3.福島【福島県】
フルーツ王国の福島エリアで旬の果物狩りと流しそうめん体験を!福島の夏を思いっきり楽しもう♪
■1日目
まるせい果樹園
↓ 車で17分
甘食・茶屋 結
↓ 車で44分
土湯温泉
■2日目
流しそうめん 吾妻庵
まるせい果樹園【福島県・福島市】



果汁たっぷりのモモは、もぎ取り&パフェで堪能♪
フルーツ王国福島の夏といえば、モモ!まるせい果樹園では、サクランボが終わるとモモ収穫体験が始まり、甘く爽やかな香りでいっぱいに。隣接のカフェでは、旬のフルーツをまるごと使ったパフェやスイーツが大人気!時期により、モモとサクランボ、ブドウなど複数種類の収穫が可能。
<体験DATA>
[期間]【サクランボ】6月中旬~7月上旬【モモ】7月上旬~9月中旬
[料金]【サクランボ】中学生以上1430円(土日祝は1650円)、4歳~小学生1100円(土日祝は1320円)、3歳以下常時無料【モモ】中学生以上880円(土日祝は1210円)、4歳~小学生660円(土日祝は990円)、3歳以下常時無料
[TEL]024-541-4465
[住所]福島県福島市飯坂町平野字森前50-1
[営業時間]8時~17時(くだもの狩り受付9時~16時)
[定休日]シーズン中はなし、冬季休業
[アクセス]東北道福島飯坂ICより車で5分
[駐車場]50台
「まるせい果樹園」の詳細はこちら
「まるせい果樹園」のクチコミ・周辺情報はこちら
甘食・茶屋 結【福島県・福島市】

昔懐かしのおやつ・甘食にソフトクリームを合わせて。
ひとつひとつ手作りする甘食は、しっかりと生地がつまった懐かしい味わい。プレーン味のほか牛乳や黒糖味も展開する。イートインでもテイクアウトでも食べられる。甘食をカップに牛乳ソフトをのせた新しいスタイルのおやつ。
[TEL]024-572-3160
[住所]福島県福島市森合字台7-1
[営業時間]9時30分~18時(LO17時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]東北道福島飯坂ICより車で15分
[駐車場]8台
「甘食・茶屋 結」の詳細はこちら
土湯温泉【福島県・福島市】

4つの足湯がある温泉街。街中のこけし探しも楽しい♪
東北三大こけし発祥の地ともいわれる土湯温泉には、街のあちこちにこけしのオブジェやモチーフが点在。散策を楽しみながら4カ所の足湯でリフレッシュをしよう。足湯、滝、つり橋など様々な景観のほか、こけしの絵付け体験も可。
[TEL]024-595-2217(土湯温泉観光協会)
[住所]福島県福島市土湯温泉町字下ノ町22-1
[アクセス]東北道福島西ICより車で15分
「土湯温泉」の詳細はこちら
「土湯温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
流しそうめん 吾妻庵【福島県・福島市】


ひんやり、つるり。湧き水でいただくそうめん。
緑が生い茂る森の中、吾妻連峰の澄んだ湧き水でいただく流しそうめんは夏季限定のおいしさ!塩焼きのニジマスやクレソンの天ぷらと一緒にどうぞ。流しそうめんのあとは、堀でニジマス釣り!(釣り竿餌付き200円)
[TEL]024-593-3949
[住所]福島県福島市佐原字竹の森1
[営業時間]10時~LO17時
[定休日]不定
[料金]流しそうめん天セット中学生以上1800円、小学生1400円※3歳~はそうめんのみ200円
[アクセス]東北道福島西ICより車で20分
[駐車場]100台
「流しそうめん 吾妻庵」の詳細はこちら
「流しそうめん 吾妻庵」のクチコミ・周辺情報はこちら
4.二本松【福島県】
ご当地焼きそばを食べてサファリパークへGO!車中から動物とふれあい体験を。間近で迫力のある生き物にドキドキ!
■1日目
杉乃家
↓ 車で16分
北サファリパーク
↓ 車で8分
岳温泉
■2日目
向山製作所大玉ベース
杉乃家【福島県・二本松市】

シンプル・イズ・ベスト!パワーあふれる極太の麺。
浪江町のご当地焼きそば「なみえ焼そば」の人気店が震災後に移転。甘辛の濃厚ソースが絡む約5㎜の太麺に具はもやしと豚肉という潔さだが、食べ応えは十分!キッズも躊躇なく食べやすいシンプルな具材。麺ももっちり食感。
[TEL]0243-24-1215(二本松市市民交流センター)
[住所]福島県二本松市本町2-3-1 市民交流センター1階
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)、17時~20時(LO19時30分)
[定休日]月・火(祝日は営業)
[アクセス]東北道二本松ICより車で5分
[駐車場]20台(二本松市市民交流センター駐車場)
「杉乃家」の詳細はこちら
東北サファリパーク【福島県・二本松市】




肉食動物の迫力や、愛らしい草食動物が間近に。
約140種900頭羽の動物たちが暮らし、車中から見学する放し飼いエリアでは動物たちが車のすぐそばに!野生のままに動き回る肉食動物の迫力にもドキドキ。動物たちのコミカルなパフォーマンスも必見だ。とにかく動物との距離が近い!いろいろなアングルから観察しよう。
[TEL]0243-24-2336
[住所]福島県二本松市沢松倉1
[営業時間]9時~16時30分、土日祝は~17時※最終受付は閉園1時間前
[定休日]不定※HP参照
[料金]大人2900円、3歳~小学生1800円、2歳以下無料、65歳以上2100円(年齢確認あり)
[アクセス]東北道二本松ICより車で15分
[駐車場]500台
「東北サファリパーク」の詳細はこちら
「東北サファリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
岳温泉【福島県・二本松市】

安達太良山の麓で酸性の湯に浸かる。
安達太良山の麓、標高約600mにあり、昔ながらの温泉街の風情を残す。全国的にも珍しいpH2.5の湯は美肌の湯ともいわれている。酸性泉だが源泉から約8kmを引湯する間に、肌にやさしい湯となる。
[TEL]0243-24-2310 (岳温泉観光協会)
[住所]福島県二本松市岳温泉1-16
[アクセス]東北道二本松ICより車で15分
「岳温泉」の詳細はこちら
「岳温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
向山製作所大玉ベース【福島県・大玉村】


電子部品メーカーが作る「生キャラメル」に注目!
電子部品製作メーカーの「向山製作所」が開発した生キャラメルは県を代表する人気スイーツ。ここではショッピングコーナーのほか、ベーカリーやカフェレストランも併設。バターサンドやパンケーキ、メロンパンもおすすめ。種類も豊富。
[TEL]0243-24-7297(受付時間10時~16時)
[住所]福島県安達郡大玉村大山字新田8-1
[営業時間]【ショップ・ベーカリー】9時~18時※ベーカリーはパンが無くなり次第終了【カフェ】10時~15時30分(LO15時)※土日祝は~16時30分(LO16時)
[定休日]不定
[アクセス]東北道本宮ICより車で11分
[駐車場]20台
「向山製作所大玉ベース」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。