大阪や京都のカフェ情報を発信し、フォロワーが6万超の人気アカウント「ひー。(@_hiistagram_)」さん。
今回は、大阪市内でスイーツやドリンク、店内の雰囲気などから韓国を感じられる「韓国っぽカフェ」を厳選してもらいました。ご自身も韓国のカフェや文化に興味があるということで、選んでもらったのは、旅行した気分になれるようなお店ばかりですよ♪
カフェのおすすめメニューと合わせて紹介します。
※この記事は2021年4月17日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
dodam cafe(西区南堀江)

2021年1月にオープンして以来、ずーっと行列と言っても過言ではないほど人気のカフェ。こちらは同じく堀江にあるCafe sketchさんの姉妹店。どちらも韓国カフェだけど、あえて分けるとすると、テイストがsketchさんは「かわいい」で、dodamさんは「かっこいい」。
コンクリートに響く少し大きめの音楽が、韓国のカフェにいるような感覚になり、目だけではなく、肌で韓国を感じられるカフェ。

sketchさん同様、自分でスイーツをお皿に盛るシステムなのですが、並んでいるスイーツがどれもかわいすぎて、あれこれ目移りしちゃいます。

私のお気に入りはこの席。オレンジのブラインドや差し込む光が綺麗なので、もし空いていたらぜひ座ってみてほしいです。
またdodamさんでは、オーダーケーキの注文も受付けているそうです。Instagramなどでよく見かける、推しの誕生日を祝う綺麗な色のケーキが買えるので、そちらも要チェックですよ。
[TEL]非公開
[住所]大阪府大阪市西区南堀江1-22-18 ナイロンビル3階
[営業時間]12時~ ※デザートが売り切れ次第終了
[定休日]なし
[アクセス]Osaka Metro 四ツ橋駅より徒歩5分
「dodam cafe」の詳細はこちら
Cafe sketch(西区北堀江)

大阪で韓国カフェと言えば?と聞かれると「Cafe sketch」と答える人が多いかもしれない、と思うほど有名な韓国カフェ。私も韓国気分に浸りたい時は、ここを訪れることが多いです。
店内はまるで韓国そのもの!インテリアや小物、どこを見ても韓国のカフェに来たみたい!

スイーツもスイーツの見せ方も韓国風。スイーツコーナー自体がフォトジェニックなスポットです。ケーキ系以外にも、韓国風マカロンのトゥンカロンも揃っています。

テーブルにはかわいい雑貨がセットされているので、誰でもかわいく写真を撮れるのがCafe sketchの魅力。おうちカフェの参考にもなります。
お店の方がみなさん韓国の方なので、聞こえてくる店員さんたちの会話が韓国語で、本当に韓国旅行に来たような気分になり、わくわくします。
また、以前は何時間も並ばなければいけなかったのですが、今は公式LINEで予約できるシステムがあるのも嬉しいポイントです。
[TEL]非公開
[住所]大阪府大阪市西区北堀江1-15-11 クリック北堀江2階
[営業時間]12時~ ※メニューがなくなり次第終了
[定休日]なし
[アクセス]Osaka Metro 西大橋駅より徒歩3分
「Cafe Sketch」の詳細はこちら
cafe NAMS(住之江区北加賀屋)


外観も内観もメニューもかっこよくて、全てが映えな韓国カフェ。大バコのカフェでその上2階建てなのに、いつもお客さんでいっぱいです。
店主さんがナム(南)さんなのと、韓国語で「ナム」とは「木」のこと。木がたくさんあり、無機質な店内に温かみを与えています。


名物の塩ラテ。アメリカーノと塩ミルクフォームの2層のドリンクですが、ミルクフォームを目の前で注いでくれる演出も人気。ミルクがゆっくりと混ざり合っていくのが幻想的で、写真も注いでから少し時間が経った方が綺麗です。まずは混ぜずにそのまま塩クリームを直に味わって、その後混ぜて飲むのがおすすめの飲み方だそう。
スイーツメニューも充実していますが、モーニングやランチ、ディナーメニューも豊富なんです!プルコギなどの韓国料理や韓国テイストのパスタやサンドメニューがあります。広くてのんびりできるお店なので、訪れる際にはフード系もおやつ系も両方食べたいお店です。
[TEL]非公開
[住所]大阪府大阪市住之江区北加賀屋2-5-31
[営業時間]【平日】10時~20時【土・日・祝】9時~20時(LO 19時30分) ※現在時短営業中
[定休日]なし
[アクセス]Osaka Metro 北加賀屋駅より徒歩3分
「cafe NAMS」の詳細はこちら
cafe Ato(生野区桃谷)

鶴橋のコリアタウンを抜けた所に2021年11月、韓国出身の方がオープンされたお店。
店内に入ると明るくポップな感じのスペースと、奥にアットホームな雰囲気のおしゃれな空間があります。奧のスペースは、お店の外観からは想像できないほど広くて驚きました。


人気のドリンク2種、ダーティーラテとダルゴナラテ。文字通りダーティー(汚い)で、グラスから溢れ出てこぼれていますが、溢れているのが逆におしゃれに見えますね。味もチョコ風味で名前とは裏腹に、甘くておいしい。
ダルゴナラテは、上にのったダルゴナをスプーンでたたき割ってグラスの中に入れ、ラテと混ぜて飲みます。動画を撮ったり、たたき割る時にダルゴナが飛び散ってしまったり、飲む以外のお楽しみも。
どちらのドリンクもそうですが、ダルゴナティラミスなど、他ではあまり食べられないメニューがあるのも魅力のひとつ。

サンドなどフード系のメニューもおいしくておすすめです。韓国料理のディナーと、シェフがイタリアン出身なので完全予約制でイタリア料理のディナーを営業されているそうで、そちらもどんなお料理なのか気になります。
[TEL]080-3861-4732
[住所]大阪府大阪市生野区桃谷5-7-10 1階
[営業時間]11時~18時
[定休日]火曜日
[アクセス]JR 鶴橋駅より徒歩18分
「cafe Ato」の詳細はこちら
cafe no.(西区北堀江)

今は普通によく見かけるボトルドリンク。その流行のきっかけになったのが、カフェナンバーさんのいちごみるくのボトル。カフェ好きなら、誰もが1度は目にしたことがあるのでは?
そしてカフェナンバーさんは、大阪の韓国カフェの先駆け的存在とも言えます。

昨年同じ堀江エリアで移転オープンし、パワーアップ。お店がかわいくなり、連日“淡色女子”たちがたくさん訪れています。“淡色女子”とは、ベージュやくすみ系の淡い色でファッションをまとめた女性のことで、SNSでも街中でもよく見かけます。

ドリンクもスイーツもベージュ系でコーディネートするのが流行!?ファッション、スイーツ、インテリアの淡色相乗効果で、統一感のあるおしゃれな写真が撮れます。
大阪の淡色女子のみなさん、カフェナンバーさんすすめですよ!
[TEL]非公開
[住所]大阪府大阪市西区北堀江1-13-4 1階
[営業時間]11時~19時
[定休日]不定休
[アクセス]Osaka Metro 西大橋駅より徒歩3分
「cafe no.」の詳細はこちら
ダンミクラシック(中央区高津)

こちらのお店はカフェではなく韓国料理屋さんですが、カフェメニューもあり、カフェ並みのかわいいスイーツを提供しています。食後のデザートとしてはもちろん、カフェのみの利用も可能です。
大きな窓の向こう側は高津公園で、桜の名所。桜が咲くと本当にうっとりするほど綺麗です。店内も広いので、カフェ難民になった時や、ゆっくりくつろぎたい時にもおすすめですよ。

ショートケーキもキャロットケーキも大きめですが、このサイズ感が韓国スイーツ!おいしくて食後でも意外にぺろりと食べれちゃいます。
ドリンクメニューも豊富なので、カフェ利用のみで訪問しても堪能できます。

