SHINAGAWA1930
2021年OPEN!歴史を繋ぐ複合施設。

品川の歴史を繋いできた5棟の建物をリノベーションし、複合施設として2021年1月にオープン。「SHINAGAWA1930」の名前には、1930年(昭和5年)に建築されたとされる建物の歴史を繋ぐという思いが込められています。
現在は、日本酒の古酒・熟成酒専門の酒屋「いにしえ酒店」、様々な本業を持つ店長が日替わりで店頭に立つ「ソーシャルカフェPORTO」、親子でゆっくりと過ごせる「カフェ&コワーキング ママプラスカフェ品川店」などが入居し、様々な場所から訪れる人の交流と発信の新たな拠点として注目されています。


施設のすぐ裏側は、屋形船や釣り船を出す船宿がたくさんあり、昔懐かしい雰囲気が残っています。また、ここから北品川駅までの付近は、宿場として栄えた品川宿の面影が残っているので、散策にもおすすめですよ。
[TEL]なし
[住所]東京都品川区北品川1-21-9,10
[営業時間]店舗により異なる
[定休日]店舗により異なる
[アクセス]【電車】JR・京急 品川駅より徒歩10分、京急 北品川駅より徒歩4分
「SHINAGAWA1930」の詳細はこちら
御殿山庭園
紅葉や桜が美しい、お散歩スポット。

御殿山トラストシティ内の、東京マリオットホテル南側に広がる約2000坪の日本庭園。品川駅高輪口から無料のシャトルバスが利用可能。敷地内には、建築家・磯崎新氏が設計した茶室「有時庵(うじあん)」や東京マリオットホテルのチャペル「ザ・フォレスト」があります。
春にはウメやサクラ、初夏にはアジサイやナシの花、秋にはモミジやイチョウの紅葉、冬にはカンツバキを鑑賞することができ、一年中都会にいながら四季折々の自然を楽しむことができます。

3~5月が見頃のシロバナタンポポは東日本では珍しく、ここで咲く可憐な姿が密かな話題に。池に落ちる水量豊富な滝はフォトスポットとして人気となっています。
[TEL]03-5473-2848
[住所]東京都品川区北品川4-7
[営業時間]7時~19時
[定休日]なし
[入場料]無料
[アクセス]【電車】JR・京急 品川駅より徒歩10分、京急 北品川駅より徒歩5分、品川駅高輪口から無料送迎バスで5分
「御殿山庭園」の詳細はこちら
ボンドストリート(天王洲アイル内)
水辺のオシャレなアート街。

天王洲アイル内に位置する天王洲ふれあい橋から海岸通りまでの約200メートルの小径。昔は倉庫街でしたが、現在は倉庫をリノベーションしたオシャレなショップ、レストランがあり、観光スポットとして賑わっています。
2020年10月にはボンドストリート内にアートギャラリーカフェ「WHAT CAFE」がオープン。現代アート作品を常時数十点展示し、館内のアートに囲まれながらランチやカフェを楽しむことができる話題の新スポットです。


ボンドストリートから天王洲ふれあい橋、東品川海浜公園付近は、水面にキラキラと光が反射した夜景が美しく、デートスポットとしても人気です。品川駅から徒歩15分ほどの距離なので、散策しながら向かうのもおすすめですよ。
[TEL]店舗により異なる
[住所]東京都品川区東品川2-1-2
[営業時間]店舗により異なる
[定休日]店舗により異なる
[アクセス]JR・京急 品川駅港南口から15分、りんかい線 天王洲アイル駅B出口より徒歩7分、東京モノレール 天王洲アイル駅中央口より徒歩6分
「ボンドストリート」の詳細はこちら
TERRADA ART COMPLEX I・II
倉庫をリノベーションした空間が現代アート複合施設に。

倉庫をリノベーションした空間に、アートに関連したコンテンツが集結した複合施設。レンタルアトリエ「TAC ART STUDIO」、現代アートを牽引する16ギャラリーが集う「TAC GALLERY SPACE」などが入居し、新たなアートの発信地として注目されています。
2020年9月には「TERRADA ART COMPLEX(テラダ アート コンプレックス) I」の向かいに、「TERRADA ART COMPLEX II」がオープン。展示内容と連動したワークショップやイベント、アートファン同士の交流会なども開催しています。


「TERRADA ART COMPLEX II」の1階には、アートファンの憩いの場として、カフェがオープン。店内席の他テラス席もあり、10種類以上のデリから選べるデリランチや、フルーツと野菜の色がカラフルなスムージー、スイーツなどが楽しめます。
[TEL]なし
[住所]東京都品川区東品川1-33-10(TERRADA ART COMPLEX I)、東京都品川区東品川1-32-8(TERRADA ART COMPLEX II)
[営業時間]【火~木・土】11時~18時【金】11時~20時
[定休日]月・日、祝日(月曜日が祝日の場合、翌火曜日が休館)
※展示会期は各ギャラリーによって異なるため、ギャラリーの公式サイトにて要確認
[入場料]無料
[アクセス]JR・京急 品川駅港南口より徒歩18分、りんかい線 天王洲アイル駅 B出口より徒歩8分、東京モノレール 天王洲アイル駅中央口より徒歩11分
「TERRADA ART COMPLEX I・II」の詳細はこちら
品川神社
都内で富士登山!?ができる神社。

文治3年(1187)に創建され、祈願成就の神様として親しまれている神社です。皇居を囲う東京十社の1つにも指定されています。東海七福神の大黒天が祀られているため、七福神めぐりとして訪れる人も。
境内には板垣退助の墓や富士塚、阿那稲荷神社などがあり、阿那稲荷神社下社にある「一粒万倍の御神水」でお金を洗い使用すると後に万倍になって戻ってくると言われています。



入口の階段中腹には、富士山に登れない人の為につくられた高さ15mの富士塚「品川富士」があり、富士山に登ったのと同じ御利益があるとされています。頂上からは京急電車や飛行機を眺めることができ、開放感たっぷりの景色に癒されますよ。是非、一度参拝に訪れてみてはいかがでしょうか。
[TEL]03-3474-5575
[住所]東京都品川区北品川3-7-15
[拝観時間]境内自由(社務所受付は9時~17時)
[休日]なし
[アクセス]京急 新馬場駅より徒歩1分、JR・京急 品川駅より徒歩18分
「品川神社」の詳細はこちら
まとめ
品川駅周辺の観光スポットはいかがでしたか?
品川駅前は高層ビルやホテルが並んでいるように見えますが、少し駅を離れて散策すると観光名所がたくさんあります。最新スポットも続々と誕生し、アートな品川、昔の面影が残る品川、自然に囲まれた品川、など様々な品川を感じることができます。
是非、品川観光の参考にして下さいね。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。