close

2021.11.08

【関西近郊】冬のドライブスポットおすすめ32選!日帰りのデートや観光にも<2021>

ひらかたパーク「光の遊園地」【大阪府・枚方市】

ひらかたパーク「光の遊園地」
シンボルツリーを中心に光あふれる空間を創出※写真は昨年の様⼦
ひらかたパーク「光の遊園地」
丘陵地を立体的に彩る「光の花園」。壮大な光のショーに注目!
ひらかたパーク「光の遊園地」
「光るわたがし」など、毎年人気のイルミネーションフードを提供

巨大ツリーが奏でる光と音の時間旅行へ。
時空を旅するような不思議な光のトンネルや、光あふれるストリート、アンティークなゴールドに包まれたキャンドルナイトガーデンも実施。ナイトアトラクションも見逃せない。シンボルツリーのプログラムショーに新しいストーリーが追加。2種のショーが楽しめる!

<イルミDATA>
[開催日時]11月6日(土)~2022年4月10日(日)※特定日のみ開催、17時〜閉園(時期・曜日により異なる)※都合により変更の可能性あり
[料金]中学生以上1600円、2歳~小学生900円、1歳以下無料(お得なナイト料金あり)

■ひらかたパーク「光の遊園地」
[TEL]0570-016-855
[住所]大阪府枚方市枚方公園町1-1
[営業時間]10時~(閉園は時期・曜日により異なる)
[定休日]不定
[アクセス]【電車】京阪枚方公園駅より徒歩3分【車】阪神高速守口出口より20分
[駐車場]1300台(1日2000円~)
「ひらかたパーク「光の遊園地」」の詳細はこちら
「ひらかたパーク「光の遊園地」」のクチコミ・周辺情報はこちら

セブンパーク天美【大阪府・松原市】

セブンパーク天美
メインホールには約520インチのLEDビジョンが!
セブンパーク天美
商業とエンタメを融合した国内2施設目の「セブンパーク」

アクティブに楽しめる巨大パークが完成。
11月17日オープン。セブン&アイグループが手掛ける売場面積約4万5000平米の大規模商業施設がオープン。新感覚スポーツ施設「VS PARK」、高規格音響システムを備えたシネコン、食品スーパーなど約200店が出店する。

■セブンパーク天美
[TEL]0570-078-955※11月17日以降
[住所]大阪府松原市天美東3-500
[営業時間]10時~21時※一部異なる場合あり
[定休日]なし
[アクセス]【電車】近鉄河内天美駅より徒歩15分【車】阪神高速松原線三宅出口より3分または三宅西出口より1分
[駐車場]2100台
「セブンパーク天美」の詳細はこちら

海洋堂ホビーランド【大阪府・門真市】

海洋堂ホビーランド
造形師・塗装師による実演(不定期)。土日祝はフィギュア塗装教室も
海洋堂ホビーランド
1万点以上もの大小様々なフィギュアやプラモデルを展示
海洋堂ホビーランド
海洋堂手ぬぐい(白・青)各2200円などここだけの土産も

思わず童心に帰る魅惑の世界へ!
2021年6月オープン。フィギュア制作で名高い「海洋堂」の本社がある門真に誕生。迫力満点の実物大恐竜ヘッドや四万十巨大ジオラマのほか、創業当時の店を再現したエリアも。

■海洋堂ホビーランド
[TEL]06-4397-7100
[住所]大阪府門真市新橋町3-1-101 イズミヤ門真店3階
[営業時間]10時〜18時(入館〜17時30分)
[定休日]施設に準じる
[料金]【入館料】大人1000円、中高生700円、小学生500円
[アクセス]大阪モノレール・京阪門真市駅より徒歩5分
「海洋堂ホビーランド」の詳細はこちら

ネスタリゾート神戸「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」【兵庫県・三木市】

ネスタリゾート神戸
ウォータースクリーン プロジェクションなどを用いたスペクタクルショー「イグアスの伝説」
ネスタリゾート神戸
「大自然の四季」では地形を活かして季節の美しさを光で表現
ネスタリゾート神戸
虹色に輝く、入口の「ダンシングウォール」が光の世界へと誘う

自然×最新技術が紡ぐ壮麗な光のワールド。
視覚、聴覚、触覚などを揺さぶる複合演出を駆使した、約300万球のイルミネーションは圧巻。舞台となる自然の雄大さを感じながら、エリアごとのストーリーを楽しんで。「イグアスの伝説」はLEDメガビジョンやミスト特殊効果ほか多彩な演出で感覚を刺激!

<イルミDATA>
[開催日時]通年※法令点検やメンテナンス期間を除く、18時~22時(最終入場21時)※季節により異なる
[料金]1Dayパス中学生以上4180円、4歳~小学生3080円、3歳以下無料

■ネスタリゾート神戸「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」
[TEL]0794-83-5000
[住所]兵庫県三木市細川町垂穂894-60
[営業時間]入場ゲートOPEN9時~22時(最終入場21時)、土日祝8時30分~※季節・施設により異なる※営業と営業時間についてはHPを要確認
[定休日]なし
[アクセス]【電車】直通バスで、JR大阪駅より1時間またはJR三ノ宮駅より40分。JR京都駅(八条口)より経由あり高速バスで1時間30分【車】山陽道三木東ICより2分
[駐車場]3000台(普通車1100円、中型車2200円、大型車3300円、二輪車330円※いずれも1日)
「ネスタリゾート神戸「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」」の詳細はこちら

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢「神戸イルミナージュ」【兵庫県・神戸市】

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢「神戸イルミナージュ」
星のアーチやタンポポのような巨大イルミなど、新作が集まる「マジカルワンダーガーデン」。ホテル壁面にロマンチックな「ワンダーピンクキャッスル」が出現
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢「神戸イルミナージュ」
LEDブランコなど新作の体験型イルミに注目

テーマカラーを刷新し、新作イルミも多数登場。
今年のテーマは「光のWinter Wonderland」。例年ホワイトゴールドだったお城がピンク色に大胆チェンジ。恒例の巨大迷路が星形にかわいくリニューアル。フードコートも登場予定。

<イルミDATA>
[開催日時]11月20日(土)~2022年2月27日(日)、17時30分~21時30分
[料金]中学生以上1500円、3歳~小学生800円、3歳未満無料、ペット無料

■道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢「神戸イルミナージュ」
[TEL]06-6452-6452(イルミナージュ事務局)
[住所]兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
[営業時間]施設により異なる
[定休日]施設により異なる
[アクセス]【電車】JR三田駅よりタクシーで15分、または神戸電鉄岡場駅より神姫バス・フルーツフラワーパーク行きで15分、終点より徒歩すぐ【車】六甲北有料道路大沢ICよりすぐ
[駐車場]1500台
「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢「神戸イルミナージュ」」の詳細はこちら
「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢「神戸イルミナージュ」」のクチコミ・周辺情報はこちら

KOBE UMIAKARI【兵庫県・神戸市】

神戸ハーバーランド全域「KOBE UMIAKARI」
安心や安全をイメージした白い光に彩られ、人々を癒やしの世界へ誘う

ホワイトイルミ輝くウォーターフロント。
新しい未来への期待を込めて「白」を基調としたイルミで統一。点灯に合わせた音楽会や、11月6日~12月26日は謎解きイルミネーションラリーも(無料)。

<イルミDATA>
[開催日時]11月6日(土)~12月25日(土)点灯時間は施設により異なる
[開催場所]神戸ハーバーランド全域
[料金]無料

■KOBE UMIAKARI
[TEL]078-360-3639(神戸ハーバーランド総合インフォメーション)
[住所]兵庫県神戸市中央区東川崎町1
[アクセス]【電車】JR神戸駅、地下鉄ハーバーランド駅より徒歩10分【車】阪神高速京橋出口より5分
[駐車場]4000台(料金は施設により異なる)
「KOBE UMIAKARI」の詳細はこちら

EKIZO神戸三宮【兵庫県・神戸市】

EKIZO神戸三宮
「grill×italy KOBE mitsu」の神戸牛赤ワインソースのオムライスセット1320円(ランチ)。ふわふわオムライスの上に赤ワインで煮込んだ神戸牛のソースがたっぷり
EKIZO神戸三宮
前身となる神戸阪急ビルから装い新たに開業。三宮の新名所に

新しくなった三宮のランドマークへ。
2021年4月オープン。駅やホテル、オフィス、店舗等からなる「神戸三宮阪急ビル」。高架下の飲食ゾーンには神戸の人気店や関西初出店など多彩なグルメが集結する。

■EKIZO神戸三宮
[TEL]06-6372-7851(平日10時~17時)
[住所]兵庫県神戸市中央区加納町4-2-1
[営業時間]店舗により異なる
[定休日]なし
[アクセス]阪急神戸三宮駅より徒歩すぐ(駅直結)
「EKIZO神戸三宮」の詳細はこちら

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ「古城のクリスマス2021」【兵庫県・神戸市】

ドイツ製オーナメント(650円~)やオリジナルのハーブ雑貨も色々

お買い物も、イルミ散歩も。1日遊べる神戸のハーブ園。
おうち時間が増えた今年は、ロマンチックなイルミ散歩だけでなく、自宅でものんびりクリスマスを満喫したい人が多いのでは?神戸の山上にあり、国内有数の広さを誇るハーブガーデンでは、ひと足早いクリスマスのおでかけから、お買い物まで楽しめるイベントが11月13日~12月26日まで開催。神戸の夜景と共に、高さ約6mのクリスマスタワーが煌めくナイター営業時の園内は、さながら本場ドイツのクリスマスマーケット!日中もクリスマス装飾されたガーデンを散策したり、巨大なリースのフォトスポットを巡ったりして、ハーブの香りに癒やされながらクリスマス前のお買い物を♪

■神戸布引ハーブ園/ロープウェイ「古城のクリスマス2021」
[TEL]078-271-1160
[住所]兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
[営業時間]【ハーブ園】10時~17時(~11月28日の土日祝と12月23日~25日は~20時30分)【クリスマスタワー点灯】16時~17時15分(~11月28日の土日祝と12月23日~25日は~21時)※17時~は展望エリアのみ入園可
[定休日]期間中なし(悪天候時は休園の場合あり)
[料金]高校生以上1500円、小中学生750円、未就学児無料※ナイター営業時(17時~)は高校生以上900円、小中学生550円
[アクセス]【電車】新幹線・神戸市営地下鉄新神戸駅より神戸布引ロープウェイハーブ園山麓駅まで徒歩5分、ロープウェイでハーブ園山頂駅まで10分、駅より徒歩すぐ【車】阪神高速3号神戸線生田川出口よりハーブ園山麓駅付近まで10分
[駐車場]ハーブ園山麓駅周辺の有料パーキング利用
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ「古城のクリスマス2021」」の詳細はこちら

S BRICK【兵庫県・洲本市】

S BRICK
開放的な空間の「CHEESE & PIZZA WORKS AWAJISHIMA」
S BRICK
S BRICK
明治期の赤レンガ建造物を活用

グルメもおまかせ!赤レンガの新交流施設。
2021年4月29日オープン。「島の喜びをシェアできる場所に」をコンセプトとした新たな複合施設。洲本や淡路島の食材を使ったピッツァ専門店、子どもが自由に遊べるスペースなどが集う。

■S BRICK
[TEL]0799-24-0550
[住所]兵庫県洲本市塩屋1-1-8
[営業時間]フードベース10時~21時、その他施設は~18時
[定休日]火
[料金]入館無料
[アクセス]神戸淡路鳴門道洲本ICより車で15分
[駐車場]8台
「S BRICK」の詳細はこちら

淡路島ばぁむ工房 maaru factory【兵庫県・南あわじ市】

淡路島ばぁむ工房 maaru factory
職人が丁寧に焼き上げる淡路島ばぁむ(ハーフ)は250円~
淡路島ばぁむ工房 maaru factory
2階には徳島の人気店「ロッタハウス」の雑貨コーナーが

島の素材を詰め込んで丁寧に焼くしっとりバウム。
2021年3月12日オープン。洲本市街にあるバウムクーヘン専門店「cafe maaru」が新店舗をオープン。地卵や牛乳など島素材がメインの「淡路島ばぁむ」のほか、農産品や地元食品もずらり!

■淡路島ばぁむ工房 maaru factory
[TEL]0799-20-9020
[住所]兵庫県南あわじ市広田広田865-1
[営業時間]10時~18時
[定休日]なし
[アクセス]神戸淡路鳴門道洲本ICより5分
[駐車場]7台
「淡路島ばぁむ工房 maaru factory」の詳細はこちら

荒湯【兵庫県・新温泉町】

荒湯
温泉の開湯者と伝わる慈覚大師を祀る薬師堂も

湯けむりに包まれて足湯や温泉卵作りを。
温泉街のほぼ中心にある泉源で、湯けむりがもくもくと立ち上がる様は風情たっぷり。高温の湯壺では野菜や温泉卵が茹でられている。春来川沿いの足湯で休憩もぜひ。

■荒湯
[TEL]0796-92-2000(湯村温泉観光協会)
[住所]兵庫県美方郡新温泉町湯1248
[アクセス]湯村温泉バス停より徒歩4分
[駐車場]なし
「荒湯」の詳細はこちら
「荒湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

春来川ホットスポット【兵庫県・湯村温泉】

春来川ホットスポット
ホットスポットは石垣側。レジャーシートなどは持参しよう

温泉熱を利用したぽかぽかの遊歩道。
春来川沿いの遊歩道には、温泉の流れる約50cm幅の側溝が約90m続く。表面温度は45℃あり、しばらく座っていると温もりがジワジワ。温泉熱を感じてみて。

■春来川ホットスポット
[TEL]0796-92-2000(湯村温泉観光協会)
[住所]兵庫県美方郡新温泉町湯(春来川の繁栄橋~夢千代橋周辺の歩道)
[アクセス]湯村温泉バス停より徒歩4分
[駐車場]なし

薬師湯【兵庫県・湯村温泉】

薬師湯
和風の露天風呂(男湯)。ほのかな硫黄の香りに包まれて
薬師湯
外では専用ボトル(300円)で温泉持ち帰りも

評判の美人の湯を源泉100%掛け流しで。
荒湯の近くにある公衆浴場。98℃の温泉を熱交換で適温にして掛け流す。泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉で、肌がすべすべになると評判。

■薬師湯
[TEL]0796-92-1081
[住所]兵庫県美方郡新温泉町湯1604
[営業時間]9時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]毎月15日(木・土日祝は営業、翌日以降の平日に休館)
[料金]入浴料中学生以上500円、3歳~小学生300円
[アクセス]湯村温泉バス停より徒歩6分
[駐車場]47台(利用者は2時間無料)
「薬師湯」の詳細はこちら
「薬師湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics