夏は美味しいフルーツがいっぱい!今回は、中国・四国エリアにある果物狩り農園をご紹介します。
ぶどうやブルーベリー、いちじくなど旬の味覚が食べられるだけではなく、食べ放題ができる農園やたくさん遊べるスポットを集めました。夏休みのおでかけや家族旅行、デートの計画などに取り入れて、楽しんでみてください♪
※この記事は2021年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
ハッピーベリー農園【島根県邑南町】
広い園内で夏の思い出作り。

無農薬栽培だから安心してその場でパクリ。ジャム作りのほか、持ち込みBBQやそうめん流し、グラウンドゴルフもOK。小児用プールもあり子どもも大満足。
体験DATA
[種類]ブルーベリー
[予約]前日までに要予約
[期間]7月20日頃~9月上旬
[体験時間]8時~17時(16時最終受付)
[料金]【時間無制限食べ放題】中学生以上600円、小学生200円(お土産用100g付き)
[遊具やプール]あり
[BBQ]あり
[カフェ・レストラン]なし
[体験]あり
[動物ふれあい]なし
[直売所]あり
[TEL]0855-83-0373
[住所]島根県邑智郡邑南町下亀谷848-1
[営業時間]8時〜17時(6時~、17時~は要予約)
[定休日]期間中なし
[料金]入園無料
[アクセス]【車】浜田道大朝ICより15分
[駐車場]約30台
「ハッピーベリー農園」の詳細はこちら
「ハッピーベリー農園」のクチコミ・周辺情報はこちら
水車の里 フルーツトピア【岡山県矢掛町】
果物狩りの後はBBQや料理体験。

鷲峰山麓にある自然豊かな園内でのぶどう狩りは40分無制限!ピザ焼きのほか、アスレチックやBBQ広場、フルーツカフェも併設されている。
体験DATA
[種類]ぶどう
[予約]予約がベター
[期間]9月上旬~10月上旬
[体験時間]10時~16時(15時最終受付)
[料金]【40分食べ放題】中学生以上1800円、小学生1500円、3歳以上1000円※料金内容変更の場合あり
[遊具やプール]あり
[BBQ]あり
[カフェ・レストラン]あり
[体験]あり
[動物ふれあい]なし
[直売所]あり
[TEL]0866-83-3423
[住所]岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20
[営業時間]9時~17時、カフェ11時~16時(LO15時30分)
[定休日]水、他臨時休業あり
[料金]入園無料
[アクセス]【車】山陽道鴨方ICより25分
[駐車場]100台
「水車の里 フルーツトピア」の詳細はこちら
「水車の里 フルーツトピア」のクチコミ・周辺情報はこちら
くぼ農園【岡山県岡山市】
貴重な品種を時間無制限で堪能。

ほぼ岡山でしか栽培されていない「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の収穫体験が魅力!杉林の中で楽しむ手ぶらBBQやドラム缶ピザ作りにも注目。
体験DATA
[種類]ぶどう
[予約]予約がベター
[期間]8月下旬~10月下旬
[体験時間]10時~17時(16時最終受付)
[料金]【時間無制限食べ放題】中学生以上1650円~、3歳~小学生880円~※時期や品種によって異なる
[遊具やプール]なし
[BBQ]あり
[カフェ・レストラン]なし
[体験]あり
[動物ふれあい]なし
[直売所]あり
[TEL]086-726-0511
[住所]岡山県岡山市北区御津紙工2747-1
[営業時間]10時〜17時
[定休日]なし
[料金]入園無料
[アクセス]【車】山陽道岡山ICより30分
[駐車場]100台
「くぼ農園」の詳細はこちら
「くぼ農園」のクチコミ・周辺情報はこちら
満汐梅林/海辺のいちじく園【広島県三原市・尾道市】
ジャム作りや絶景で楽しさ倍増。

梅もぎ体験後は、無料配布の加工レシピで自宅でも楽しめる。また、日本いちじくは自然栽培で安全。海を眺めながらのジュースやジャム作り体験もぜひ。
体験DATA
[種類](1)青梅もぎ取り(2)いちじく狩り
[予約](1)不要(2)必要(前日まで)
[期間](1)6月1日~6月中旬(予定)(2)9月1日~10月末
[体験時間](1)9時30分~16時(最終受付)(2)9時~15時30分(最終受付)
[料金](1)入場無料、もぎ取り買取制1kg400円(2)100g150円
[遊具やプール]なし
[BBQ]なし
[カフェ・レストラン]なし
[体験]あり
[動物ふれあい]なし
[直売所]あり
[TEL]090-1684-0818
[住所](1)【満汐梅林】広島県三原市深町1816(2)【海辺のいちじく園】広島県尾道市向島町2134-1
[営業時間]農園により異なる
[定休日]期間中なし
[料金](1)入園無料(2)中学生以上250円、小学生100円
[アクセス](1)【車】山陽道尾道ICより7分(2)【車】山陽道福山西ICより25分
[駐車場](1)100台(2)20台
「満汐梅林/海辺のいちじく園」の詳細はこちら
「満汐梅林」のクチコミ・周辺情報はこちら
「海辺のいちじく園」のクチコミ・周辺情報はこちら
平田観光農園【広島県三次市】
缶詰め作りで思い出を持ち帰ろう。

標高500mにある15haの敷地で約150品種の果物を栽培。エサやりができる「どうぶつひろば」のほか、BBQやダッチオーブンなどのアウトドア体験も評判。
体験DATA
[種類]プラム
[予約]不要(缶詰め作りは要予約)
[期間]7月1日~7月末
[体験時間]10時~17時(16時最終受付)※缶詰め作りは15時最終受付
[料金]【時間無制限食べ放題】中学生以上880円、小学生660円、3歳以上440円
[遊具やプール]なし
[BBQ]あり
[カフェ・レストラン]あり
[体験]あり
[動物ふれあい]あり
[直売所]あり
[TEL]0824-69-2346
[住所]広島県三次市上田町1740-3
[営業時間]10時~17時
[定休日]期間中なし(6月~11月のみ開設)
[料金]【入園料】平日330円、土日祝550円(6月から)
[アクセス]【車】中国道三次ICより20分
[駐車場]300台
「平田観光農園」の詳細はこちら
「平田観光農園」のクチコミ・周辺情報はこちら
福田フルーツパーク【山口県周南市】
木登りなど自然遊びにもトライ!

時期ごとに15品種が実るブルーベリーの収穫を午前中にしたら、自然の林を利用したツリークライミングやアーチェリーに挑戦!お腹を空かせてからBBQを♪
体験DATA
[種類]ブルーベリー
[予約]予約がベター
[期間]7月25日~8月31日
[体験時間]9時~16時(15時30分最終受付)
[料金]【時間無制限食べ放題】中学生以上770円、小学生550円(小学生以上お土産パック付き)
[遊具やプール]あり
[BBQ]あり
[カフェ・レストラン]あり
[体験]なし
[動物ふれあい]なし
[直売所]あり
[TEL]0834-86-2138
[住所]山口県周南市須金2780
[営業時間]9時~16時(最終受付15時30分)
[定休日]不定
[料金]入園無料
[アクセス]【車】山陽道徳山東ICより45分
[駐車場]50台
「福田フルーツパーク」の詳細はこちら
「福田フルーツパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
香南アグリーム【香川県高松市】
同じ敷地で収穫や食体験。

太陽をたっぷり浴びて育ったブルーベリーは甘さも格別。同じ敷地内にある体験施設で、ピザやウィンナー作りなど、多彩な料理体験も一緒に楽しんで。
体験DATA
[種類]ブルーベリー
[予約]優先
[期間]7月下旬〜9月上旬
[体験時間]9時~15時
[料金]体験料1カップ770円(約150gを収穫&お土産に)
[遊具やプール]なし
[BBQ]なし
[カフェ・レストラン]あり
[体験]あり
[動物ふれあい]あり
[直売所]なし
[TEL]087-879-8741
[住所]香川県高松市香南町岡1270-13
[営業時間]9時~16時
[定休日]水
[料金]入園無料
[アクセス]【車】高松道高松西ICより20分
[駐車場]50台
「香南アグリーム」の詳細はこちら
「香南アグリーム」のクチコミ・周辺情報はこちら
ヤマサファーム【愛媛県西条市】
完熟のぶどうを贅沢に食べ比べ♪

20品種を栽培していて、開園中は5種前後が楽しめる。時間無制限なのでお弁当を持ち込んでのんびり過ごそう。ヤギやポニーといった動物とのふれあいも。
体験DATA
[種類]ぶどう
[予約]不要
[期間]8月上旬~9月上旬
[体験時間]9時~16時(15時最終受付)
[料金]【時間無制限食べ放題】中学生以上1300円、小学生1100円、3歳~未就学児700円
[遊具やプール]なし
[BBQ]なし
[カフェ・レストラン]なし
[体験]なし
[動物ふれあい]あり
[直売所]なし
[TEL]0898-68-5508
[住所]愛媛県西条市丹原町高松1931
[営業時間]9時~16時
[定休日]期間中なし(発育状況で臨時休業あり)
[料金]入園無料
[アクセス]【車】今治小松道東予丹原ICより10分
[駐車場]150台
「ヤマサファーム」の詳細はこちら
「ヤマサファーム」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。