close

2021.05.08

【九州】初夏の絶景スポット35選!日帰りドライブやデートにもおすすめ<2021>

12. やまなみハイウェイ【大分県別府市~熊本県阿蘇市】

窓を開けてドライブしたい、移り変わる自然満喫ロード!

やまなみハイウェイ
別府市から阿蘇市一の宮を繋ぐ県道11号(約60km)の愛称

くじゅう連山を望む大パノラマ、阿蘇外輪山などを駆け抜けるドライブルート。途中、温泉、山登り、グルメ巡りなどいろんな望みが叶う!

■やまなみハイウェイ
[問合せ]九重町観光協会
[TEL]0973-73-5505
[住所]大分県別府市~熊本県阿蘇市一の宮町
[料金]無料
「やまなみハイウェイ」の詳細はこちら
「やまなみハイウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

13. 深耶馬溪/ひさしもみじ【大分県中津市】

陽光を浴び薫風を受けて、まばゆく揺れる青もみじ。

深耶馬溪/ひさしもみじ
「ひさしもみじ」を抜けると奇岩の景勝「一目八景」が現れる

ひさしのように道路に張り出していることから、「ひさしもみじ」の名で親しまれるスポット。県道28号沿い、深耶馬溪への玄関口に約100m続く。紅葉時期は車の渋滞必至だが、新緑の時期は比較的スムーズ。

[見頃]4月末~6月初旬

■深耶馬溪/ひさしもみじ
[問合せ]深耶馬溪観光案内所
[TEL]0979-55-2880
[住所]大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬(R28沿い)
[アクセス]大分道玖珠ICより20分、または東九州道中津ICより35分
[駐車場]256台(公共駐車場)
「深耶馬溪/ひさしもみじ」の詳細はこちら
「深耶馬溪/ひさしもみじ」のクチコミ・周辺情報はこちら

14. 奥耶馬渓/猿飛千壺峡【大分県中津市】

緑深き峡谷に白い奇岩怪石、偉大なる自然を肌で感じて。

奥耶馬渓/猿飛千壺峡
遊歩道を下流へ約600m行くと、魔林峡や念仏橋へたどりつく

緑色に澄んだ川の両岸や川底の岩には、渓流によって削られた無数の甌穴(おうけつ)が。小さな穴から、直径1m、深さ2mに及ぶものまで。長い年月をかけた大自然の営みに思わず声を失う。

[見頃]4月末~6月初旬

■奥耶馬渓/猿飛千壺峡
[問合せ]中津市山国支所
[TEL]0979-62-3111
[住所]大分県中津市山国町草本
[営業時間]見学自由
[アクセス]大分道日田ICより25分
[駐車場]36台
「奥耶馬渓/猿飛千壺峡」の詳細はこちら
「奥耶馬渓/猿飛千壺峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

15. タデ原湿原【大分県九重町】

清らかな川が流れる、瑞々しい緑の湿原を探索♪

タデ原湿原
散策道「自然研究路」は1周約2.5km。希少な植物を探しながら歩こう
タデ原湿原
サクラソウなど、季節毎の植物が異なる表情を魅せてくれる(画像提供:くじゅうファンクラブ)
タデ原湿原
ハルリンドウ(画像提供:くじゅうファンクラブ)

標高1000mに位置し、ラムサール条約にも登録されている湿原。約38haの湿原内は白水川が流れ、春の野焼きを経て、5月からは生き生きと成長する植物を観賞できる。散策道は3コースあり気軽に楽しめるのもグッド!

■タデ原湿原
[問合せ]長者原ビジターセンター
[TEL]0973-79-2154
[住所]大分県玖珠郡九重町田野255-33
[営業時間]散策自由
[アクセス]大分道九重ICより40分
[駐車場]450台
「タデ原湿原」の詳細はこちら
「タデ原湿原」のクチコミ・周辺情報はこちら

16. 九重“夢”大吊橋【大分県九重町】

大分を代表する新緑名所で、10分間のドキドキ空中散歩。

九重“夢”大吊橋
長さ390m、高さ173m。歩道専用の橋としては日本一の高さの吊橋(画像提供:PIXTA)

周囲には震動の滝の雄滝と雌滝(雨の後には子滝も)や鳴子川渓谷の原生林が広がる。眼下を覗くと光を浴びた新緑がレース模様のよう。

■九重“夢”大吊橋
[問合せ]九重“夢”大吊橋観光案内所
[TEL]0973-73-3800
[住所]大分県玖珠郡九重町大字田野1208
[営業時間]1月~6月、11月~12月は8時30分~17時(16時30分入場券販売終了)
[定休日]なし
[料金]中学生以上500円、小学生200円、小学生未満無料
[アクセス]大分道九重ICより25分
[駐車場]中村側229台、北方側46台
「九重“夢”大吊橋」の詳細はこちら
「九重“夢”大吊橋」のクチコミ・周辺情報はこちら

17. 一目山【大分県九重町】

頂上からの見晴らしは良好!お手軽登山で心地よい汗を。

一目山
くじゅう連山の西に位置する、美しい草原が続くピラミッド型の山(画像提供:PIXTA)

1287mの山ながら駐車場は1200mの場所にあるので約40分で頂上。八丁原地熱発電所、風力発電の風車、涌蓋山など360度の眺望。

■一目山
[問合せ]九重町商工観光・自然環境課
[TEL]0973-76-3150
[住所]大分県玖珠郡九重町湯坪
[アクセス]大分道九重ICより30分
[駐車場]1500台(くじゅう森林公園スキー場)

18. くじゅう花公園【大分県竹田市】

空と繋がる青の絶景、青い春を探しに出かけよう!

くじゅう花公園
5月上旬~下旬にはネモフィラが丘一面を埋め尽くす

青空にとけ合うネモフィラと背景に広がるくじゅう連山。今年は昨年の1.5倍、9000平方メートルに7万株のネモフィラの丘が登場!

■くじゅう花公園
[TEL]0974-76-1422
[住所]大分県竹田市久住4050
[営業時間]8時30分~17時30分(最終受付17時)
[定休日]シーズン中はなし
[料金]大人1300円、5歳~中学生500円、5歳未満無料
[アクセス]大分道九重ICより50分
[駐車場]300台
「くじゅう花公園」の詳細はこちら
「くじゅう花公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

19. 野外劇場TAOの丘【大分県竹田市】

圧倒的な存在感の劇場と、阿蘇五岳の眺望に息を呑む。

野外劇場TAOの丘
阿蘇くじゅう国立公園内の標高1036mにある野外劇場 ※場外からの飲食物の持ち込み禁止、ペット同伴不可
野外劇場TAOの丘
世界に類のない“天空の舞台”での演奏を見てみたい!

和太鼓エンターテインメント集団「DRUM TAO」の常設劇場がある広大な丘。公演開催日(上演時間以外)はTAOの丘に入れるので雄大な風景を!

■野外劇場TAOの丘
[TEL]0974-76-0950
[住所]大分県竹田市久住町白丹板木7571-2
[営業時間]TAO HOUSE11時~17時(最終受付16時30分)※現在、TAOの丘の利用は公演がある日のみ(上演30分前までと上演後。公演についてはHPにて確認を)
[定休日]火、水
[料金]TAO HOUSE入館のみ500円、観覧チケット(TAO HOUSE入館料込)大人4500円、4歳~小学生2500円
[アクセス]大分道玖珠ICより1時間5分
[駐車場]200台
「野外劇場TAOの丘」の詳細はこちら

20. 男池湧水群【大分県由布市】

静かなる森のいとなみは、ひそやかにドラマチック。

男池湧水群
水がこんこんと湧く男池。不思議なほど青く透き通り池底まで見える
男池湧水群
時間があれば「かくし水」まで行ってみて。手をかざすとひんやり気持ちいい♪
男池湧水群
男池近くには岩の上に根を張る巨大なケヤキが
男池湧水群
手が岩をつかんでいるようなオヒョウの木の根

名水の湧く透明な池、不思議な形の樹々、珍しい高山植物など、この森には“個性的な住人”が集う。男池から名水の滝までは約20分。1時間半ほどの散策コースも。

■男池湧水群
[問合せ]由布市役所庄内振興局地域振興課
[TEL]097-582-1111(代表)、097-582-1113(直通)
[住所]大分県由布市庄内町阿蘇野
[営業時間]散策自由
[料金]清掃協力金100円
[アクセス]大分道九重ICより45分
[駐車場]200台
「男池湧水群」の詳細はこちら
「男池湧水群」のクチコミ・周辺情報はこちら

21. ローズガーデン(湯布院 ホテル森のテラス)【大分県由布市】

まるでファンタジーの世界。絶景の中に咲くバラ、よき。

ローズガーデン(湯布院 ホテル森のテラス)
ピンク、赤、白、黄色とカラフルなバラが約100本。まるで外国の田舎町へ迷い込んだよう

緑に囲まれた英国風ホテルが有するローズガーデン。ホテルから約2kmのところにあり、広さは約5000平方メートル。由布岳をバックに、色とりどりのバラが華やかに咲き誇る。場所はホテルにて確認を。

[見頃]5月中旬~6月中旬

■ローズガーデン(湯布院 ホテル森のテラス)
[TEL]0977-28-2000
[住所]大分県由布市湯布院町川北928
[営業時間]9時~17時
[定休日]期間中はなし
[料金]無料
[アクセス]大分道湯布院ICより5分
[駐車場]16台
「ローズガーデン(湯布院 ホテル森のテラス)」の詳細はこちら

22. 内成棚田【大分県別府市】

棚田絶景とブランコ!?別府の穴場名所、新発見。

内成棚田
5月下旬から水を張り田植えが終わると、9月上旬までは緑一色に
内成棚田
棚田へダイブするような緊張感もあり。棚田の景観を守るための寄付として30分1000円程度

日本棚田100選の一つにも選ばれた、約1300枚もの棚田からなる内成棚田。散策コースも整備され、観賞スポットも多々。中でも2020年夏にできた竹製のブランコから眺める棚田はサイコー。

[田植え時期]5月中旬~6月頃

■内成棚田
[問合せ]「みんなの内成棚田」実行委員会
[TEL]なし(Facebookのメッセンジャーにて連絡)
[住所]大分県別府市内成
[営業時間]見学自由
[アクセス]東九州道別府ICより25分
[駐車場]10台(内成棚田ブランコ駐車場)

23. 田染荘【大分県豊後高田市】

平安時代の荘園そのままに、古の水田が伝える悠久の時。

田染荘
夕日岩屋の展望台より。直線ではなく曲線の畦道が古き時代を物語る

平安時代に開墾され荘園となった小崎地区は、水田や周囲の景観が昔のまま残る。美しい曲線を描く田の畔もずっと変わらず。ここでタイムトリップに浸るのも素敵。

■田染荘
[問合せ]荘園の里
[TEL]0978-26-2168(9時~16時)
[住所]大分県豊後高田市田染小崎2596(田染荘ほたるの館)
[営業時間]見学自由
[アクセス]東九州道大分農業文化公園ICより30分
[駐車場]ほたるの館20台、展望台5台
「田染荘」の詳細はこちら
「田染荘」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード