close

2022.05.18

【中国・四国】新緑スポットおすすめ25選!初夏の絶景巡りやドライブにも<2022>

【山口県・美祢市】秋吉台

初夏がもっとも美しい若草色の一大パノラマ。

秋吉台
石灰岩の正体は約3億5000万年前のサンゴ礁とか!

約4500haにおよぶ日本最大級のカルスト台地。この時期は若草が生え揃い、緑色の絨毯が見渡す限りに広がる。ポコポコと顔を出す白い石灰岩もキュート!?早春の山焼き後、ちょうど5・6月が芽吹きのピーク!

■秋吉台
0837-62-0115(美祢市観光協会)
山口県美祢市秋芳町秋吉台山
[営業時間・定休日・料金]散策自由
小郡萩道路秋吉台ICより車で10分
70台
「秋吉台」の詳細はこちら
「秋吉台」のクチコミ・周辺情報はこちら

【香川県・高松市】塩江温泉郷 さぬき温泉

自然のど真ん中に作られたライブ感満点の爽快露天。

塩江温泉郷 さぬき温泉
四季折々に異なる表情を楽しめるのも魅力の1つ
塩江温泉郷 さぬき温泉
虫の音や川のせせらぎなど、大自然のBGMに耳を澄まして

周辺の緑を見渡せる大浴場から、通路と下り階段を通って大自然の中の露天風呂へ。湯舟にこんこんと注がれるお湯は、無色透明で刺激の少ない弱アルカリ性の炭酸水素塩泉。

露天風呂は竹林や杉木立などに囲まれていて、まるで森の中に迷い込んだかのよう。晴れた日には、木漏れ日で森林浴気分も味わえる。

■塩江温泉郷 さぬき温泉
087-893-0300
香川県高松市塩江町大字安原上東2065-1
日帰り入浴9時~21時(最終受付20時30分)
第2・4水(祝日の場合は翌日休)
中学生以上700円、他
徳島道脇町ICより車で30分
50台
「塩江温泉郷 さぬき温泉」の詳細はこちら

【香川県・小豆島町】中山千枚田

空や雲を映し出す曲線美の棚田!

中山千枚田
標高200m前後の山間集落。映画のロケ地にもなった

山の中腹に大小約800枚の田んぼが波形模様に広がり、美しく描かれた曲線はアート作品のよう。「日本の棚田百選」にも選ばれ、周辺は古き良き日本の原風景が広がる癒やしの里。

田んぼに張られた水面に青空が反射。美しい光景と新緑のコラボは初夏ならでは。

■中山千枚田
0879-82-1775(小豆島観光協会)
香川県小豆郡小豆島町中山
[営業時間・定休日・料金]観賞自由
中山公民館30台
「中山千枚田」の詳細はこちら
「中山千枚田」のクチコミ・周辺情報はこちら

【香川県・小豆島町】道の駅 小豆島オリーブ公園

初夏の香りが漂うオリーブ畑を散策。

道の駅 小豆島オリーブ公園
樹々の間からは美しい瀬戸内海と青い空が垣間見える
道の駅 小豆島オリーブ公園
オリーブの花は小さくてかわいい乳白色。5月下旬~6月上旬に見ることができる

瀬戸内海を見渡せる丘の上に、約2000本を植えたオリーブ畑や青空に映えるかわいい風車。リゾート感満点のロケーションで、映えるフォトスポットがいっぱい。

■道の駅 小豆島オリーブ公園
0879-82-2200
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
8時30分~17時
なし
入園無料
200台
「道の駅 小豆島オリーブ公園」の詳細はこちら
「道の駅 小豆島オリーブ公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛媛県・東温市】滑川渓谷

新緑が煌めく幻想的な水の秘境!

滑川渓谷
緑の中に現れる幻想的な「奥の滝」は渓谷散策のハイライト(画像提供:(一社)東温市観光物産協会)
滑川渓谷
自然が創り出した川床の窪み「甌穴(おうけつ)」も見どころ(画像提供:(一社)東温市観光物産協会)

全長約1kmに広がる巨大な一枚岩「ナメラ」が特徴的な景勝地。川床を水が滑るように流れ、水辺の散策路では鮮やかな新緑も楽しめる。

■滑川渓谷
089-993-8054(東温市観光物産協会)
愛媛県東温市明河
7台
「滑川渓谷」の詳細はこちら
「滑川渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛媛県・今治市】観音崎(フキダニ海岸)

7本の橋を飛び石のように。最後の島で美ビーチ発見!

観音崎(フキダニ海岸)
クロマツの老木が生い茂り、白い砂浜が印象的な「フキダニ海岸」
観音崎(フキダニ海岸)
海に向かって半円を描く白亜の「ナガタニ展望台」は大パノラマの眺望が楽しめる(画像提供:PIXTA)

瀬戸内海の安芸灘に浮かぶ7つの島を橋で結ぶ「安芸灘とびしま海道」。最後の岡村大橋は広島と愛媛の県境で、岡村島の南端にある展望台は多島美を一望できる絶景スポット。5月上旬~中旬は坂の途中にミカンの花も咲き、潮風の心地よさを感じながら散策できる遊歩道も。

■観音崎(フキダニ海岸)
0897-88-2111(今治市関前支所 住民サービス課)
愛媛県今治市関前岡村
広島呉道路呉ICより車で安芸灘大橋経由で1時間
3台

【愛媛県・今治市】鈍川温泉ホテル

川のせせらぎがBGMに♪美人湯×渓谷美の競演。

鈍川温泉ホテル
注ぎ口からの湯を惜しげもなくかけ流しに
鈍川温泉ホテル
館内には内湯と家族風呂(1時間2200円)も備える

今治藩主が湯治場に使うなど長い歴史を持つ伊予の奥座敷。渓流にせり出すように造られた露天風呂では、自家泉源から毎分290リットルと豊富に湧く優しいアルカリ泉を堪能したい。

名勝・鈍川渓谷の下流にあたり、風光明媚な自然美を間近で観賞できる。川面とほぼ同じ高さにあるため、木々の緑が手の届きそうな近さ!

■鈍川温泉ホテル
0898-55-2280
愛媛県今治市玉川町鈍川甲276
日帰り入浴6時~最終受付17時
なし(施設点検休あり)
中学生以上500円、他
瀬戸内しまなみ海道今治ICより車で15分
30台
「鈍川温泉ホテル」の詳細はこちら

【高知県・四万十市】岩間沈下橋

水面に山の緑が映し出され、大自然に溶け込んだ名物橋。

岩間沈下橋
沈下橋は欄干がなく、増水時は川に沈むユニークな構造(画像提供:(一社)四万十市観光協会)

周囲の山が大きく開け、川が蛇行するロケーションから「最も四万十川らしい風景」とも。鏡のような川面に空と緑の山々が映り、CMやポスターにも頻繁に登場。

■岩間沈下橋
0880-35-4171(四万十市観光協会)
高知県四万十市西土佐岩間
高知道四万十町中央ICより車でR381経由で1時間10分
20台
「岩間沈下橋」の詳細はこちら

【高知県・仁淀川町】中津渓谷

「仁淀ブルー」の清流沿いに冒険気分が楽しい遊歩道。

中津渓谷
遊歩道はゆっくり歩いて往復約1時間(画像提供:PIXTA)
中津渓谷
渓谷の奥にある「雨竜の滝」は水量が豊富で落差は約20mも

川の底まで透き通った清流と滝や淵、石柱などが連なる渓谷美。新緑やマイナスイオンに癒やされ、遊歩道では手摺りのない橋や岩のくぐり抜けでわくわく気分も。

■中津渓谷
0889-35-1333(仁淀川町観光協会)
高知県吾川郡仁淀川町名野川
高知道伊野ICより車でR33経由で50分
20台
「中津渓谷」の詳細はこちら
「中津渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

【高知県・仁淀川町】茶農家の店 あすなろ

川の畔のテラスデッキでランチとお茶スイーツも。

茶農家の店 あすなろ
仁淀川が目の前。店内からの眺望も◎
茶農家の店 あすなろ
あすなろ御膳(1370円)。茶塩で仕上げた唐揚げや沢渡茶団子汁に沢渡茶の羊羹も
茶農家の店 あすなろ
沢渡茶ソフトクリーム(580円)。お茶の濃厚な風味が楽しめ、沢渡茶大福とあんこ付き

仁淀川の上流域で「沢渡茶(さわたりちゃ)」を栽培する茶農家の直営カフェ。清流と新緑の山々を見渡せ、ランチやスイーツには特産茶葉を贅沢に使用。

■茶農家の店 あすなろ
0889-36-0188
高知県吾川郡仁淀川町鷲ノ巣224-6
10時~16時(ランチLO14時)

15台
「茶農家の店 あすなろ」の詳細はこちら

【高知県・越知町】浅尾沈下橋

山の緑と暮らしに調和した清流「仁淀川」の名物橋!

浅尾沈下橋
1970年の建設で全長は約121m。豊かな自然に囲まれ、対岸の集落も絵になる(画像提供:PIXTA)
浅尾沈下橋
車も通れる沈下橋は暮らしに欠かせない生活道。住民への迷惑にならないよう注意(画像提供:PIXTA)

透明度が高く独特の青さで知られる「仁淀川」は四国を代表する清流。川沿いに上流へ進むとカヌーや水遊びを楽しむ人々が風景に溶け込み、のどかな雰囲気が漂う。欄干がなく増水時は水中に沈む橋はこの川の名物で、アニメ映画の舞台にもなり注目度はさらに高まりそう。

■浅尾沈下橋
0889-26-1004(越知町観光協会)
高知県高岡郡越知町鎌井田
高知道伊野ICより車でR33経由で40分
約15台
「浅尾沈下橋」の詳細はこちら

※この記事は2022年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics