コキア×リフトコース【滋賀県・高島市】
<コース概要>
箱館山コキアパーク
↓ 車で11分
マキノピックランド なみき食堂ツバメ
↓ 車で25分
家族旅行村 ビラデスト今津
箱館山コキアパーク【滋賀県・高島市】



もふもふコキアを眼下にの~んびり空中散歩。
琵琶湖を見下ろす標高680mの園内に、約5000本のコキアが点在。秋には赤く色づいたコキアを、地上からあるいは下りリフトからと、さまざまな角度で観賞したい。
[見頃]【ペチュニア】7月中旬~10月上旬【コキア】9月下旬~10月中旬【ダリア】9月中旬~10月中旬
[TEL]0740-22-2486(びわこ箱館山)
[住所]滋賀県高島市今津町日置前4201-4
[営業時間]ゴンドラ運行時間(上り)9時~16時30分(下り)9時~17時
[定休日]9月6~17日
[料金]入園料(ゴンドラ往復料金含む)中学生以上2000円、4歳~小学生1000円、ペット600円
[アクセス]名神京都東ICより車で1時間10分
[駐車場]1100台(1日500円)
「箱館山コキアパーク」の詳細はこちら
↓ 車で11分
マキノピックランド なみき食堂ツバメ【滋賀県・高島市】


ご当地味噌で秋鯖を味わう。
旬フルーツの収穫体験などができる農業公園内のレストラン。近江米や地産野菜をふんだんに使った、滋賀の郷土メニューが大充実。
[TEL]0740-27-1811
[住所]滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
[営業時間]11時~15時(LO14時45分)
[定休日]水(祝日の場合は営業)
[駐車場]230台
「マキノピックランド なみき食堂ツバメ」の詳細はこちら
↓ 車で25分
家族旅行村 ビラデスト今津【滋賀県・高島市】

琵琶湖まで飛べそう!?爽快ブランコ。
湖絶景が美しいキャンプ場・レクリエーション施設。2019年に完成した「絶景ブランコ」は、まるで空に飛び立つような爽快感がオンリーワン!
[TEL]0740-22-6868
[住所]滋賀県高島市今津町深清水2405-1
[営業時間]9時~最終入村17時、土・祝前日は~最終入村18時(退村は自由)
[定休日]なし※12月~3月は冬季休業
[料金]入村料小学生以上300円
[駐車場]200台
「家族旅行村 ビラデスト今津」の詳細はこちら
「家族旅行村 ビラデスト今津」のクチコミ・周辺情報はこちら
天空×パノラマ紅葉コース【滋賀県・高島市】
<コース概要>
おにゅう峠
↓ 車で1時間
道の駅くつき新本陣 お食事処「さと」
おにゅう峠【滋賀県・高島市】

朱色の山を覆う白い綿帽子。眼下に広がる神秘のコラボ!
滋賀と福井の県境にまたがる標高約820mの峠。10月~11月の気温が低い晴れの日の早朝など、気候条件が揃えば雲海と紅葉の貴重なコラボが見られることも。
紅葉・雲海時期は早朝に混雑することがあるため、紅葉のみの見学なら昼間がおすすめ。抜け道はなし。滋賀県側にある第一展望ポイントは、南を眺めれば秋化粧を施した山景色を望める。
[見頃]10月下旬~11月中旬
↓ 車で1時間
道の駅くつき新本陣 お食事処「さと」【滋賀県・高島市】

旬食材のバイキング。
滋賀県「野菜たっぷり店」の登録店。地元朽木産の旬野菜を中心としたバイキングランチを、窓の外に広がる秋景色を眺めながら楽しめる。
[TEL]0740-38-2398
[住所]滋賀県高島市朽木市場777
[営業時間]11時~15時(LO14時)※土日祝は10時30分~
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[アクセス]名神京都東ICより車で1時間20分
[駐車場]93台
「道の駅くつき新本陣 お食事処「さと」」の詳細はこちら
関西の米&茶どころコース【滋賀県・甲賀市】
<コース概要>
釜炊近江米 銀俵
↓ 車で4分
滋賀県立陶芸の森
↓ 車で30分
道の駅 あいの土山
↓ 車で12分
近江茶丸吉 茶房「焙楽」
釜炊近江米 銀俵【滋賀県・甲賀市】



ふっくらツヤツヤの羽釜炊き近江米ごはん。
信楽焼の陶製羽釜を用いて丁寧に炊き上げられた近江米の新米は、瑞々しすぎる食感が◎!ランチタイムの一番人気は、国産米油でからっと揚げた近江米粉の唐揚げ定食。
[TEL]0748-83-8016
[住所]滋賀県甲賀市信楽町牧1396
[営業時間]11時~16時(LO15時)、土日祝は~20時(LO19時30分)
[定休日]なし
[アクセス]新名神信楽ICより車で1分
[駐車場]15台
「釜炊近江米 銀俵」の詳細はこちら
↓ 車で4分
滋賀県立陶芸の森【滋賀県・甲賀市】

「やきもの×アート」を体感!
展覧会などが開催される「陶芸館」、信楽焼の販売も行う「信楽産業展示館」などからなる「陶芸」がテーマの大型公園。施設内にはカフェも併設。
[TEL]0748-83-0909
[住所]滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
[営業時間]9時30分~17時(陶芸館などへの最終入館16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌日休)
[料金]入園無料※陶芸館のみ有料(展覧会により異なる)
[駐車場]250台
「滋賀県立陶芸の森」の詳細はこちら
「滋賀県立陶芸の森」のクチコミ・周辺情報はこちら
↓ 車で30分
道の駅 あいの土山【滋賀県・甲賀市】

甲賀忍者も好きだった!?ご当地黒米をお土産に。
国道1号線沿いに立地する道の駅にて、まっ黒な見た目の「黒影米」をお土産に。栄養分をたっぷり含んだ古代黒米のもち米で、かつて甲賀忍者たちが薬膳として食していたとか。
[TEL]0748-66-1244
[住所]滋賀県甲賀市土山町北土山2900
[営業時間]9時~17時30分
[定休日]火(祝日の場合は翌日休)
[駐車場]29台
「道の駅 あいの土山」の詳細はこちら
「道の駅 あいの土山」のクチコミ・周辺情報はこちら
↓ 車で12分
近江茶丸吉 茶房「焙楽」【滋賀県・甲賀市】



香ばしさがたまらない旬の焙じ茶専門店へ。
地元の製茶問屋「近江茶丸吉」が直営する焙じ茶専門茶房。さまざまな味と香りの焙じ茶をじっくりと味わえるほか、香ばしい茶葉の風味を生かしたスイーツ類も人気を集める。
[TEL]0748-67-1333
[住所]滋賀県甲賀市土山町大野2723
[営業時間]10時~18時(LO17時)※ショップは9時30分~18時
[定休日]火
[駐車場]15台
「近江茶丸吉 茶房「焙楽」」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。