そしてトゥンカロンがとにかくかわいいんです!イチオシです!この日はアメリカンドッグやピザ、犬やいちご、ブリュレなど、種類がたくさんありました。新作もまめに登場するので、楽しみにして訪れてみて下さいね。また、スイーツはテイクアウトもできるので、手土産や差し入れなどにもぴったりです。
今回はカフェとしての紹介でしたが、韓国料理ももちろんおいしいですよ!
[TEL]06-7708-4674
[住所]大阪府大阪市中央区高津1-1-41 さくらグラスコート2階
[営業時間]11時30分~24時(カフェ 15時~17時)
[定休日]なし ※正月のみお休み
[アクセス]Osaka Metro 谷町九丁目駅より徒歩5分、近鉄 上本町駅より徒歩9分
「ダンミクラシック」の詳細はこちら
fruits &(中央区南船場)

フルーツティーやタピオカドリンクのお店ですが、2020年に店内を韓国カフェ風にアレンジ。テーブルにセットしている小物やインテリアも韓国カフェ風になり、韓国カフェ好きの女子たちでいっぱい!

合わせて、くまのクリームソーダが大人気なんです。発売してからしばらくは、くまのクリームソーダをInstagramで見ない日はなかったほど。こちらは春の新作、桜のクリームソーダ。桜色のソーダと、ちょこんと添えられた桜、そしてぷかぷか浮いたくまがとってもかわいい!

さらに今年になってクリームワッフルが登場し、ますます大人気店に。韓国風の大きなワッフルに生クリーム、そしてトッピングはいちご・オレオ・プレーンの3種。溢れ出そうなたっぷりのクリームにカロリーが気になりながらもひと口食べると、もう止められない美味しさ。結構ボリューミーなので、シェアして食べるのもおすすめです。
[TEL]06-6252-0809
[住所]大阪府大阪市中央区南船場2-12-2
[営業時間]12時~19時 ※現在時短営業中
[定休日]不定休
[アクセス]Osaka Metro 長堀橋駅より徒歩3分
「FRUIT &」の詳細はこちら
cafe no.888(平野区加美)

2021年3月にオープンしたばかりの「cafe no.888」。JR平野駅からお店への道はなんと工場地帯!道を間違ったのでは?とどきどきしながら進んで行くと、ちゃんとありました。工場地帯の中に突然おしゃれなカフェが出現。
しかも、ここだけわんさか人がいます。私が行ったときはオープンしたばかりで平日なのに、ほぼ満席でした…!テラス席もあり、午前中のみワンちゃん同伴も可能です。

店内は無機質でクールな雰囲気。クリアな家具にスニーカーが飾られていたり、カフェと言うよりはギャラリーのよう。

おそらく1番人気であろうティラミスを注文しました。ティラミスはイチゴとオレンジの2種で、今回はイチゴに。容器も側面に並んだイチゴもかわいいですね。
スプーンを入れてみてびっくり!びっくりするくらいトロトロなんです。甘すぎず、いくらでも食べられそうなほどのおいしさでした。
アイスの乗ったプリンや、おひとり様用の小さなホールシフォンケーキなどのスイーツもあるそうです。
[TEL]06-6793-3777
[住所]大阪府大阪市平野区加美北6-2-6
[営業時間]10時~18時30分(LO 18時)
[定休日]水曜日、第1・3木曜日
[アクセス]JR 平野駅より徒歩10分、Osaka Metro 南巽駅より徒歩15分
「Cafe no.888」の詳細はこちら
●今回お店を選んでくれたのは●
@hiistagramさん
関西を中心に、カフェやスイーツの最新情報を日々自身のInstagramで発信中。趣味は旅行で、東京や関西以外のカフェ情報もあり。コロナをきっかけにおうちカフェもスタート。また韓国や韓国文化、韓国カフェにも興味があり、たびたび韓国に出かけることも。
Instagramのアカウントはこちら @hiistagram
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。