close

2021.08.28

【全国】ブルーボトルコーヒーのおすすめ店舗を紹介!新店舗の渋谷・梅田茶屋町や限定雑貨情報も<2021>

こだわりのコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」のおすすめ店舗をご紹介します。サードウェーブコーヒーとして一大ブームを巻き起こした「ブルーボトルコーヒー」。

2021年に新しくオープンした渋谷、梅田茶屋町の店舗をはじめ、個性あふれる店舗の中からおすすめ6店をピックアップ。限定メニューやグッズもチェックしました♪

※この記事は2021年8月25日時点での情報です。
休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

「ブルーボトルコーヒー」とは

コーヒーへのこだわりや店舗の特徴は?

ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ
2019年にリニューアルした清澄白河フラッグシップカフェ

「ブルーボトルコーヒー」は、2000年代に入ってコーヒー業界に広がった“サードウェーブ”コーヒーの代表格。日本では2015年、清澄白河に1号店がオープンしました。

ブルーボトルコーヒーでは、創業以来、デリシャスネス・ホスピタリティ・サステナビリティの3つを信念に掲げながら、おいしさを徹底的に追求したコーヒーを提供しています。

バイヤーが世界中から旬のコーヒー豆を仕入れ、豆の種類に応じたレシピを使用して自社のロースタリーで焙煎。焙煎後は、豆ごとに測定した“ピークフレーバー期間”と呼ばれるおいしさが最も際立つ期間を設定し、ロースタリーからカフェやお客さんの自宅へ配送しています。

ブルーボトルコーヒー
1カップずつ丁寧に淹れられた香り高いコーヒー

また、全バリスタへのトレーニングにも注力。豆によって挽き具合を調整し、お湯の温度、注ぐスピード、湯量、入れ方を設定することで味のブレを最小限にし、最高の一杯をお客さんに届けるための努力をしています。

このように「ブルーボトルコーヒー」は、生豆の選定、焙煎、品質管理、そして抽出に到るまで、その工程の全てにこだわりの詰まったコーヒーショップなんです。

日本国内では現在、関東に17店舗、関西に6店舗。お店の内観や外観、メニュー、コンセプトなども店舗ごとに個性があり、そういった意味でも従来のコーヒーショップチェーンとは一線を画す存在となっています。

ブルーボトルコーヒーのおすすめ店舗「清澄白河フラッグシップカフェ(東京)」

ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ
倉庫を改装した開放感のある雰囲気はそのままに、さらに居心地の良い空間へとリニューアル

日本国内で最初にオープンした清澄白河の店舗。2019年には清澄白河フラッグシップカフェとしてリニューアルオープンしました。

こちらの店舗で提供されるコーヒーは、その季節に旬を迎えるシングルオリジンコーヒーをメインに幅広くラインナップ。ワッフルやプリンなどのフードメニューもいただけます。

ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ
「ワッフル プレート シナモンクリーム」イートイン715円

また、バリスタがゲストの席まで注文を取りに行ったり、商品を席まで運んできたりしてくれる、ブルーボトルコーヒー初のフルサービス店舗となっていることも特徴です。

■ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ
[住所]東京都江東区平野1-4-8
[営業時間]8時~19時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】都営地下鉄・東京メトロ清澄白河駅より徒歩10分

ブルーボトルコーヒーのおすすめ店舗「渋谷カフェ(東京)」

ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ
ブルーボトルコーヒーとしては世界初の公園内カフェ

2021年4月にオープンした渋谷カフェ。アパレルショップが立ち並ぶ渋谷らしいエリアに位置する、渋谷区立北谷公園内の店舗です。

2階建ての店内からは、緑あふれる公園を見渡せますよ。

ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ
料理家・副島モウ監修「ブランチプレート」イートイン935円

1日を通して楽しめるよう、時間帯によってブランチ、デザート、ワインやアペタイザーなどを提供。

ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ
平常時はナチュラルワインも提供

コーヒーと同じく、作り手が分かり、素材の個性を楽しむことができるナチュラルワインや、ブルーボトルコーヒー ペールエールは1日の締めくくりにぴったりです。

■ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ
[住所]東京都渋谷区神南1-7-3 渋谷区立北谷公園内⁠
[営業時間]8時~20時 ※時短営業中
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR渋谷駅より徒歩7分

ブルーボトルコーヒーのおすすめ店舗「銀座カフェ(東京)」

ブルーボトルコーヒー 銀座カフェ
白を基調に、ナチュラルな革や木を使用した温かみのある店内

銀座カフェの最大の特徴は、磁器作家・イイホシユミコ氏「ReIRABO(リイラボ)」シリーズとコラボレートし制作したオリジナルの器でフードやドリンクをいただけることです。

ブルーボトルコーヒー 銀座カフェ
左/「Cappucino Cup(Blue Bottle Blue)」2640円、右/「Latte Cup(Blue Bottle Blue)」3300円、「Round Plate M」各1540円 ※カップとプレートは別売り

カップやプレートは、岐阜県の工房で職人が一つ一つ手作り。食器は店舗で購入することもできますよ。

■ブルーボトルコーヒー 銀座カフェ
[住所]東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2階
[営業時間]10時30分~20時 ※時短営業中
[定休日]なし
[アクセス]【電車】東京メトロ銀座駅より徒歩2分

ブルーボトルコーヒーのおすすめ店舗「神田万世橋カフェ(東京)」

ブルーボトルコーヒー 神田万世橋カフェ
既存の赤レンガを活かした空間は、ニューヨーク・ブルックリンの一角を彷彿とさせる

テイクアウト専門店の神田万世橋カフェ。かつてJR中央線の神田~御茶ノ水間に存在した「万世橋駅」を再生した商業施設「マーチエキュート神田万世橋」の一角に位置しています。

明治時代に造られた赤レンガ造りの建物内で、歴史を感じる趣ある店構えが特徴的。周囲を散策しつつ、気軽に立ち寄れるスポットとして便利です。

■ブルーボトルコーヒー 神田万世橋カフェ
[住所]東京都千代田区神田須田町1-25-4
[営業時間]【平日】8時~19時【土日祝】10時~19時30分 ※土日祝は時短営業中
[定休日]なし
[アクセス]【電車】東京メトロ神田駅6番出口より徒歩2分

ブルーボトルコーヒーのおすすめ店舗「京都カフェ(京都)」

ブルーボトルコーヒー 京都カフェ
柱や梁、土壁など、既存の建物を生かした演出

京都カフェは、築100年を超える2層構造の伝統的な京町屋をリノベート。京町屋の風情残るノスタルジックな趣と、ブルーボトルコーヒーらしい機能的な美しさが共存した空間を体感できます。

ブルーボトルコーヒー 京都カフェ
『The Lounge』でいただける「コーヒーコース̶ 3種のコーヒーと季節のデザート̶」3850円。内容は季節により変更

京都カフェの道路に面したはなれの2階には、完全予約制の空間『The Lounge ̶Kyoto ̶』をオープン。選りすぐりの豆を使用し、抽出方法を変えて提供する3種のコーヒーと季節のデザートをコースで楽しめます。

■ブルーボトルコーヒー 京都カフェ
[住所]京都府京都市左京区南禅寺草川町64
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】京都市営地下鉄蹴上駅より徒歩9分

ブルーボトルコーヒーのおすすめ店舗「梅田茶屋町カフェ(大阪)」

ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ
ブルーボトルコーヒーとして世界で初めて設置した『Sense Lounge』 フォトグラファー/見学友宙

そして、2021年7月24日にオープンしたばかりなのが、梅田茶屋町カフェ。味覚や嗅覚だけではなく、聴覚や触覚、視覚を含め五感でスペシャルティコーヒーを体感する、という挑戦的なテーマの店舗です。

I IN(アイ イン)がデザインする梅田茶屋町カフェは、2階フロアの中央に「パノラマ ティクス(旧ライゾマティクス・アーキテクチャー)」が作り出す『Sense Lounge』を展開。

こちらは、天井に設置されたスクリーンから降り注ぐ映像と音、それと連携する席の心地よい振動によって、自分自身をリセットするような感覚を味わえる体験型のラウンジスペースだそう。おいしいコーヒーと自分自身にじっくりと向き合う、新たな経験が楽しめます。

ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ
「ティラミス」748 円(提供時間13時~22時)

「ティラミス」は梅田茶屋町カフェ限定メニュー。ブルーボトルのコーヒーを染み込ませた生地と、手作りのマスカルポーネクリームを層にし、仕上げに香り豊かなアマゾンカカオを振りかけた特別な一品です。

■ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ
[住所]大阪府大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町A棟
[営業時間]8時~22時 ※時短営業中
[定休日]なし
[アクセス]【電車】阪急大阪梅田駅より徒歩4分、JR大阪駅より徒歩9分

ブルーボトルコーヒーのオンラインストア

ブルーボトルコーヒー オンラインストア

2020年7月には、公式オンラインストアもオープン。コーヒー豆やコーヒー抽出器具、カップなどはもちろん、豆のサブスク(定期便)サービスも行っています。自宅でコーヒーをおいしく淹れる方法などもサイト上で紹介されていますよ。

また、アパレルブランドとのコラボ商品やステーショナリーなどのグッズも、オンラインストアで購入できるものがあります。

▼ブルーボトルコーヒー オンラインストア
https://store.bluebottlecoffee.jp/

まとめ

内装・外装はもちろん、コンセプトやメニューに至るまで、店舗ごとの個性があふれる「ブルーボトルコーヒー」。2021年9月下旬には、群馬県前橋市の「白井屋ホテル」敷地内に、白井屋カフェもオープン予定です。今後もどんな斬新な店舗が登場するのか楽しみですね♪

※掲載の価格は全て税込価格です
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード