close

2021.08.01

【西日本】河川プールおすすめ10選!大自然の中で川遊びを楽しもう<2021>

夏と言えば水遊び!今回は西日本のおすすめ河川プールを厳選してご紹介いたします。ひんやりとした川の水で遊べる河川プールは、夏休みにお子さん連れで遊びに行くのにぴったり。しかも無料や格安で楽しめるところばかりです♪

広々とした自然に囲まれて思いっきり水と戯れたら、夏の暑さも吹き飛んでしまいそう。ぜひチェックしてみてくださいね。

※この記事は三重県は2021年5月13日、九州エリアは6月10日、岡山県は6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

多度峡天然プール【三重県・桑名市】

多度峡天然プール
水温は真夏でも20℃~23℃とひんやり。爽快に楽しめる

多度川の上流をせき止めて毎年造られる「天然のプール」。流れがあるため水は常に清潔感があり、小さなキッズは浅瀬遊びもぜひ。ビーチサンダルなどを持参して。土日祝およびお盆期間は混雑する。

■多度峡天然プール
[TEL]0594-48-2702(多度町観光協会)
[住所]三重県桑名市多度町
[営業時間]日の出~日没
[定休日]期間中はなし
[料金]入場無料
[アクセス]東名阪道桑名東ICより15分
[駐車場]150台(料金は場所・期間により異なる)
[期間]7月中旬~8月31日
「多度峡天然プール」の詳細はこちら
「多度峡天然プール」のクチコミ・周辺情報はこちら

砂川公園【岡山県・総社市】

砂川公園
形状の異なる2種類のスライダーを無料で楽しめる

鬼城山から流れる砂川沿いに整備された河川公園。無料で遊べるスライダーが2本も!名物は砂川の流れを利用した全長45mのウォータースライダーで、下流には気軽に水と親しめる水深の浅い部分もあり。夏期の混雑ピークは11時~14時。

■砂川公園
[TEL]0866-92-1118(管理事務所)
[住所]岡山県総社市黒尾792
[営業時間]8時~20時(11月~2月は~18時)
[定休日]なし
[料金]入園無料
[アクセス]岡山道岡山総社ICより10分
[駐車場]300台
[期間]6月1日~9月30日(ウォータースライダー)
「砂川公園」の詳細はこちら
「砂川公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

ほたるの里公園【福岡県・みやこ町】

ほたるの里公園
※現在閉鎖中

みやこ町から行橋市へ流れる祓川(はらいがわ)に整備された河川プール。自然の雰囲気は残しつつ、飛び石、護岸など安全のための配慮がなされている。高さ2m、長さ3.5mのスライダーが大人気。

■ほたるの里公園
[問合せ]みやこ町役場都市整備課
[TEL]0930-32-6007
[住所]福岡県京都郡みやこ町犀川横瀬
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]東九州道みやこ豊津ICより15分
[駐車場]50台
「ほたるの里公園」の詳細はこちら

矢部川源流公園 ふれあい河川プール【福岡県・八女市】

矢部川源流公園 ふれあい河川プール

観光物産施設「杣のさと」の近く。川幅の約半分をせき止めて作った河川プールは、水深80cm~1m程度。周りには、小さい子どもが楽に歩ける浅いところも。山里の清流でリフレッシュしよう!!

■矢部川源流公園 ふれあい河川プール
[問合せ]八女市役所矢部支所
[TEL]0943-47-3111
[住所]福岡県八女市矢部村北矢部
[営業時間]終日開放
[料金]無料
[アクセス]九州道八女ICより60分
[駐車場]50台程度
「矢部川源流公園 ふれあい河川プール」の詳細はこちら
「矢部川源流公園 ふれあい河川プール」のクチコミ・周辺情報はこちら

寒水川 山田水辺公園【佐賀県・みやき町】

寒水川 山田水辺公園

寒水川に整備された公園。脊振山源流の川の水を引き込んだ自然プールをはじめ、小さな小川では生き物の観察も楽しめる。上流に位置するので水はキレイでひんやり♪屋外シャワーも完備。

■寒水川 山田水辺公園
[問合せ]みやき町役場建設課
[TEL]0942-96-5531
[住所]佐賀県三養基郡みやき町簑原
[営業時間]9時~18時
[定休日]不定(荒天時など)
[料金]無料
[アクセス]長崎道東脊振ICより15分
[駐車場]67台
「寒水川 山田水辺公園」の詳細はこちら
「寒水川 山田水辺公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

中島公園 河川プール【大分県・竹田市】

中島公園 河川プール
滑り台はよく滑るので、ゴールまでノンストップ!

竹田湧水群の一つ、河宇田湧水の横に位置する。緒方川の流れを引き込んだ河川プールで、天然の湧水を活かした滑り台が子どもたちに人気。湧水のおかげで水はひんやり♪開放期間は7月22日~8月下旬。

■中島公園 河川プール
[問合せ]竹田市商工観光課
[TEL]0974-63-4807
[住所]大分県竹田市入田19
[営業時間]終日開放
[料金]無料
[アクセス]中九州横断道路竹田ICより15分
[駐車場]113台(有料)
「中島公園 河川プール」のクチコミ・周辺情報はこちら

直川憩の森公園キャンプ場【大分県・佐伯市】

直川憩の森公園キャンプ場

プールの開放は7月中旬~8月末。250平方メートルの大プール(水深は大人の膝丈程度)と、50平方メートルの小プール(水深約120cm)のほか、キッズ限定のウォータースライダーも人気。小学生以下は必ず保護者同伴で。

■直川憩の森公園キャンプ場
[TEL]0972-58-2517
[住所]大分県佐伯市直川赤木1262
[営業時間]9時~17時(16時最終入場)
[定休日]木、荒天時、増水時
[料金]5歳以上300円
[アクセス]東九州道佐伯ICより30分
[駐車場]80台(日帰りは無料、宿泊は200円)
「直川憩の森公園キャンプ場」の詳細はこちら
「直川憩の森公園キャンプ場」のクチコミ・周辺情報はこちら

河原内川河川プール【大分県・大分市】

河原内川河川プール
※おむつが外れていない幼児の利用不可

河原内川の清流を引き込んだプールは、水深50cmと100cmの2段式。身長に合わせて選んで遊ぼう!開放期間は、7月1日~8月31日(予定)。今年は屋内の更衣室は利用できないのでご注意を。

■河原内川河川プール
[問合せ]大分市 河川・みなと振興課
[TEL]097-537-5632
[住所]大分県大分市大字河原内字古屋園
[営業時間]9時30分~16時30分
[定休日]なし(荒天時は遊泳不可の場合あり)
[料金]無料
[アクセス]大分道大分米良ICより25分
[駐車場]80台
「河原内川河川プール」の詳細はこちら

すき河川プール【宮崎県・小林市】

すき河川プール
木陰にシートを敷いてお弁当を食べたりくつろいだりできる

本庄川の一部を仕切って造られた河川プールは、子どもの膝下程度の深さになっている。浮き輪でプカプカ浮かびながら、小さな魚を見つけて大喜びする子どもたちも。プールの開放期間は7月中旬~8月22日まで。

■すき河川プール
[問合せ]須木庁舎地域整備課
[TEL]0984-48-3131
[住所]宮崎県小林市須木中原1730須木中学校そば
[営業時間]10時~16時
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]宮崎道小林ICより30分
[駐車場]河川敷に駐車可

川原自然公園【宮崎県・木城町】

川原自然公園

人工プールと河川プールがあり、人工プールは深さ124cmの大人用と深さ65cmの子ども用の2種類。開放期間は夏休みと9月の土日(予定)。河川プールは川の状況次第なので、問合せを。

■川原自然公園
[TEL]0983-32-4122
[住所]宮崎県児湯郡木城町川原476
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]衛生管理費として100円
[アクセス]東九州道高鍋ICより15分
[駐車場]250台
「川原自然公園」の詳細はこちら
「川原自然公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード