close

2022.06.01

【関西近郊】秘湯の露天風呂おすすめ13選!絶景温泉で非日常な時間を堪能<2022>

自然の中で思う存分癒やされたい!良泉質な温泉でゆったり過ごしたい。そんな皆さまに、今回は関西近郊から気軽に行ける「ちょこっと」秘湯の露天風呂を集めました。

マイナスイオンたっぷりの新緑露天や大迫力で圧巻のパノラマ露天、高台にある天空露天も。秘境にあるからこそ特別感のある露天風呂で非日常に浸ってみませんか?

【滋賀県・長浜市】須賀谷温泉

あの戦国武将も癒やされた!?ぐるり大自然の露天が自慢。

須賀谷温泉
女性浴室「お市の湯」の露天風呂。塀の向こうに爽やかな新緑が広がる
須賀谷温泉
内湯のぬるめ浴槽で温冷交互浴もOK
須賀谷温泉
日帰り利用時は事前の連絡がベター

琵琶湖の北部に位置し、戦国武将・浅井長政やお市の方も湯治に通ったと伝わる名湯がこちら。お湯は成分が豊富で、含有鉄分の酸化がもたらす赤褐色の色合いがその湯ヂカラを物語る。

露天風呂をすっぽりと包み込むのは、浅井家の居城・小谷城があったことでも知られる小谷山の木々。豊かなグリーンに心がなごむ。

温泉データ 

[料金]中学生以上1000円、他
[時間]日帰り入浴11時~15時※時短営業中
[泉質]【温泉法に基づく冷鉱泉(総鉄イオン)】鉄分を含む湯は、その熱伝導性の高さから温まりやすいと評判に。湯はかけ流し式(加温あり)。
[シャンプー・コンディショナー]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]販売200円
[バスタオル]レンタル200円

■須賀谷温泉
0749-74-2235
滋賀県長浜市須賀谷町36
不定
北陸道小谷城スマートICより車で5分
40台
「須賀谷温泉」の詳細はこちら

【滋賀県・高島市】くつき温泉てんくう

緑の木立の向こうに雄大な山並みが続く!

くつき温泉てんくう
露天風呂の敷地内にも豊かな緑が生い茂る
くつき温泉てんくう
敷地内にはスポーツ施設やオートキャンプ場などを備える
くつき温泉てんくう
露天風呂の巨大モニュメントは、朽木エリアに残る天狗伝説に由来

滋賀県北西部の山あい。朽木エリアにあるクア施設は、その名前の通り周囲の山並みを見渡せる露天風呂が自慢。さらりと浴後感の心地いいアルカリ泉に浸かって、心と身体をリフレッシュ!

「てんぐの湯」の露天風呂があるのは蛇谷ヶ峰の山麓。ゆったりと流れる安曇川を挟み、施設の北側に幾重にも続く山々が美しい。

温泉データ 

[料金]中学生以上700円、他
[時間]10時~21時(最終受付20時30分)
[泉質]【アルカリ性単純温泉】ナトリウムやカリウムを比較的多く含む単純泉。アルカリ成分で角質のクレンジング効果も!?
[シャンプー・コンディショナー]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]販売200円
[バスタオル]レンタル200円

■くつき温泉てんくう
0740-38-2770
滋賀県高島市朽木柏341-3
第2火(10月~3月は毎週火、祝日の場合は翌日)
名神京都東ICより湖西道路経由で車で1時間40分
300台
「くつき温泉てんくう」の詳細はこちら

【大阪府・貝塚市】奥水間温泉

大阪市内からアンダー1時間、若葉色に染まる隠れ湯へ。

奥水間温泉
風情ある岩露天は広々としていて、身体をゆっくりと伸ばせる
奥水間温泉
施設のぐるり360度を豊かな自然が取り囲む
奥水間温泉
大きな窓の内湯からもしっかりと新緑を感じて
奥水間温泉
湯は無色透明。ほのかな硫黄香が鼻腔をくすぐる

大阪中心部から1時間以内という好立地にありながら、雄大な自然も存分に満喫できる一軒湯宿。渓流沿いの緑に包まれた露天風呂はおこもり感満点で、時間を忘れて思わず長湯しちゃいそう。

眼下を流れる近木(こぎ)川を挟んで、対岸すぐに一面の緑色が迫る。さらさらと風に揺れる葉の音&川のせせらぎが心地よいBGMに。

温泉データ 

[料金]中学生以上1100円、他
[時間]日帰り入浴11時~20時
[泉質]【ナトリウム-炭酸水素塩泉】重曹泉とも呼ばれ「美人の湯」としても名高い。柔らかな質感で、湯上りは肌がすべすべに!?
[シャンプー・コンディショナー]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]販売220円
[バスタオル]レンタル220円

■奥水間温泉
072-478-8511
大阪府貝塚市木積3159
不定
阪和道貝塚ICより車で6分
80台
「奥水間温泉」の詳細はこちら

【大阪府・岸和田市】牛滝温泉 四季まつり

豊かな山懐に抱かれた「絵になる」モダン風呂。

牛滝温泉 四季まつり
屋根付きの半露天タイプ。天候を気にせずに、周囲の景色とお湯を満喫できる
牛滝温泉 四季まつり
川沿いの遊歩道は散策にぴったり

岸和田市の南部、自然豊かな牛滝渓谷近くにある温泉施設。内湯では弱アルカリ性のラドン泉、一方の露天風呂では滑らかな炭酸水素塩泉と、2種類の温泉を同時に楽しめるのがうれしい。

露天風呂を含む浴室が建物2階にあるため、周囲の山々を広く見渡せるのがポイント。澄み切った空気と山々のグラデーションを堪能しよう。

温泉データ 

[料金]12歳以上750円、他
[時間]9時~21時(最終受付20時30分)
[泉質]【ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉】露天風呂に注がれるのは地下1645mの白亜紀地層から湧く透明の湯。絹のような滑らかさ。
[シャンプー・コンディショナー]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]販売150円
[バスタオル]レンタル100円

■牛滝温泉 四季まつり
072-479-2641
大阪府岸和田市大沢町1156
なし(施設点検休あり)
阪和道岸和田和泉ICより車で15分
150台(30分200円※施設利用で2時間無料など)
「牛滝温泉 四季まつり」の詳細はこちら
「牛滝温泉 四季まつり」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大阪府・太子町】太子温泉

偉人ゆかりの地に湧出した肌に優しいナチュラル湯。

太子温泉
屋根付き浴槽のほか、自然を間近に体感できる寝湯もあり
太子温泉
なだらかな丘陵地帯の山あいに位置。内湯の広さも特筆モノ!

聖徳太子と繋がりの深い太子町の地に、弱アルカリ性の良質泉が湧く。お湯の注ぎ口を兼ねた内湯の巨岩には、鍾乳石のような析出物がびっしり。山に向けて広がる露天風呂も開放感がスゴイ!

柵のすぐ向こうには山の斜面が広がる。この時期ならではの新緑をじっくり楽しみたいなら、男湯は寝湯、女湯は檜風呂がおすすめ。

温泉データ 

[料金]中学生以上930円、他
[時間]10時~22時(最終受付21時30分)
[泉質]【アルカリ性単純温泉】ほどよいぬめり感のアルカリ泉。露天風呂の一角にはかけ流しの浴槽(加温あり)も備える
[シャンプー・コンディショナー]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]販売150円・レンタル100円
[バスタオル]レンタル300円

■太子温泉
0721-98-4126
大阪府南河内郡太子町山田1131
水・木
西名阪道柏原ICより車で25分
80台
「太子温泉」の詳細はこちら
「太子温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

【兵庫県・丹波篠山市】こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷

焼き物の里に静かに佇む広~いお風呂で森林浴を。

こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
1億年前の地層とされる地下1300mからこんこんと湧く
こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
内湯のすべての浴槽は、贅沢に温泉をかけ流し!

のどかな里山風景が広がる丹波篠山エリア。その山あいにある日帰り入浴施設では、丹波焼を敷き詰めた「陶板風呂」、特産の丹波石を用いた「岩風呂」を男女週替り制で楽しめる。

山の斜面に設けられた「陶板風呂」の露天スペース。お湯に浸かると視界全体が萌黄色に染まり、木々の間からは周囲の景色も一望できる。

温泉データ 

[料金]中学生以上700円、他
[時間]10時~21時(最終受付20時30分)
[泉質]【単純弱放射能泉】湯に含まれた適量のラドンが身体を芯から温めてくれる。低張性で入浴時の負担も少なめ。
[シャンプー・コンディショナー]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]販売200円
[バスタオル]販売400円

■こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
079-590-3377
兵庫県丹波篠山市今田町今田新田21-10
火(祝日の場合は営業)
舞鶴若狭道三田西ICより車で20分
250台
「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」の詳細はこちら
「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」のクチコミ・周辺情報はこちら

【兵庫県・小野市】白雲谷温泉ゆぴか

景色とお風呂が一体化!?無限大の開放感を味わう。

白雲谷温泉ゆぴか
インフィニティ露天の「水辺の湯」。もう1つの「森の湯」とは男女週替り制
白雲谷温泉ゆぴか
地下1300mの中生代の地層から温泉が湧出

白雲谷池のほとりに立つ日帰り入浴施設。視界を狭めないよう工夫された「水辺の湯」の露天風呂は、遮るもののないインフィニティ仕様。成分豊富な塩化物泉がなみなみと注がれている。

湯舟に浸かると浴槽と池の境目がナチュラルに融合。左右の仕切りも可能な限り張り出さないようにして、180度の視野を確保している。

温泉データ 

[料金]中学生以上700円、他
[時間]10時~22時(最終受付21時30分)
[泉質]【カルシウム・ナトリウム-塩化物泉】別名「熱の湯」とも呼ばれる塩化物泉がこんこんと湧出。保温効果が極めて高いため、湯上りもポカポカがしばらく持続するとされる。
[シャンプー・コンディショナー]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]販売200円
[バスタオル]販売600円

■白雲谷温泉ゆぴか
0794-70-0261
兵庫県小野市黍田町1000-1
第2火、その他臨時休あり
山陽道三木小野ICより車で10分
200台
「白雲谷温泉ゆぴか」の詳細はこちら
「白雲谷温泉ゆぴか」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード