旅行やドライブで立ち寄りたい道の駅。そんな道の駅にはご当地グルメがたくさん!そんな中でも今回は、夏に食べたいソフトクリームに注目しました!
中国地方には、わさびや生姜、えごまなど地元の名産品を使ったものや、梨やりんご、いちじくといった美味しいフルーツを使ったその土地ならではの「ご当地ソフト」が勢揃い♪定番のミルク味から変わり種、インスタ映えするような可愛い一品も。是非あなたのお気に入りを探してくださいね。
また、今回紹介する道の駅のソフトクリームは、JAFとじゃらんによる「道の駅ひんやりスイーツ総選挙2021」にエントリーされています。お気に入りを見つけて、投票すると、抽選で道の駅の特産品詰合せやQUOカードが当たる企画なので、ぜひ応募してみてくださいね。
>>投票はこちら(2021年8月31日締め切り)
※この記事は2021年6月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
●鳥取県
・ねばりっこソフト【道の駅 北条公園】
・わさびソフトクリーム【道の駅 犬挟】
・すなば珈琲ソフト【道の駅 神話の里 白うさぎ】
・紅茶ソフトクリーム【道の駅 大山恵みの里】
・梨ソフトクリーム【道の駅 燕趙園】
・阿毘縁のリンゴソフト【道の駅 にちなん日野川の郷】
・大風呂敷ソフト【道の駅 琴の浦】
・西いなば生姜ソフトクリーム【道の駅 西いなば 気楽里】
●島根県
・えごまソフト【道の駅 奥出雲おろちループ】
・いちじくソフトクリーム【道の駅 キララ多伎】
・牛乳ソフトクリーム【道の駅 あらエッサ】
・ままたまごソフト【道の駅 たたらば壱番地】
●岡山県
・マスカットソフトクリーム【道の駅 レストセンター あわくらんど】
・マロンソフトクリーム【道の駅 鯉が窪】
・ジャージーソフトクリーム【道の駅 風の家】
●広島県
・はとむぎソフトクリーム【道の駅 よがんす白竜】
・せら梨ソフト【道の駅 世羅】
●山口県
・周防大島みかんソフト【道の駅 サザンセトとうわ】
・梨ソフトクリーム【道の駅 蛍街道西ノ市】
・かぼちゃソフト【道の駅 「きらら あじす」】
・クロたいソフト【道の駅 萩・さんさん三見】
・ブルーベリーブレンドソフト【道の駅 ソレーネ周南】
・甘夏ソフト【道の駅 上関海峡】
ねばりっこソフト【道の駅 北条公園】

地元特産の長芋「ねばりっこ」のとろろをバニラに贅沢に練りこんだ斬新な一品。一味違ったネバネバをぜひ一度ご堪能あれ
わさびソフトクリーム【道の駅 犬挟】

倉吉市の特産品「関金わさび」を使用。バニラの甘さとわさびのツンとした刺激が絶妙なハーモニーとなり、後味さわやか♪
すなば珈琲ソフト【道の駅 神話の里 白うさぎ】

「鳥取には日本一のすなばがある」の台詞で話題となった「すなば珈琲」の豆を使用。コーヒー味をしっかり味わえる一品
[TEL]0857-59-6700
[住所]鳥取県鳥取市白兎613
「道の駅 神話の里 白うさぎ」の詳細はこちら
「道の駅 神話の里 白うさぎ」のクチコミ・周辺情報はこちら
紅茶ソフトクリーム【道の駅 大山恵みの里】

大山町陣構で栽培された紅茶を使用。優しい茶葉の香りが口いっぱいに広がり、それはまるでロイヤルミルクティーのよう
梨ソフトクリーム【道の駅 燕趙園】

鳥取県産の二十世紀梨のピューレをふんだんに使用。夏こそ食べたくなるフルーティーでさっぱりとした味わいが魅力的!
阿毘縁のリンゴソフト【道の駅 にちなん日野川の郷】

日南町阿毘縁の特産グループで作ったリンゴジャムを使用。温かい気持ちになれる優しい味。トッピングのリンゴも味わって
[TEL]0859-82-1707
[住所]鳥取県日野郡日南町生山386
「道の駅 にちなん日野川の郷」の詳細はこちら
「道の駅 にちなん日野川の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
大風呂敷ソフト【道の駅 琴の浦】

大山乳業の「ミルクソフト」と山陰の銘菓「大風呂敷」の見事な合作!ここでしか食べられない贅沢な味わい。「琴浦うまいもんや」で販売!
西いなば生姜ソフトクリーム【道の駅 西いなば 気楽里】

400年の歴史ある地元産の生姜を使った上品な味。生姜シロップ、生姜スティックは西いなば 気楽里自慢の手づくり!
えごまソフト【道の駅 奥出雲おろちループ】

奥出雲町産のえごま味噌と焙煎えごまをバニラアイスにトッピング。甘さとしょっぱさの絶妙なハーモニーがくせになるおいしさ
いちじくソフトクリーム【道の駅 キララ多伎】

希少な品種といわれる地元多伎町の特産「蓬莱柿いちじく」を贅沢に使用。柿のような深い甘みと爽やかな風味を楽しんで
牛乳ソフトクリーム【道の駅 あらエッサ】

地元安来産牛乳100%を使用。口どけなめらかで濃厚、だけど甘さ控えめなさっぱりとした味わい。一日最大300個売れたんだとか
ままたまごソフト【道の駅 たたらば壱番地】

道の駅近くの「たなべ森の鶏舎」の平飼い有精卵の卵黄をたっぷり使用した濃厚さが魅力。一日1000食売れたこともあるほど人気!
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。