ニュータンタン草加「タンタンメン(極辛)」【埼玉県】
1.72KM

長きにわたり埼玉県唯一の「元祖ニュータンタンメン本舗イソゲン」として営業されていた草加店が2020年6月にリニューアルオープン。
変わったのは看板とどんぶりと麺! 唐辛子の赤い絨毯の下に埋もれた麺は、加水率が低く力強いコシが特徴です。スープは真っ赤ですが、見た目に反して食べやすいですよ。
[TEL]048-936-4486
[住所]埼玉県草加市松江6-13-46
[営業時間]【平日・土】18時~翌2時【日】18時~翌1時(共にL.O.30分前)
[定休日]月曜日、第4火曜日
[アクセス]【電車】東武鉄道 草加駅より徒歩25分
「ニュータンタン草加」の詳細はこちら
汁なし担担麺専門 キング軒 本通店「汁なし担担麺」【広島県】
1.60KM

広島式汁なし担担麺を代表する店のひとつ。
シビ辛に欠かせない「花椒」はキング軒独自のブレンドで、その日に使用する分量をその日の朝に挽いて調合しているそうです。
マイ辛値が1.90KMの私はいつも2辛を頼み、2辛を辛く感じるときには「ちょっと疲れているのかな?」と、健康のバロメーターにしています(笑)。
[TEL]082-249-2322
[住所]広島県広島市中区本通8-7 しげとみビル1階
[営業時間]11時~22時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】広島電鉄 本通駅から徒歩3分
「汁なし担々麺専門キング軒本通店」の詳細はこちら
盛楼閣「盛楼閣冷麺 辛味別」【岩手県】
1.57KM

らーめんではないのですが、どうしても紹介したい一品が味わえるのは、JR盛岡駅前にある老舗焼肉店。
盛岡グルメのひとつである「盛岡冷麺」の名店としても有名で、牛骨でダシを取ったスープと手練りで力強いコシをモツ自家製麺が自慢です。
辛さは7段階から注文可能。おすすめは「辛味別」を頼んで、最初は麺とスープをそのまま。辛みは徐々に足してゆくとさらに美味です。
[TEL]019-654-8752
[住所]岩手県盛岡市盛岡駅前通15-5 ワールドインGENプラザ2階
[営業時間]11時~23時
[定休日]12月31日
[アクセス]【電車】JR盛岡駅より徒歩2分
「盛楼閣」の詳細はこちら
赤湯ラーメン龍上海 赤湯本店「赤湯からみそラーメン」【山形県】
0.95KM

ラーメンのフードテーマパーク「新横浜ラーメン博物館」にも出店している大人気ラーメン店。常に店外に行列があり、行列専用のトイレも完備するほど。
名物のみそラーメンは、ニンニクの効いた辛みそを溶かしながら食べます。
辛みそをダブルにしたり醤油ラーメンに辛みそを加えたりとカスタマイズを楽しむのがツウ!
[TEL]0238-43-2952
[住所]山形県南陽市二色根6-18
[営業時間]11時30分~19時
[定休日]水曜日
[アクセス]【電車】JR赤湯駅より徒歩17分
「赤湯ラーメン龍上海赤湯本店」の詳細はこちら
元祖ニュータンタンメン本舗 京町店「タンタンメン(メチャ辛)」【神奈川県】
0.29KM

神奈川県川崎市を中心に分布する「元祖ニュータンタンメン本舗」の本店。ここのタンタン麺はひと味違う!
ニンニクの効いた塩ラーメンに挽肉が入り、卵でとじた後、唐辛子を加えた「川崎溶き卵タンタン」なんです。
真っ赤な見た目ほど激辛ではなく、マイルドで食べやすい辛さです。
[TEL]044-366-2180
[住所]神奈川県川崎市川崎区京町1-18-7
[営業時間]11時30分~23時30分
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR川崎新町駅より徒歩7分
「元祖ニュータンタンメン京町店」の詳細はこちら
まとめ
辛メーターが厳選する「辛いラーメン」を紹介しました!
辛いグルメ初心者向けのものから、激辛猛者こそ挑戦してほしいメニューなど、辛さも味もさまざまです。
ぜひ、これを参考に「辛いラーメン」を堪能してみては。
▼選定・ライティング

辛メーター
どのくらい辛いか(KM値)がわかれば、「辛すぎて食べられなかった」「辛さが物足りなかった」というミスコミュニケーションがなくなり、自分にピッタリの辛さに出会えるようになるはず……! そんな世界を目指して活動中のプロジェクトです。
https://karameter.com/
https://twitter.com/karameterjp
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。