秋といえば「食欲の秋」!実りの秋には、おいしい食べ物がたくさんありますね。そこで今回は、全国エリアにある秋に食べたい栗スイーツのおすすめをご紹介。
和栗を使った見た目も美しいモンブランや、栗が丸ごと入ったパフェやパイ、生栗きんとんが入ったどらやきなど。洋菓子から和菓子まで、秋に食べたい栗スイーツをピックアップしました。
気になるスポットは是非チェックして、旬のスイーツを堪能してみてください。
※この記事は2021年8月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
kazunori ikeda individuel南町通店【宮城県・仙台市】
角館さかい屋【秋田県・仙北市】
dessert&café Deko【長野県・長野市】
ふる川製菓【茨城県・笠間市】
庭カフェKULA【茨城県・笠間市】
和栗菓子Kiito-生糸-【静岡県・熱海市】
恵那川上屋 恵那峡店【岐阜県・恵那市】
幸月本家【岐阜県・下呂市】
ジークフリーダ【岐阜県・下呂市】
パティスリー ラ リシュテール【三重県・伊勢市】
パティスリーM【兵庫県・姫路市】
コケットグリム【京都府・亀岡市】
ricca【熊本県・山鹿市】
山鹿和栗洋菓子店 An(杏)【熊本県・山鹿市】
ライブスイーツカフェ ル パピヨン【熊本県・玉名市】
パティスリー麓【熊本県・南小国町】
シェ・タニ 瀬の本高原店【大分県・九重町】
kazunori ikeda individuel南町通店【宮城県・仙台市】
燻製の香りと細さ1mmのくちどけ。


[提供期間]9月中旬~来年2月(予定)
四万十栗などの国産栗を使用。限界まで軽く仕上げたメレンゲと和三盆の甘さ、さらに燻製の香りがスペシャルな一品。テイクアウト不可の超極細モンブランはその繊細さゆえ、味わうタイムリミットはわずか5分!?
フランスで修業したシェフ・パティシエの池田氏が地元に開いたお店の1号店。本場仕込みの洗練されたケーキや焼き菓子が並ぶ。ドリンクと一緒に楽しめるサロン併設。
[TEL]022-748-7411
[住所]宮城県仙台市青葉区一番町2-3-8
[営業時間]平日11時~20時、土10時~20時、日10時~19時
[定休日]1月1日
[アクセス]【電車】JR仙台駅より徒歩10分【車】東北道仙台宮城ICより15分
[駐車場]なし(近隣有料Pあり)
「kazunori ikeda individuel南町通店」の詳細はこちら
角館さかい屋【秋田県・仙北市】
こんな大きな栗、見たことない!

[提供期間]10月~12月 1日10食限定
パフェそのものも大きいうえに、トッピングの西明寺栗もまたビッグ!そのサイズ感を丸ごと舌で堪能できるのがたまらない。300年の歴史を持ち、日本一大きな栗といわれる秋田特産の西明寺栗。生産量も少ない希少品種。
武家屋敷街にある青果店。イートインコーナーでは青果店ならではの新鮮&コスパ抜群のパフェを提供している。ユニークな盛り付けとアットホームな雰囲気で常連も多数。
[TEL]0187-54-2367
[住所]秋田県仙北市角館町中菅沢92-81
[営業時間]9時~17時
[定休日]不定
[アクセス]【電車】JR角館駅より徒歩4分【車】秋田道大曲ICより35分
[駐車場]3台
「角館さかい屋」の詳細はこちら
「角館さかい屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
dessert&café Deko【長野県・長野市】

ビルの2階にある隠れ家風カフェで、お洒落なアシェットデセール(皿盛りデザート)やパフェが有名。旬素材を引き立てるクリームやアイスも手が込んでる!
[TEL]026-217-2452
[住所]長野県長野市南長野新田町1144-4 ラトール新田 202
[営業時間]11時~19時(LO18時30分)
[定休日]月
[アクセス]上信越長野ICより車で20分
[駐車場]なし
「dessert&café Deko」の詳細はこちら
ふる川製菓【茨城県・笠間市】
体に染み入るような優しい甘さ。



落ち着いた和モダンな佇まいがお洒落な和菓子・洋菓子の老舗。厳選した素材を用いて、機械に頼らず手作業で作る繊細な味を体験しよう。
[TEL]0296-72-0571
[住所]茨城県笠間市笠間309-2
[営業時間]8時~18時(LO16時)
[定休日]月(祝日の場合は翌日休)
[アクセス]北関東道友部ICより車で11分
[駐車場]7台
「ふる川製菓」の詳細はこちら
庭カフェKULA【茨城県・笠間市】
栗スイーツのフルコースを楽しむ。


江戸時代の蔵を再利用した建物が印象的なカフェ。笠間産・茨城県産の食材を用いた食事メニューや、松花堂弁当風の美しいスイーツに注目。
[TEL]070-4374-0767
[住所]茨城県笠間市笠間1339
[営業時間]11時30分~22時
[定休日]月、月1度の火(不定)
[アクセス]北関東道友部ICより車で10分
[駐車場]近隣Pを利用
「庭カフェKULA」の詳細はこちら
和栗菓子Kiito-生糸-【静岡県・熱海市】
約1㎜の錦糸クリームに至福。


特注の絞り機で錦糸状に。和栗の繊細な味を楽しんでもらうため、賞味期限は60分。
熱海の老舗旅館と京都の和栗専門店が共同プロデュースした和栗モンブラン専門店。ゲストの前で極細の和栗ペーストを絞って完成させるスタイルが新鮮!
[TEL]0557-52-3551
[住所]静岡県熱海市銀座町8-9
[営業時間]10時~17時(LO15時30分)
[定休日]不定(木はテイクアウトのみ営業)
[アクセス]東名厚木ICより車で1時間
[駐車場]なし
「和栗菓子Kiito-生糸-」の詳細はこちら
恵那川上屋 恵那峡店【岐阜県・恵那市】
栗をたっぷり使った大きな錦糸モンブラン。


この時季を待ち望むファンも多い「栗一筋」。栗きんとん約5個分のペーストを使用し、中にはメレンゲ、カスタードなどが入って、キャラメルソースがアクセントに。甘さ控えめで、栗本来の旨みが味わえる。
[TEL]0573-20-1150
[住所]岐阜県恵那市大井町2632-105
[営業時間]9時~17時(LO16時30分)※土日祝~17時30分(LO17時)
[定休日]なし
[アクセス]中央道恵那ICより車で10分
[駐車場]50台
「恵那川上屋 恵那峡店」の詳細はこちら
「恵那川上屋 恵那峡店」のクチコミ・周辺情報はこちら
幸月本家【岐阜県・下呂市】
どらやきに隠された生クリーム&栗きんとん。


地元で愛される和洋菓子店。「生どら 秋味」は定番のつぶあんの代わりに栗きんとんが入った生クリーム。皮にも生クリームを混ぜてあるので、ふんわりと口どけも軽い。定番と食べ比べたい。
[TEL]0576-25-2815
[住所]岐阜県下呂市幸田1145-4
[営業時間]8時40分~18時30分
[定休日]不定
[アクセス]JR下呂駅より徒歩5分
[駐車場]5台
ジークフリーダ【岐阜県・下呂市】
有機和栗を使った秋限定のミルフィーユ。


人気の「季節のミルフィーユ」はイートイン限定で1日10食のみ。秋は生クリームと栗きんとん餡で仕立てた和栗のペーストに、シュー生地を混ぜ込んだクッキーが織り成す調和は至福の逸品。
[TEL]0576-53-3020
[住所]岐阜県下呂市萩原町跡津1421-5
[営業時間]10時~18時30分(LO16時)※土日祝~18時(LO16時)
[定休日]月、第4火※臨時休業あり(カフェは土日祝のみ予約制)
[アクセス]中央道中津川ICより車で1時間10分
[駐車場]6台
「ジークフリーダ」の詳細はこちら
「ジークフリーダ」のクチコミ・周辺情報はこちら
パティスリー ラ リシュテール【三重県・伊勢市】
旬スイーツも揃う小さな洋菓子店。

伊勢食材を使ったスイーツで人気のパティスリー。秋限定のマロンロールは、栗入りの濃厚クリームにしっとり生地がマッチ。国産&フランス産のマロンクリームをバランスよくブレンド。
[TEL]0596-26-1888
[住所]三重県伊勢市旭町75-2 M’sビル1階
[営業時間]10時~19時
[定休日]火、月2回月曜
[駐車場]5台
「パティスリー ラ リシュテール」の詳細はこちら
パティスリーM【兵庫県・姫路市】
秋に恋しいモンブランは上品な和栗で欲望を満たして。


人気ベーカリー「モンキーブレッド」の姉妹店。栗ペーストは2種類の和栗を贅沢にブレンドし、生クリームやバターは不使用。和栗本来の魅力である、繊細な香りとほどよい甘みが存分に味わえる。
[TEL]079-289-5091
[住所]兵庫県姫路市飾磨区蓼野町120 4号
[営業時間]10時~19時※売り切れ次第終了
[定休日]月、臨時休業日あり
[駐車場]5台(無料)
「パティスリーM」の詳細はこちら
コケットグリム【京都府・亀岡市】
まずは自然派パンを購入!


天然酵母&減農薬の国産小麦を使用し、1つ1つ丁寧に焼き上げる地元で人気のベーカリー。菓子パンからハード系まで品揃えも多彩。
[TEL]0771-55-9996
[住所]京都府亀岡市篠町篠杢殿林15ー5
[営業時間]7時~17時
[定休日]水・木
[アクセス]京都縦貫道篠ICより車で5分
[駐車場]3台
「コケットグリム」の詳細はこちら
ricca【熊本県・山鹿市】
秋の訪れを五感で楽しむ特別な皿盛りモンブラン。


山鹿で生まれ育った三兄弟が手掛けるフランス菓子工房。洗練された店内にはオリジナルのジェラートや旬素材のケーキがズラリ。中でも秋限定で登場する皿盛りモンブラン「栗花(りっか)」に注目!注文を受けてから栗ペーストを搾るできたてスイーツ。中には栗ジェラートが。
[TEL]0968-41-9399
[住所]熊本県山鹿市方保田279-1
[営業時間]10時~18時(喫茶は~17時)
[定休日]火、水
[アクセス]九州道植木ICより15分
[駐車場]30台
「ricca」の詳細はこちら
山鹿和栗洋菓子店 An(杏)【熊本県・山鹿市】
サクサク&ほっこり♪栗が丸ごと1個入ったパイ。


山鹿名物の栗をはじめ、イチゴやお茶といった地元の食材をふんだんに盛り込んだ、“山鹿ならでは”のスイーツを提供。お土産にするもよし、店内のカフェコーナーでおやつタイムを楽しむもよし♪
[TEL]0968-48-4648
[住所]熊本県山鹿市菊鹿町下内田733(あんずの丘内)
[営業時間]10時~17時
[定休日]第2・4火(9月~11月はなし)
[アクセス]九州道菊水ICより30分
[駐車場]200台
「山鹿和栗洋菓子店 An(杏)」の詳細はこちら
ライブスイーツカフェ ル パピヨン【熊本県・玉名市】
できたての瞬間を味わうアナタだけの贅沢スイーツ。


目の前で調理する“持ち帰り不可”スイーツを提供することで今話題の店。熊本の名店で修業した店主が作り出す、できたての味に感動すること間違いなし!
[TEL]0968-72-1166
[住所]熊本県玉名市山田2039-4
[営業時間]13時~21時(10時~12時は電話受付可能)、土日祝10時~12時、14時~21時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]九州道菊水ICより15分
[駐車場]4台
パティスリー麓【熊本県・南小国町】
和栗をたっぷり使った贅沢ロールケーキが登場!

「塩麹シュークリーム」など生菓子や焼菓子が揃う人気店。素材にこだわった甘さ控えめのロールケーキが定番で、秋は栗バージョンも!
[TEL]0967-48-8101
[住所]熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6610-1
[営業時間]9時~17時
[定休日]第2・4火
[駐車場]黒川温泉共同駐車場へ
「パティスリー麓」の詳細はこちら
「パティスリー麓」のクチコミ・周辺情報はこちら
シェ・タニ 瀬の本高原店【大分県・九重町】
モンブランクリームたっぷりフレッシュな搾りたて♪


モンブランクリームが搾られる様子にテンションUP!瀬の本産の和栗を使ったクリームは、栗の風味が口いっぱいに広がる。ケーキセット980円(11時~14時30分を除く)とシェアしても。10~11月は「黒糖和栗ロール」が登場予定。基本はイートインだが、お店の状況によってはテイクアウトできることも。
[TEL]0967-48-8077
[住所]大分県玖珠郡九重町湯坪628-8
[営業時間]10時~17時(LO16時)
[定休日]不定
[アクセス]大分道九重ICより40分
[駐車場]40台
「シェ・タニ 瀬の本高原店」の詳細はこちら
「シェ・タニ 瀬の本高原店」のクチコミ・周辺情報はこちら
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。