ドライブの時に便利な道の駅。今回はぜひ立ち寄りたい、千葉県のおすすめの道の駅をご紹介します。
新鮮な魚介や朝採れ野菜の直売はもちろん、オリジナルの商品や多彩な施設、またいちご狩りや農業体験などのアクティビティも!今や道の駅は、寄り道ではなく目的地にもなるほどのコンテンツが満載ですよ♪
【千葉県】南房総市
道の駅とみうら枇杷倶楽部
多彩なびわグルメ・びわ商品と体験メニュー

「道の駅とみうら枇杷倶楽部」は千葉県初の道の駅として開業し、2000年には『全国道の駅グランプリ』最優秀賞を受賞。南房総特産品の房州びわを使ったお土産物やグルメが充実しています。
休憩や飲食だけでなく、直営農場での花摘み、いちご狩り、びわ狩りなどの体験メニューの受付や案内なども行っており、南房総市の観光拠点となっています。

カフェレストランでは、びわカレー、びわソフトクリームなどのびわグルメや、パスタなどの軽食も提供。外の緑や花畑を眺めながらゆったりと寛げます。

一番人気の「びわソフトクリーム」は毎朝自社工場で手作り。カフェレストランとテイクアウトコーナーで購入できます。
ショップでは、特産の房州びわを加工した、レトルトのびわカレー、びわゼリー、びわ葉茶などの食品から、枇杷の葉エキス配合のコスメや石けんなど、多彩なびわ製品を販売。5月~6月の旬には、房州びわも並びます。
0470-33-4611
千葉県南房総市富浦町青木123-1
【平日】10時~17時【土日祝】9時15分~17時
なし(カフェレストランのみ、年に数日の不定休あり)
【車】富津館山道路富浦ICより2分
あり(無料)
「道の駅とみうら枇杷倶楽部」の詳細はこちら
【千葉県】南房総市
道の駅三芳村 鄙の里
日本酪農発祥の地ならではの、濃厚な牛乳やソフトが自慢

南房総のほぼ中央に位置する「道の駅三芳村 鄙(ひな)の里」。緑の田園風景に囲まれた、静かでほっこりできる道の駅です。

新鮮な地元の野菜や果物を販売する農産物直売所をはじめ、農村レストランや屋台のハンバーガーショップなども人気。

乳製品工場では牛乳やソフトクリームなどの製造も行っており、名物の一つ。濃厚なコクのあるバニラソフトは一番人気の商品です♪
2月~3月にかけては、ポピーや食用菜花の摘み取り体験も実施。道の駅で受け付けをした後、花摘み体験ができる農園に案内してくれますよ。
【千葉県】八千代市
道の駅やちよ
季節のイベントや農業体験がたくさん

「道の駅やちよ」、別名「八千代ふるさとステーション」は千葉県で3番目にできた道の駅。「やちよ農業交流センター」を併設し、農業体験などのイベントや料理教室などを通して、地元農家と市民との交流の架け橋となってきました。

「八千代ふるさとステーション」には、農産物直売所及び花卉の販売、アイス工房、やちよ道の駅食堂などがあり、地元の新鮮な野菜を購入できるだけでなく、毎日搾りたて牛乳で作られるアイスやオリジナル麺を使ったうどんなど、こだわりのグルメもいただけます。

「やちよ農業交流センター」のレストランやマルシェでも食事や買い物ができるほか、レンタサイクルやBBQなど家族で楽しめる施設やサービスもありますよ。
また、いちご狩り、さつまいもや落花生の収穫体験など、季節によって様々な農業体験も用意されています。農業体験などの内容や申し込み方法については、公式ホームページで確認を♪
047-488-6711(八千代ふるさとステーション)、047-406-4778(やちよ農業交流センター)
千葉県八千代市米本4905-1(八千代ふるさとステーション)、千葉県八千代市島田2076(やちよ農業交流センター)
9時~19時(施設・店舗により異なる)
第2月曜(祝日の場合は第3月曜)
【車】東関東道千葉北ICより50分
あり(無料)
「道の駅やちよ」の詳細はこちら
【千葉県】南房総市
道の駅ローズマリー公園
中世ヨーロッパの特徴的な街並みの中で、南房総の食を楽しむ

房総フラワーライン沿いにある「道の駅ローズマリー公園」。

イギリスの文豪シェイクスピアが晩年を過ごした家を再現した、中世ヨーロッパ調の建物が特徴です。

ショップにはハーブ商品や雑貨類が揃っています。また、敷地内にある「はなまる市場」では、地元の新鮮野菜や加工品などがズラリ。びわ、落花生をはじめ、南房総の食の魅力を存分に楽しめます。また、県内の醤油も約50種類取り揃え、テイスティングコーナーが設置されているのも嬉しいポイントです。
「はなまる市場」にはフードコートやテラス席もあり、ヨーロッパ風の街並みを眺めながらゆったり過ごせますよ♪
0470-46-2882・0470-28-4030(はなまる市場)
千葉県南房総市白子1501
9時~17時(現在は時短営業のため16時まで)
なし(臨時休業あり)
【車】富津館山道路富浦ICより30分
あり(無料)
「道の駅ローズマリー公園」の詳細はこちら
【千葉県】柏市
道の駅しょうなん
2021年リニューアル!オリジナルのご当地グルメや商品も登場

『農・食・健康』をテーマにした「道の駅しょうなん」。2021年12月にリニューアルオープンし、農産物直売所「知産知消マルシェ」や、地元産の食材を使用したオリジナルソフトクリームなどを販売する「ちゃのごカフェ」、料理教室やワークショップが開催される「加工体験教室」などが新設されました。「知産知消マルシェ」内の一角には「青山ブックセンター道の駅しょうなん支店」もありますよ。

「知産知消マルシェ」は『知』の字をあてており、農家さんの思いや商品の背景を知った上で手に取ってもらいたい、という願いが込められているそうです。

また、地域のお店とコラボした限定商品も注目ポイント。「ちゃのごカフェ」では、その中の一つであるご当地バーガー「しょうなん野菜バーガー」もいただけます♪
04-7190-1131
千葉県柏市箕輪新田59-2
9時~18時(施設により異なる)
年末年始(施設により異なる)
【車】常磐道柏ICより40分
あり(無料)
「道の駅しょうなん」の詳細はこちら
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。