close

2021.11.02

旅のプロが感動した宿39選!絶景の露天風呂や美味しい料理などおすすめを厳選<西日本・2021>

じゃらん編集スタッフが選ぶおすすめ宿

カントリーイン ピーウィット【静岡県・伊東市】

カントリーイン ピーウィット
気仙沼産の尾ひれを使用。2時間蒸し、一晩流水にさらすを約1週間繰り返す。豚と鶏ガラスープがしみ込むよう、じっくり煮込み、仕上げにネギ油で香り付け

噛めば噛むほど旨みが広がる。フカヒレが衝撃的なおいしさ!
中国料理店でシェフを務めた経験を持つオーナーが夫妻で営む。宿名は英語でゆりかもめの意味で、「渡り鳥のようにゆっくりと羽を休めてもらえたら」という思いが込められている。

カントリーイン ピーウィット
ブロッコリーと伊豆牛の炒めもの(手前)も評判
カントリーイン ピーウィット
ガラスープで炊き、薄めの塩味に仕上げる中華風朝粥。ジューシーな焼売の他、水餃子や小龍包の日も。食後はコーヒー、紅茶どちらか選べる
カントリーイン ピーウィット
上海料理をベースに日本人好みのあっさりとした味付けを心がける

クチコミ情報

人混みを避けのんびり。旨い中国料理を食べたい、そんな気分の時また来たい。貸切露天も家族で入るには充分過ぎました。(40代女性/2020年11月)

旅のプロのおすすめポイント

原稿をチェックしていて『中華料理で評価が高い宿ってレアだ』と気になり、後日フカヒレのプランを予約。秘伝のスープがフカヒレにねっとり絡んだ姿煮は噛めば噛むほど旨みがぶわっ。飲み込むのを躊躇うほどで(笑)初めての体験でした。朝食の焼売も中華粥もペロリ♪料理をおいしく味わってほしいという思いもとてもよく伝わりました(関東・東北じゃらん編集長 西尚子さん)

カントリーイン ピーウィット
ダイニング
カントリーイン ピーウィット
2022年で開業35年。貸切できる温泉露天が2つもあり空いていれば自由に利用OK
■カントリーイン ピーウィット
[TEL]0557-51-3919
[住所]静岡県伊東市八幡野1231-25
[料金]大人1泊2食付き 1万800円~
[アクセス]【電車】伊豆急行線伊豆高原駅よりタクシーで5分【車】東名沼津IC・新東名長泉沼津ICより伊豆縦貫道経由1時間30分
「カントリーイン ピーウィット」の詳細はこちら

伊勢志摩 潮騒の宿 うえ久【三重県・鳥羽市】

伊勢志摩 潮騒の宿 うえ久
すべてのプランに付いてくる豪華舟盛り。その日の鮮魚が7、8種類
伊勢志摩 潮騒の宿 うえ久
人気No.1の伊勢海老が1人2匹付く旦那おまかせプラン

漁師町ならではの海幸に感激。美しい夕焼けにも心が洗われた。
海女さんの町、鳥羽・相差のなかでも海際に佇む。満月の夜は海に月の道も現れ幻想的。2021年、食事処を改装し、完全個室スタイルに。朝夕食ともプライベートな空間で楽しめる。

伊勢志摩 潮騒の宿 うえ久
2020年春、絶景眺望特別室が誕生。海を望むバスルーム付きの「月姫かぐや」
伊勢志摩 潮騒の宿 うえ久
湯船の周りに畳を敷き詰めた男女別内湯。窓の外には海が一望できる

クチコミ情報

9月に続き2回目。やはり最高。朝夕食ともに豪華で酒も進み現実逃避。次は育ち盛りの子どもと。ガッツリ食べさせたい。(40代男性/2020年12月)

旅のプロのおすすめポイント

相差は私にとってのパワースポット。泊まりで何度も訪れていて、こちらもその一つ。利用したのは伊勢海老が2匹付くプラン。焼いた伊勢海老は女将が剥いてくれるので私は食べるだけ!香ばしさと甘みが広がり幸せでした。部屋から見た夕焼けもきれいだったな。女性風呂のサプライズもよかったです!泊まってぜひ確かめてみてください(東海じゃらん編集長 芝谷千恵子さん)

伊勢志摩 潮騒の宿 うえ久
現役漁師の若旦那と海女歴3年目の若女将が新鮮魚介でおもてなし
■伊勢志摩 潮騒の宿 うえ久(ひさ)
[TEL]0599-33-6221
[住所]三重県鳥羽市相差町431
[料金]大人1泊2食付き 1万6150円~
[アクセス]【電車】JR・近鉄鳥羽駅よりタクシーで30分【車】伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由、第二伊勢道路鳥羽南・白木ICより15分
「伊勢志摩 潮騒の宿 うえ久」の詳細はこちら

窓に広がる夕日と海 美食を奏で150有余年 間人温泉 炭平【京都府・京丹後市】

間人温泉 炭平
海一望のエントランス。「和太鼓を使ったテーブルもおしゃれです」

眺望、空間、おもてなしのすべてに感動。次は離れに…。
創業154年。美しい丹後の自然を舞台に露天付き離れをはじめハイエンドな滞在が叶う客室や6つの趣ある貸切風呂が点在。2020年秋にはスイート「光芒峰」「燦然峰」も誕生した。

間人温泉 炭平
新スイートルームの1つ「光芒峰」
間人温泉 炭平
温泉露天や坪庭付きテラスを有する季音庵「風乃音」。丹後ちりめんの美しい設えにも感嘆
間人温泉 炭平
丹後の絶景を湯船でひとり占めできる貸切温泉露天風呂もあり

クチコミ情報

これまで食事や眺望で宿を決めていたけど炭平さんを機におもてなしも大事だなと。実は初クチコミ。それほど感激した。(40代女性/2020年10月)

旅のプロのおすすめポイント

空と海に開けた抜群のロケーションで、そこに居るだけで無意識のうちに寛げました。エントランス、ライブラリー、客室、お風呂とどの空間もすてき。湯上がりにいただいた果実酒、朝食時に添えられていたお手紙や海のお守りにも、温かい気持ちになりました。次に訪れるときは新しくできたスイートルームに泊まってみたいです(じゃらん家族旅行関西・東海・中国・四国デスク 石﨑千鶴さん)

間人温泉 炭平
城崎や天橋立から車で50分ほど。日本海を望む高台に佇む。写真は離れ客室「季音(きね)庵」
■窓に広がる夕日と海 美食を奏で150有余年 間人温泉 炭平(たいざおんせん すみへい)
[TEL]0772-75-0005
[住所]京都府京丹後市丹後町間人3718
[料金]大人1泊2食付き「和洋室千代」2万5000円~ ※料金季節変動あり
[アクセス]【電車】JR京都駅より特急はしだて利用、網野駅へ2時間20分。無料シャトルバス(要予約)で20分【車】山陰近畿道京丹後大宮ICより30分
「窓に広がる夕日と海 美食を奏で150有余年 間人温泉 炭平」の詳細はこちら

岩井屋【鳥取県・岩美町】

岩井屋
同宿の代名詞、大浴場「厳選長寿の湯」。立ったまま胸の深さまで浸かれる
岩井屋
写真中央、すのこ状のところから湧出している。ちなみにシャワーも温泉

これぞ足元湧出の湯。昔ながらの温泉文化も貴重。
足元湧出のレアな風呂をはじめ、自然湧出の温泉を源泉100%かけ流しで楽しめる貴重な湯宿。創業130年の老舗だが「古いだけでなく、水回りなどはとても清潔感があり快適」と選者。

岩井屋
大浴場「祝いの湯」も源泉かけ流し。20時に源泉長寿の湯と男女入替

クチコミ情報

温泉と料理に感激し再訪。どっしりとした湯船にひたすら浸かり温泉の恵みを堪能。年季のある建物が清潔・丁寧に使われていて風格を感じた。(70代男性/2020年10月)

旅のプロのおすすめポイント

山陰地方は隠れた名泉が多いので、いつか行ってみたいなと。こちらの宿の代名詞にもなっている『源泉長寿の湯』は湯船の底がすのこ状になっていて、これぞ足元湧出の湯という風情。立ったまま浸かるスタイルも、昔から受け継がれてきた日本の温泉文化に触れられます。建築好きとしては宿から伝わる歴史というのでしょうか、豪華絢爛というより慎ましく落ち着いた建物と、それを守ってきた宿の皆様の歴史が伝わってきてグッときました(関西・四国・中国じゃらん/九州じゃらん編集長 長田佳子さん)

岩井屋
和モダンという言葉がぴったりの調度品や民芸品もすてき
岩井屋
木造3階建ての趣ある建物。館内は全館畳敷きで清潔。全14室用意
■岩井屋
[TEL]0857-72-1525
[住所]鳥取県岩美郡岩美町岩井544
[料金]大人1泊2食付き 1万9800円~
[アクセス]【電車】JR山陰本線鳥取駅より25分の岩美駅へ。日交バス岩井温泉行きで10分、岩井温泉より徒歩すぐ【車】鳥取道鳥取ICより30分
「岩井屋」の詳細はこちら

道後温泉 八千代【愛媛県・松山市】

道後温泉 八千代
写真は67.5平方メートルタイプの部屋付き露天。他、男女別露天付き大浴場も

食事専用部屋に広い温泉露天付き…もう完璧です!
全室、道後温泉(循環ろ過)を引いた露天風呂付き。宿自慢の会席も翌日の朝食も居間や寝室とは別に設けられた食事部屋で家族水入らず、ゆっくり楽しめる。

道後温泉 八千代
部屋の広さにかかわらず食事部屋を完備。他人の視線を気にせずゆっくり過ごせる

クチコミ情報

夜も朝も部屋食だが寝室とは別なので匂いもなくおすすめ。部屋の風呂も温泉なのでコロナ禍の中、ゆっくり浸かれました。(50代男性/2020年10月)

旅のプロのおすすめポイント

わが家には小学生の息子が2人。旅先ではなるべく怒らなくて済むよう(笑)周りを気にせず寛げる宿を探しています。こちらはなんと全室、食事の間と立派な露天付き!うちの怪獣たちとの温泉旅行も心穏やかに過ごせそうです(本誌編集長 今西裕子さん)

■道後温泉 八千代(どうごおんせん やちよ)
[TEL]089-947-8888
[住所]愛媛県松山市道後多幸町6-34
[料金]大人1泊2食付き 3万4100円~
[アクセス]【電車】JR松山駅より伊予鉄道・市内電車利用、道後温泉駅より徒歩7分【車】松山道松山ICより25分
「道後温泉 八千代」の詳細はこちら

JR九州ホテル ブラッサム大分【大分県・大分市】

JR九州ホテル ブラッサム大分
てんくう露天風呂の女湯には湯浴み着も。街中ならではの目線への配慮も嬉しい

いつもの出張も少しリッチに。温泉宿のような寛ぎを感じる。
利便性と、天然温泉(加温、循環ろ過)を湛えた絶景露天や大浴場が高評価。木を多用したクラシカルな館内にも和む。出張利用を機に家族旅行でリピートする人も。

JR九州ホテル ブラッサム大分
ビジネスユースだが広さと温もりを感じる。写真はプレミアムツイン

クチコミ情報

露天から大分の夜景や別府湾まで一望。湯の温度も低めで気持ちよくゆっくり夜景を楽しめた。今度は家族と一緒に来たい。(50代男性/2020年8月)

旅のプロのおすすめポイント

JR大分駅直結という立地ながら、さながら温泉宿に来たようなリラックス感。『てんくう露天風呂』では大分の夜景、別府湾の朝焼けを満喫しました。全体的にゆったりとした造りなので、いつもの出張も少しリッチな気持ちで過ごせます(関西・四国・中国じゃらん/九州じゃらん編集長 長田佳子さん)

JR九州ホテル ブラッサム大分
組木細工をはじめ随所に木や九州の伝統工芸を採用。大分や旅関連の書籍も
■JR九州ホテル ブラッサム大分
[TEL]097-578-8719
[住所]大分県大分市要町1-14
[料金]大人1泊朝食付き「スタンダードダブル」7700円~
[アクセス]【電車】JR大分駅(府内中央口)北口直結【車】東九州道大分ICより10分 ※駐車する場合はアミュプラザ第一駐車場5~7階東側が便利
「JR九州ホテル ブラッサム大分」の詳細はこちら

ペンションBee【高知県・四万十市】

ペンションBee
マダイ、カンパチ、イサキなど高級白身魚のお造り。3種類の醤油で味わう

期待以上の料理ともてなし。今では私のパワースポット。
1日1組2名限定の宿。ゲスト大絶賛の夕食は、宿名物「カツオの塩タタキ」をはじめ地獲れ天然鮮魚を使った漁師風料理。別荘感覚で過ごせる心地よさも魅力。

クチコミ情報

クチコミの星が5個しか点けられないとは。私の評価は星100!我が家の旅行はBeeの空いている日を確認するだけ(笑)。(30代女性/2020年12月)

旅のプロのおすすめポイント

じゃらんクチコミ7年連続オール満点(2014年11月~2020年10月)が気になり利用しました。驚いたのは料理のおいしさ。旬の地元食材を独自に工夫、勉強した調理法で食べさせてくれます。海に浮かぶ大きな太陽や光のはしご、2人のおもてなしも感涙ものです(編集・ライター 河井和美さん)

ペンションBee
リビングやテラスから望む名鹿(なしし)海岸。ビーチの散策も気持ちいい
■ペンションBee
[TEL]0880-31-9115
[住所]高知県四万十市名鹿260-4
[料金]大人1泊2食付き 1万9900円~
[アクセス]【電車】土佐くろしお鉄道中村駅よりタクシーで20分【車】高知道四万十町中央ICより1時間
「ペンションBee」の詳細はこちら

妙見石原荘【鹿児島県・霧島市】

妙見石原荘
渓流沿いの野天風呂「椋の木」。混浴だが女性は湯浴み着の着用も可能

南国鹿児島に湧く炭酸泉は爽やかで心地いい湯でした。
源泉100%かけ流しの大浴場や野天風呂、四季の自然、美しく滋味あふれる会席料理に癒やされる。寄せられたクチコミも「すべてにおいてパーフェクト」「また来ます」と称賛の声多数。

妙見石原荘
源泉に最も近い場所にありフレッシュな湯をふんだんに湛える大浴場

クチコミ情報

川のそばの風呂は本館から少し離れているが何度も入りたくなるすばらしさ。食事も一品一品が美しくおいしかった。(30代女性/2020年3月)

旅のプロのおすすめポイント

宿泊棟から一番奥まった場所にある川沿いの野天風呂は木々で覆われた遊歩道のようなアプローチの先にあり、秘境の温泉みたいでわくわくします。炭酸泉ならではの心地よい刺激を受けながら、ほぼ川面目線で湯浴みしました。そして源泉に一番近い大浴場もまさにニッポンの贅沢。いずれも源泉の近くに湯船があり、母屋から少し離れるという不便さはありますが、そこを補うほどの湯ヂカラのすばらしさを体験してほしいという宿の強い思いを感じました。温泉ばかり褒めましたが、料理も評判通りすばらしかったです(日本旅のペンクラブ理事/日本旅行記者クラブ会員 とがみ淳志さん)

妙見石原荘
全国から選りすぐった器、盛付けもすばらしく舌にも目にもおいしい
■妙見石原荘(みょうけんいしはらそう)
[TEL]0995-77-2111
[住所]鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376
[料金]大人1泊2食付き 2万7830円~
[アクセス]【電車】JR日豊本線隼人駅よりタクシーで15分【車】九州道溝辺鹿児島空港ICより15分
「妙見石原荘」の詳細はこちら

※宿泊料金は大人2名1室1名利用時のスタンダード料金(税・サービス料込み)です。別途、入湯税がかかる場合もあります。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。