁結び・商売繁盛・厄除けの祈願を

(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)
(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)

島根県出雲大社の分霊が鎮座するこちらのお社。
福の神「だいこくさま」として、あらゆるご利益があると地元で古くから親しまれてきました。

境内には総檜造りの本殿をはじめ、重さ6tにもなる大きな縄がかけられた拝殿、煌びやかな色彩で描かれた60畳程の大きさを誇る天井画など見どころ満載です。

(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)
(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)

また、神主が工房長を務めているという吹きガラス工房で、ガラスづくり体験をすることも!

その他にも稲庭うどんが味わえるお食事処や現代アートギャラリーなど、参拝以外にも楽しみがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。

■常陸国 出雲大社
[住所]茨城県笠間市福原2001
[営業時間]境内自由(開門時間は8時~17時)
[定休日]無休
[料金]無料
[アクセス]【車】北関東自動車道笠間西ICより3分【電車】JR水戸線福原駅より徒歩10分
[駐車場]有(無料)
「常陸国 出雲大社」の詳細はこちら
「常陸国 出雲大社」の周辺情報はこちら

▼常陸国 出雲大社より車45分

好文カフェ Kobun cafe

湖を一望できる開放感抜群のカフェで、優雅なランチタイムを

(画像提供:好文カフェ Kobun cafe)
(画像提供:好文カフェ Kobun cafe)

水戸市民の憩いの場として親しまれている千波湖の畔にあるカフェです。
壁一面がガラス張りになっているデザインが特徴的で、豊かな自然や野鳥を眺めながらのランチ&カフェを楽しむことができます。

(画像提供:好文カフェ Kobun cafe)
(画像提供:好文カフェ Kobun cafe)

茨城県産「奥久慈たまご」をふわとろに仕上げたオムライスは絶品で、テレビで特集されるほど。

常陸牛入りハンバーグステーキや農家直送サラダ、サンドウィッチなど多彩なメニューが揃い、しっかりめのランチからちょっとした休憩にもぴったりなスポットです。

■好文カフェ Kobun cafe
[住所]茨城県水戸市千波町3080
[営業時間]ランチ:平日11時~14時30分(土日祝15時まで)、サンドイッチ&ハンバーガー:10時~17時※時期によって変動する場合あり
[定休日]なし
[料金]オムライス1320円※ランチドリンク+150円
[アクセス]【電車】JR常磐線 水戸駅より車で6分、偕楽園駅より徒歩7分
[駐車場]有(無料)
「好文カフェ Kobun cafe」の詳細はこちら
「好文カフェ Kobun cafe」の周辺情報はこちら

▼好文カフェ Kobun cafeより車3分

偕楽園

四季折々の景観が見事な、日本三名園の一つ

(画像提供:偕楽園)
(画像提供:偕楽園)

偕楽園は1842年水戸藩第9代藩主徳川斉昭によって造園され、「領民と偕に楽しむ場にしたい」と命名された庭園です。
春は梅・桜・つつじ、秋には萩、初冬には二季咲桜と咲き誇る花々が、四季折々の景観を美しく彩ります。

(画像提供:偕楽園)
(画像提供:偕楽園)

園内の中央に位置する木造2層3階建ての好文亭は、徳川斉昭自ら設計したものと言われ、文人墨客や家臣を集め、詩歌や慰安会を開いていたそう。

ゆったりとした静けさの「陰」と、約100品種3000本の梅の花が咲き誇る「陽」の世界の変化を感じられる表門からのルートがおすすめです。

■偕楽園
[住所]茨城県水戸市常磐町1-3-3
[営業時間]【偕楽園】2月20日~9月30日:6時~19時、10月1日~2月19日:7時~18時 【好文亭】2月20日~9月30日:9時~17時、10月1日~2月19日:9時~16時30分
[定休日]無休(【好文亭】12月29日~12月31日)
[料金]【偕楽園】本園大人300円、小中学生70歳以上150円 【好文亭】大人200円、小中学生70歳以上100円
[アクセス]【車】常磐自動車道 水戸ICより20分、北関東自動車道 茨城町東IC、水戸南ICより20分【電車】JR常磐線 水戸駅より車で20分
[駐車場]有(無料※一部有料駐車場有、2月中旬から3月中旬の梅まつり期間中は有料500円~)
「偕楽園」の詳細はこちら
「偕楽園」の周辺情報はこちら

▼偕楽園より徒歩すぐ

常磐神社

徳川光圀公と徳川斉昭公が祀られている、水戸を代表する神社

(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)
(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)

偕楽園の東側に明治7年に建てられ、誰もが知っている水戸黄門こと徳川光圀公と徳川斉昭公を祀る神社です。
両公が学問を励行したことから、特に学問成就のご利益が得られると、合格祈願に多くの参拝客が訪れています。

(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)
(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)

また、境内にある義烈館には、両公の遺品を中心に貴重な書画・工芸品が数多く展示されています。
その中でも全国から資料を集め250年の年月をかけて完成した「大日本史」、日本最大級の「陣太鼓」、大砲「大極」は必見です。

茨城を代表する偉人とともに、水戸の歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

■常磐神社
[住所]茨城県水戸市常磐町1-3-1
[営業時間]9時~16時(義烈館は10時~15時)※変更の場合あり、詳細は要問合せ
[定休日]無休※義烈館は臨時休館の場合あり
[料金]義烈館 大人300円、子ども100円
[アクセス]【車】常磐自動車 道水戸ICより15分【電車】JR常磐線 水戸駅より車で15分
[駐車場]有(有料)
「常磐神社」の詳細はこちら
「常磐神社」の周辺情報はこちら

あみアウトレット周辺の「バリエーション豊富」ドライブコース

車で2時間半の茨城郊外を走るルート。あみアウトレットと周辺の観光名所&テーマパークなど内容盛りだくさん。アクティブに楽しみたい人におすすめ!

【モデルコース】
丸の内IC
↓(車1時間30分)
大杉神社
↓(車25分)
こもれび森のイバライド
↓(車20分)
牛久大仏
↓(車10分)
あみプレミアム・アウトレット

大杉神社

日本でも珍しい夢むすびの神様が祭られる場所

(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)
(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)

旅のはじまりは年間50万人もの参拝者が訪れるこちらの神社へ。
「あんばさま」と称される神様が祭られており、夢を叶えてくれる神社として、地元だけでなく県内外から多くの信仰を集めています。

具体的で明確な夢や目標を応援してくれるといわれ、これから新しくなにかを始めようと思っている人、ずっと叶えたい夢がある人にぜひ訪れてほしいスポットです。

境内では夢を叶えてくれる「夢むすび」に関するお守りも取り扱っているので、家族や友人へのお土産にいかがでしょうか。

■大杉神社
[住所]茨城県稲敷市阿波958
[営業時間]8時~17時(祈祷時間等は要問合せ)
[定休日]無休
[料金]無料
[アクセス]【車】常磐自動車道・圏央道 稲敷ICより10分【電車】JR成田線 下総神崎駅よりタクシーで15分
[駐車場]有(無料)
「大杉神社」の詳細はこちら
「大杉神社」の周辺情報はこちら

▼大杉神社より車25分

こもれび森のイバライド

動物や自然に触れあえる体験型イベントが充実!

(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)
(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)

こちらは茨城の豊かな自然に囲まれた、体験型のテーマパークです。
森の中で空中散歩を楽しめる「こもれびアドベンチャー」や往復360mを滑走する「ロングジップライド」などバリエーション豊富なアクティビティが揃います。

(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)
(画像提供:一般社団法人茨城県観光物産協会)

園内にはアルパカ・ひつじ・フクロウなど、動物とのふれあいコーナーも。
都会の喧騒から離れて、動物たちに癒される寛ぎの時間が楽しめますよ。

敷地内にあるレストランでは自家製ソーセージなどを味わえるので、思いっきり体を動かした後の休憩にもおすすめです。

■こもれび森のイバライド
[住所]茨城県稲敷市上君山2060-1
[営業時間]10時~16時30分(最終入園15時30分)※時期・天候・イベント開催などにより変更になる場合あり
[定休日]火・水曜
[料金]大人(中学生以上)1000円、子ども(4歳~小学生)600円
[アクセス]【車】圏央道 稲敷ICより10分、阿見東ICより15分【電車】JR常磐線 牛久駅より無料送迎バスで30分
[駐車場]有(有料※園内で1000円以上の食事又は買い物をした場合、500円分のクーポンとして利用可能)
「こもれび森のイバライド」の詳細はこちら

▼こもれび森のイバライドより車20分

牛久大仏

圧倒的なスケール感を誇る大仏と一面に広がる絶景に注目を

(画像提供:牛久大仏)
(画像提供:牛久大仏)

高さが120mもあり、世界有数のスケール感を誇る青銅製の立像です。

エレベーターで85m(お胸の高さ)まで上がることができ、天気の良い日には筑波山や富士山が見えることも!
大仏様の胎内では、写経体験や約3400体もの胎内仏の見学など、5層に分かれた空間を巡ることができます。

(画像提供:牛久大仏)
(画像提供:牛久大仏)

また、大仏様の足元には庭園が広がり、春は桜・シバザクラ、ポピーやかすみ草、秋は一面のコスモスが咲き誇ります。

茨城のシンボル的存在である大仏様と、四季折々の草花を見に訪れてみてください。

■牛久大仏
[住所]茨城県牛久市久野町2083
[営業時間]【10月~2月】9時30分~16時30分、【3月~9月】(平日)9時30分~17時/(土日祝)9時30分~17時30分※受付は閉園時間の30分前まで
[定休日]無休
[料金]セット券(大仏胎内含むすべて拝観)大人800円 子ども(4才~小学生)400円、お庭券大人500円 子ども(4才~小学生)300円※お猿のステージ含む
[アクセス]【車】常磐道つくばJCTより圏央道成田方面 阿見東ICより3分【電車】JR常磐線 牛久駅東口バス停より20~30分
[駐車場]有(無料)
「牛久大仏」の詳細はこちら
「牛久大仏」の周辺情報はこちら

▼牛久大仏より車20分

あみプレミアム・アウトレット

アメリカ西海岸をイメージした爽やかな雰囲気の中、ショッピングを満喫

(画像提供:あみプレミアム・アウトレット)
(画像提供:あみプレミアム・アウトレット)

アメリカ西海岸をイメージした緑豊かな街並みは開放感たっぷり!
女性に人気のファッションブランドをはじめ、世界的なスポーツブランドやオシャレな雑貨店など、約160店舗が集結します。

また、イタリアン・韓国料理・和食と様々なジャンルの名店が揃っているフードギャラリーにも注目を。
アウトレットのちょうど中心地にあるので、休憩スポットとしてもおすすめです。

牛久大仏を遠景に望みながら、お得なショッピングを思う存分楽しんでください。

■あみプレミアム・アウトレット
[住所]茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1
[営業時間]10時~20時※季節により異なる
[定休日]2月第3木曜日
[料金]入場無料
[アクセス]【車】阿見東IC直結 【電車】JR常盤線 荒川沖駅東口より路線バスで20分
[駐車場]有(無料)
「あみプレミアム・アウトレット」の詳細はこちら
「あみプレミアム・アウトレット」の周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

VG探究部  VG探究部

グルメ、スポーツ、旅行、結婚など様々な分野の「もうちょっと知りたい」を発信

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード