close

2022.04.09

「東京タワー台湾祭2022GW」開催!タピオカミルクティーから台湾おでんまで夜市屋台の人気グルメを味わえる

東京タワーの屋外特設会場では、2022年4月2日(土)~5月8日(日)の期間「東京タワー台湾祭2022GW」が開催されます!

期間中は、台湾各地の本格夜市グルメが東京タワーに大集合。台湾カステラやタピオカミルクティーのほか、台湾のディープな料理の数々を楽しめますよ♪

早速、東京タワーで台湾を体感できるイベント内容をチェックしていきましょう。

※この記事は2022年3月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

台湾夜市の屋台グルメを味わえる

東京タワー台湾祭

2022年4月2日(土)~5月8日(日)の期間、東京タワーでは「東京タワー台湾祭2022GW」が開催されます。

東京タワー台湾祭

注目すべきは、台湾各地を代表する夜市屋台の人気グルメの数々。肉汁たっぷりの『小籠包(ショウロンポウ)』に大迫力の『大鶏排(ダージーパイ)』、うまみたっぷりの『牛肉麺(ニューローメン・ニョーローメン)』などのメニューが並びます。

今回は、新メニューとして台湾おでん『滷味(ルーウェイ)』も登場するのだとか。旨味たっぷりのスープと具材をぜひ味わってみてください。

東京タワー台湾祭

さらに、台湾では知らない人はいないといわれる台湾茶店“天仁茗茶(ティエンレンミンチャ)”の台湾茶も提供されるそうです。素材にこだわったタピオカミルクティーは、子どもから大人まで楽しめるドリンク。

その他、会場には色とりどりの食材が並び、台湾夜市の雰囲気を満喫できます♪

物販ブースやゲームコーナーも充実

東京タワー台湾祭

ゲームコーナーでは、日本初となる台湾夜市で人気の『釣蝦(エビ釣り)』を体験できます。本物の生きたエビを釣ると、『焼エビ』がプレゼントされるそうです。

また、台湾商材の物販ブースでは、台湾お菓子や飲料、調味料、雑貨などを購入できます。

台湾鉄道弁道の『排骨飯(パイクーハン)』などの持ち帰りできる料理や、台湾の定番カップ麺『統一調合米粉』をその場で味わえるブースもありますよ♪

東京タワー台湾祭

さらに、『台湾カステラ』に『豆花(トウファ)』、『塩酥鶏(イエンスージー)』など、会場で楽しめるメニューは盛りだくさん!

日本ではなかなかお目にかかることができない、台湾のディープな料理の数々を味わえます。

チケットは、特典付き入場券のほか、開催期間中何度でも入場できるお得な全日入場チケットが用意されています。

さらに、事前予約限定プランで入場すると、先着で臺南市のキャラクター『魚頭君(ヒータゥ)』グッズやお守りがプレゼントされるのだとか。通常チケットにも台湾の定番カップ麺や台湾烏龍茶が付いているのがうれしいですね♪

ゴールデンウィークは東京タワーへ足を運び、“食”で台湾を体感してみてはいかがでしょうか。

東京タワー台湾祭2022GW
[開催期間]2022年4月2日(土)~5月8日(日)※雨天決行
[開催場所]東京タワー 屋外特設会場(南側駐車場)
[料金]大人 800円、小中学生 500円(台湾の定番人気カップ麺『統一調合米粉』1個、台湾烏龍茶2本付き)【数量限定特別特典プラン】1000円(台湾パイナップル1個付き)【全日入場チケットプラン】1800円(台湾の定番人気カップ麺『統一調合米粉』1個、台湾烏龍茶2本付き)※荒天等により開催中止日になった場合には、日割り等の返金はできません。※入場特典は1度のみ。【事前予約限定プラン】800円(日本初上陸カップ麺『統一調合米粉』1個、台湾烏龍茶2本、台湾グッズ1個付き)※事前購入 3月25日(金)から販売開始。
「東京タワー台湾祭2022GW」の詳細はこちら

情報提供元/台湾祭実行委員会

※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア