辛いラーメン14「辛味噌(20倍)」【北海道】
2.80KM

店名通りの辛いラーメン専門店。
鮮やかな赤色をした激辛スープには、香り高い風味とキレのある辛さが特徴の北海道産唐辛子を使用しています。
「20倍」は突き刺さるような辛さを感じながらも美味しく完食できました。激辛唐辛子(キャロライナリーパー)で“追い辛”も可。
[TEL]011-596-6377
[住所]北海道札幌市中央区南7条西2-2-22
[営業時間]【平日】11時~15時、18時~23時【金・土】11時~15時、18時~24時
[定休日]月曜日(祝日の場合でも休み)
[アクセス]札幌地下鉄 豊水すすきの駅より徒歩3分
「辛いラーメン14」の詳細はこちら
博多一風堂 山王店「極からか麺(特辛)」【福岡県】
2.57KM

辣油、辛味噌、粉末唐辛子と、風味が異なるそれぞれの辛さが食べるたびに顔を出します。
別添のゴマペーストボールをスープの海で解くと担々麺に生まれ変わるという仕掛けもうれしいポイント。
辛いけど、マイルド。摂取している唐辛子の量だけで言えば、3.0KMを軽く超えているのかも。
[TEL]092-436-3310
[住所]福岡県福岡市博多区山王2-2-7
[営業時間]11時~22時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】福岡市地下鉄 東比恵駅より徒歩16分
「博多一風堂 山王店」の詳細はこちら
ラーメン仮面55パハパハ「パニックラーメン」【福岡県】
2.49KM

激辛カレーの超有名店が手がけるラーメン店。
スパイスを研究し尽くしたプロが生み出した「パニックラーメン」は、エビと唐辛子の旨みを凝縮した特製の激辛ラー油「ルチャ」を入れると、料理の雰囲気が一変します。
青唐辛子をかじるとまさに口の中がパニックに!ご注意ください。
[TEL]092-714-5552
[住所]福岡県福岡市中央区薬院2-13-30
[営業時間]11時30分~22時
[定休日]月曜日
[アクセス]【電車】福岡市地下鉄 薬院大通駅より徒歩3分
「ラーメン仮面55パハパハ」の詳細はこちら
蒙古タンメン中本 上板橋本店「北極ラーメン」【東京都】
2.34KM

言わずと知れた激辛ラーメンの総本店。
なかでも「北極ラーメン」は、発売当初その衝撃的な辛さ故に裏メニューにされていた歴史があるほど激辛な一杯です。辛さは10倍までアップできますが、初めての方はノーマルから。
少しずつ体を慣らして「元祖辛旨の中本ワールド」にどっぷりハマってください!
[TEL]03-5398-1233
[住所]東京都板橋区常盤台4-33-3 浅香ビル201
[営業時間]11時~22時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】東武鉄道東武東上線 上板橋駅より徒歩1分
「蒙古タンメン中本 上板橋本店」の詳細はこちら
まぜ麺マホロバ「旨辛台湾まぜ麺(4辛)」【沖縄県】
2.2KM

油そばからヒントを得たという創作まぜ麺。
味の決め手となる特製の香味オイルには、沖縄県産豚肉を使ったラードに香味野菜をじっくり煮込んだ魚介出汁、ゴマを混ぜています。「旨辛台湾まぜ麺」は辛さを5段階で調節可能。
マイ辛値2.63KMの私は、4辛で薄っすらと額に汗が。「自家製ラー油」の投入でさらに辛さの追い討ちをかけました。
[TEL]098-917-2468
[住所]沖縄県那覇市牧志1-2-17
[営業時間]11時30分~21時45分
[定休日]なし
[アクセス]【電車】沖縄都市モノレール 美栄橋駅より徒歩7分
「まぜ麺マホロバ」の詳細はこちら
麺や二代目 夜来香「スーラータンメン 紅」【秋田県】
1.72KM

2015年、宮城県仙台市で惜しまれつつ閉店した中華料理店「夜来香(ルビ:イエライシェン)」が、秋田で復活しました。
懐かしのスーラータンメンと再会できたときは感無量!
醤油と鶏ガラスープに上品なラー油の甘辛さ。その辛さをまろやかにまとめてくれる酢の甘酸っぱさがたまりません。
[TEL]080-1664-9205
[住所]秋田県秋田市下新城中野字街道端西92-9
[営業時間]【月・火・木】10時30分~14時【金】10時30分~13時、17時30分~20時30分【土】10時15分~14時30分【日・祝】9時30分~14時30分
[定休日]水曜日、第3火曜日
[アクセス]【電車】JR追分駅より徒歩5分
「麺や二代目夜来香」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。