熊本県
七城町コスモブリッジ周辺【熊本県・菊池市】
河川敷を埋め尽くす様はまるでコスモスの運河!

菊池川下流の河川敷に咲き誇る約150万本のコスモスは、まるで長いピンクの絨毯のよう。間近で観賞した後は歩行者専用の「コスモブリッジ」へ。橋の上から見下ろすと、広い範囲がコスモスで埋め尽くされる風景を一望できる。
0968-25-7223(菊池市観光振興課)
熊本県菊池市七城町林原917
散策自由
無料
九州道植木ICより車で15分
七城温泉ドーム200台、七城メロンドーム265台を利用可能(一般客優先)
「七城町コスモブリッジ周辺」の詳細はこちら
道の駅 七城メロンドーム【熊本県・菊池市】
ご当地牛ステーキも味わえる!



江戸時代から旨いお米の代名詞といわれた、七城米を定食で。メロンも旬!
広い店内には、甘くてジューシーなメロンを使ったオリジナル商品がずらり。レストランのメニューも充実しており、ランチやお土産品でご当地グルメを余すことなく満喫できる♪
0968-25-5757
熊本県菊池市七城町岡田306
物産館9時~18時、レストラン11時~14時(LO13時30分)
店舗により異なる
えこめ牛のステーキ定食1400円
九州道植木ICより車で20分
270台
「道の駅 七城メロンドーム」の詳細はこちら
「道の駅 七城メロンドーム」のクチコミ・周辺情報はこちら
優峰園フルーツランド【熊本県・熊本市】
楽しいと美味しいが渋滞!?果物・釣り・そうめん流し。


南向きの段々畑はフルーツ栽培にぴったりのロケーションで1年中フルーツパラダイス!また釣り堀でのニジマス釣り(貸しサオ代1本250円※エサ代込みなど)や川ビューのそうめん流し(そうめん680円~、選べるそうめんつゆ180円~)もあり、楽しさ満載。
・梨
[期間]~10月
[料金]【食べ放題(平日無制限、土日祝60分)】大人2200円、小中学生1700円、2歳~未就学児1100円
[予約]予約不要
・柿
[期間]10月~11月
[料金]【食べ放題(平日無制限、土日祝60分)】大人2200円、小中学生1700円、2歳~未就学児1100円
[予約]予約不要
・みかん
[期間]10月~12月
[料金]【食べ放題(平日無制限、土日祝60分)】大人2200円、小中学生1700円、2歳~未就学児1100円
[予約]予約不要
・栗拾い
[期間]9月~10月
[料金]【持ち帰り】体験料200円、持ち帰り800円~/100g
[予約]予約不要
※時期により複数種類食べ放題可
096-288-1545
熊本県熊本市西区河内町岳1144
9時~17時、12月~1月は~16時※受付終了16時(12月・1月は~15時)、somenかわゆか11時~16時
水曜、10月~11月は月曜
入園無料
九州道熊本ICより車で50分
100台
「優峰園フルーツランド」の詳細はこちら
「優峰園フルーツランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
秋のくまもとお城まつり【熊本県・熊本市】
ライトで凛と浮かぶ天守閣を温かく見上げる竹あかりたち。


涼しさを感じる秋の夜長に合わせ、熊本城内の石垣や櫓、木々をライトアップ。10月18日(金)以降は、竹あかりを加え、さらに幻想的な熊本城を演出。期間中、熊本城は21時まで夜間営業する予定。
[日程]2024年10月11日(金)~11月4日(月・振休)
[開催時間]イベントによって異なる
[開催場所]熊本県熊本市中央区花畑町9-6
[アクセス]九州道熊本ICより車で35分/「熊本城・市役所前」電停より徒歩10分
[駐車場]6カ所あり(HP参照)
[入場料]入場料高校生以上800円~
大観峰【熊本県・阿蘇市】
全身を覆うような壮大な景色に引き込まれる。


絶景の宝庫、阿蘇随一の展望スポット。標高936mから望む360度の大パノラマは圧巻。秋の早朝は条件が合えば神秘的な雲海に出会えることも。10月上旬~11月下旬が狙い目。
0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
熊本県阿蘇市山田
散策自由
九州道熊本ICより車で1時間
200台(8時30分~17時)
「大観峰」の詳細はこちら
「大観峰」のクチコミ・周辺情報はこちら
大分県
真玉海岸【大分県・豊後高田市】
狙うは干潮時。干潟と夕陽が生みだす光と影のコントラスト。

干潮時に現れる干潟の縞模様。そこに夕陽が加わると、幻想的な光のグラデーションを生みだす。観賞するには干潮時刻と夕暮れが重なることが条件。事前に確認しておでかけを。
0978-25-6219(豊後高田市商工観光課)
大分県豊後高田市臼野
見学自由
東九州道宇佐ICより車で35分
50台
「真玉海岸」の詳細はこちら
「真玉海岸」のクチコミ・周辺情報はこちら
るるパーク(大分農業文化公園)【大分県・杵築市】
赤いモフモフとした球体「コキア」が大地を赤く染める。

大きな毛玉?いやハリネズミ?正解はコキア。別名ホウキグサとも呼ばれていて、細かく茂る茎葉がこんもりとまとまり、丸い形を作っている。夏は爽やかなライトグリーンで、9月下旬頃から真っ赤に紅葉、10月下旬からは黄金色に!
0977-28-7111
大分県杵築市山香町大字日指1-1
9時30分~17時
火※10月はなし
無料
東九州道大分農業文化公園ICより車で2分
1600台
「るるパーク(大分農業文化公園)」の詳細はこちら
大在コスモス広場【大分県・大分市】
コスモス×電車が魅せる、ステキな秋景色にうっとり。

広場の上にはJR日豊本線の大野川橋梁が架かっており、澄みきった秋空に、色鮮やかな約20万本のコスモスと電車の風景がよく映える。開花時期の日中は、河川敷が無料開放されるので、ドライブがてら気軽に立ち寄ってみて!
097-592-0511(大分市大在支所)
大分県大分市大在志村(大野川河川敷右岸)
散策自由
東九州道大分宮河内ICより車で10分
100台、コスモス開花時には河川敷も開放(10月27日は10時~13時、10月28日~11月10日は10時~16時)
「大在コスモス広場」の詳細はこちら
「大在コスモス広場」の周辺情報はこちら
道の駅 さがのせき【大分県・大分市】
名物りゅうきゅう丼は必食!


全国ブランドの関さばや関あじ、特産品の海草クロメを使った味噌汁やソフトクリーム、じゃこ天などが人気。関さばの旬は10月~。水温が下がり、身が引き締まった絶品魚を食べに行こう!
097-576-0770
大分県大分市大字大平989-6
9時~18時、【食事処】4月~11月/10時30分~16時(LO15時30分)、12月~3月/10時~15時30分(LO15時)
なし
りゅうきゅう丼(あじ・さば丼)1300円、クロメぇソフト550円
東九州道大分宮河内ICより車で15分
47台
「道の駅 さがのせき」の詳細はこちら
「道の駅 さがのせき」のクチコミ・周辺情報はこちら
久住ワイナリー【大分県・竹田市】



自家農園栽培のぶどうを使ったワイナリーで、約15種類のワインを製造販売。レストランではモチモチっとした生地の石窯ピザを味わえマルゲリータなどの定番や季節限定味も!
0974-76-1002
大分県竹田市久住町大字久住3990-1
売店10時~18時、レストラン11時~17時
なし
大分道九重ICより車で50分
70台
「久住ワイナリー」の詳細はこちら
「久住ワイナリー」のクチコミ・周辺情報はこちら
宮崎県
えびの高原【宮崎県・えびの市】
韓国岳が見守る広大な草原でえび色の穂が揺れる。

火山ガスの影響でススキがえび色を帯びて見えることが地名の由来だといわれる「えびの」。そんな“えび色”の風景は、標高1200mに位置する高原のあちこちで望めるが、圧巻は「すすきヶ原」。噴煙を上げる韓国岳を背景に風にススキが揺れる様は風情たっぷり。
0984-35-3838(えびの市観光協会)
宮崎県えびの市末永
見学自由
九州道えびのICより車で40分
なし
「えびの高原」の詳細はこちら
「えびの高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
特別史跡公園 西都原古墳群【宮崎県・西都市】
日本遺産の古墳群を彩る約300万本のコスモス絨毯。

広大な台地に300基以上の古墳が点在し、古代の雰囲気を味わいながら散策できる国内最大級の古墳スポット。その一帯には背丈の低いコスモス約300万本が咲き誇り、考古学ファンのみならず、秋には多くの観光客でにぎわう。
0983-41-1557(西都市観光協会)
宮崎県西都市三宅西都原
散策自由
東九州道西都ICより車で10分
700台
「特別史跡公園 西都原古墳群」の詳細はこちら
「特別史跡公園 西都原古墳群」のクチコミ・周辺情報はこちら
生駒高原コスモスまつり【宮崎県・小林市】
100万本が風にそよぐ花の海、多彩なグルメで秋の味覚を♪


霧島連山をバックに咲き誇るカラフルなコスモス。期間中は物産市やスイーツ祭り、ローカルグルメ大集合など、美味しいコンテンツが盛りだくさん。まるで食のフェスのよう!
[日程]9月下旬~10月下旬
[開催時間]9時~17時
[開催場所]宮崎県小林市南西方8565
[アクセス]宮崎道小林ICより車で5分
[駐車場]1300台
[入場料]大人700円、小学生以下無料
鮎やな ささき【宮崎県・延岡市】
焼き立てのアユはホクホク豊かな香りも楽しんで。



延岡市内の料亭による季節限定のアユ料理店は9月28日からスタート。ふっくらと炭火で焼いたアユの塩焼、みそ焼をメインにしたフルコースのほか、延岡名物のチキン南蛮やめひかり唐揚などが楽しめるコースも選べる。
0982-20-0533、070-1340-8787
宮崎県延岡市大貫町3-718 かわまち交流館
11時~15時、17時~21時※金の夜、祝日前夜は~21時30分、土11時~21時30分※日祝は~21時(LO各30分前)
水
東九州道延岡ICより車で7分
50台
鹿児島県
神川ビーチ 影絵の祭典【鹿児島県・錦江町】
夕陽に照らされて現るフォトジェニックな海辺の影絵アート。

海岸に設置されたいくつものアート(作品は季節で変わる)。その美しさの本領発揮は夕暮れ時。影絵となって浮かび上がり、フォトジェニックな世界を創る。
0994-28-2488(錦江町観光交流課)
鹿児島県肝属郡錦江町神川
見学自由
大隅縦貫道笠之原ICより車で30分
20台
霧島さくらフルーツランド【鹿児島県・霧島市】
ぶどうの樹の木陰でBBQ、1日遊べるフルーツの楽園。



霧島の大自然を満喫しながらフルーツ狩りができ、多品種のぶどうのほか、キウイ狩りも楽しめる。また10月まではぶどうが実るハウスの中でBBQや農園オリジナルワインも!
・ぶどう
[期間]~11月中旬
[料金]2000円~/1kg
[予約]予約可
・梨
[期間]~10月中旬
[料金]800円~/1kg
[予約]予約可
・キウイ
[期間]10月
[料金]200円~/100g
[予約]予約可
0995-73-3900
鹿児島県霧島市国分重久5631-2(カーナビ検索時は国分重久6001)
果物狩り10時~16時(最終受付15時30分)、物産館9時~17時
不定
入園無料
九州道溝辺鹿児島空港ICより車で20分
200台
「霧島さくらフルーツランド」の詳細はこちら
霧島ホテル【鹿児島県・霧島市】
プールのように広い湯船で4種の泉質を一挙に満喫!

名物「硫黄谷庭園大浴場」には、1分間にドラム缶50本分もの湯が湧出。フリーゾーン、女性・男性専用ゾーンがあり、硫黄泉・明礬泉・塩類泉・鉄泉と泉質も様々だ。
0995-78-2121
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
立ち寄り入浴/11時~17時(早めに終了する場合あり)
入浴のみ/中学生以上1200円、3歳~小学生600円
九州道横川ICより車で30分
100台
「霧島ホテル」の詳細はこちら
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。
※この記事は2024年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。