温泉に浸かって、湯冷ましに温泉街をぶらり。風情ある街並みを歩くだけでも楽しいけれど、そこに美味しい酒とつまみがあれば、なお良し。温泉地での旅の思い出がより豊かになるはず。
そこで今回は、温泉街にある居酒屋を複数ピックアップ。その地の名産品を使用したこだわりの詰まった肴や、地酒が楽しめるお店が目白押し!
さぁ、今度の休みは、人気温泉地でほろ酔い散歩を楽しんで。
蔵王温泉
湯けむり漂う温泉街には懐かしさの中に新しさも。
白濁の硫黄泉が楽しめる蔵王温泉。高度900mの高台にあるため、夏も涼やかに過ごせる。
宿はもちろん、日帰り入浴施設も点在するので、良泉を満喫したあとの散歩は、蔵王のご当地グルメでもあるジンギスカンやいも煮、ちょっとオシャレなカフェメニューなどをつまみにしよう。
山形の地酒はもちろん、日本有数のワイン産地ならではのご当地ワインもオススメ。
桃園
玉こんにゃくやいも煮…。山形の美味を地酒とともに。



ZAOセンタープラザにある食事処。昼は定食中心で、夜には山形の郷土料理をつまみに地酒、地ワインが飲める。テラス席もあるので、夜空を眺めながらの一杯もいい。
ろばた
蔵王名物のジンギスカンは県産のワインとあわせて♪




蔵王が発祥という説もあるジンギスカン。ここではクセのない生ラムの旨みと自家製タレが相性抜群。果実感の豊かな辛口の県産ワインと合わせるのがイチオシ。
草津温泉
幻想的な湯畑ライトアップがほろ酔い気分を盛り上げる。
日本三名泉の一つで、殺菌力の高い泉質の良さ、賑わう温泉街で絶大な人気を誇る草津温泉。
中心地にある毎分4000Lもの湯が湧き出す湯畑がシンボルで、湯畑周囲と放射状に広がる通りには飲食店や土産物店が並ぶ。
夜は毎日、日没から24時まで湯畑をライトアップしている。地酒や地元食材のつまみを堪能したあとは、幻想的な風景の中をほろ酔い気分でそぞろ歩きたい。
居酒屋 源氏
豊富なメニューに多彩な酒。飲んべえにはたまらない♪



創業1981年、地元で人気の居酒屋。旨み濃厚な「国産馬刺」には爽やかな「浅間山」、酒のつまみにもなる「牛とろ丼」は程よい酸味の「聖」1合990円をあわせて。
いざかや水穂
地元のこだわりの食材を豊富なお酒とともに。



昼はうどん、夜は居酒屋の二毛作店。地酒のほか、焼酎60種以上など酒の種類が豊富。イタリアン出身のシェフが作る地元食材のオールジャンル料理が秀逸。
湯畑温泉源泉閣 桔梗亭
湯畑が目の前の好立地。夏の夜は串揚げ&ビールで。



肉や海鮮、野菜をアツアツの串揚げで味わえる。食べ応えある「角煮肉じゃが」など一品料理も揃う。店の脇に足湯もあり、湯畑を眺めつつ足湯で一杯もOK。
0279-88-8911
群馬県吾妻郡草津町大字草津106
11時30分~14時(LO13時30分)、17時30分~22時(LO21時30分)
火・水
「湯畑温泉源泉閣 桔梗亭」の詳細はこちら
箱根湯本温泉
箱根の東の玄関口は、個性派店舗が勢揃い。
アクセスの良さと観光スポットの豊富さで抜群の人気を誇る箱根温泉。
その入口でもある箱根湯本温泉は、箱根湯本駅を中心に、徒歩15分圏内に飲食店や土産物店が軒を連ねる。早川と須雲川の2つの川沿いに温泉街があり、涼やかな川沿いの湯上がり散策とともに、酒場めぐりが楽しめる。
ちょっと贅沢なステーキ+ワイン、地元食材+地酒、手軽な唐揚げ+ハイボールなど、多彩な店舗からその時の気分にあわせて店選びができるのも魅力。箱根湯本の夜をゆるりと満喫しよう。
相模の味 喜之助
相模湾の海の幸も山の幸も備長炭で香ばしく焼き上げる。



伊豆から仕入れる干物、相模のブランド肉や野菜の焼きものは注文を受けてから焼き、炭火焼和食として提供される。「箱根山」1合770円など、神奈川の銘酒も揃えている。
鶏とハイボールフライングチキン
味付けを選べる唐揚げにキンキンに冷えた酒が最高。


地元で人気の居酒屋。「名物 から揚げ」はノーマル、スパイシーなど3種の味付けを選んで注文できる。看板のハイボールのほか、日本酒、サワーの種類も豊富に揃う。
0460-83-8350
神奈川県足柄下郡箱根町湯本203 湯本マンション103
18時~24時(LO23時)
日・月
「鶏とハイボールフライングチキン」の詳細はこちら
下呂温泉
食、遊、湯が徒歩圏内に集結。街歩きで名物グルメを巡って。
日本三名泉の一つに数えられ、1000年以上も前から湯治場として栄えてきた下呂温泉。
徒歩圏内に3つの共同浴場や8つの足湯のほか、グルメスポット、観光スポットも集まっている。夕涼みに飛騨川の遊歩道や阿多野川沿いのせせらぎの小径を散策したあとは、飛騨牛やけいちゃんなどの下呂グルメをつまみにはしご酒を。
温泉街には地名の読み方(下呂=ゲロ)にちなんでカエルスポットも点在しているので、かわいいカエルの像やイラストを探しながら街歩きするのも楽しい。
居酒屋 金扇
郷土料理、飛騨牛料理などメニューが100種以上!



ビーナスの足湯近くの人気居酒屋。飛騨の郷土料理や「飛騨牛の串焼き」2本660円など豊富なメニューと飛騨の地酒が揃う。夏~秋には鮎料理も登場する。
Resort Restaurant + Tapas Bar 桜
本格料理とドイツビール…。温泉地で海外旅行気分!?



ドイツ人シェフが作るスペアリブなどの肉料理に多彩なタパス(小皿料理)がドイツビールとともに味わえる。温泉街の夜景を眺めながら異国情緒を満喫しよう。
0576-25-2007
岐阜県下呂市湯之島867-3
11時30分~23時(LO22時)
火
「Resort Restaurant + Tapas Bar 桜」の詳細はこちら
下呂 けいちゃん屋
テイクアウトにも便利!串けいちゃんが名物。



松原通りにあるカウンターのみの店ながら、行列の人気店。ご当地グルメの「けいちゃん」を味わえるほか、テイクアウトOKで食べ歩きできる「串けいちゃん」が好評。※「けいちゃん」「串けいちゃん」はいずれも塩、みそ、醤油の3種。
0576-25-2080
岐阜県下呂市森1072-3
不定
不定
美酒人路まるゆう
飛騨自慢の味わいを飛騨の銘酒、限定酒とともに。





和モダン空間が心地いい居酒屋。飛騨牛やご当地グルメなど幅広い料理が揃う。解禁日の当日から飲めるように手配する「季節限定の地酒」950円~も楽しみ。
0576-74-1818
岐阜県下呂市森1075-16
17時~23時(LO22時30分)、土日のみランチ11時~14時
月、日夜(予約のみ)
「美酒人路まるゆう」の詳細はこちら
「美酒人路まるゆう」の周辺情報はこちら
城崎温泉
風情ある街並み全体が、一つの宿としておもてなし。
開湯1300年の歴史を誇る城崎温泉。柳並木が美しい大谿川(おおたにがわ)の両岸に温泉街が広がり、駅を玄関に、道が廊下、宿が客室、7つの外湯が大浴場、そして飲食店が食堂という考え方が根付いている。
そのため訪れる人は気軽に浴衣姿でぶらりと外湯めぐり。湯上がりには、日本海の海の幸や地元ブランドの但馬牛などをつまみに、城崎の地ビールやワイン、地酒が待っている。
湯あがりワインと日本酒 TERME
旬を活かした創作イタリアン。ワインを片手に最高の時を。


前菜付きパスタで昼呑みもOKのダイニング。但馬牛をはじめ厳選して仕入れる地元食材を使ったアラカルトメニューがナチュラルワイン、日本酒とマリアージュ。
0796-20-1228
兵庫県豊岡市城崎町湯島471
12時~15時(料理LO14時30分、ドリンクLO15時)、18時~23時(料理LO22時、 ドリンクLO22時30分)
火
「湯あがりワインと日本酒 TERME」の詳細はこちら
美食遊楽 とみや
メニューが120種以上!毎日でも通いたくなる。


海の幸や但馬牛、旬野菜など地元民が毎日食べても飽きない季節ごとの但馬食材を、その持ち味を活かした技法で調理。「宇兵衛(うべえ)純米」1合650円など稀少な地酒も揃う。
湯布院温泉
日本有数の人気温泉地は、名物料理が揃うグルメな街。
豊後富士と呼ばれる美しい由布岳の麓に広がる温泉地。全国第2位の湧出量を誇る温泉が自慢だ。
オシャレな雑貨店などが並ぶ「湯の坪街道」が人気だが、ほろ酔い散歩にオススメなのは由布院駅周辺。昼は「湯の坪街道」の食べ歩きや周辺の美術館などの観光を楽しみ、夜はブランド鶏の串焼きや郷土料理をつまみにほろ酔い気分。人気温泉地の新しい一面が発見できるはず。
洋風居酒屋 バルジュン
滋味深いサルシッチャ、アヒージョにお酒がススム。



イタリアやスペインの大衆料理を中心としたメニューが人気の洋風居酒屋。ワイン、ビールのほか、焼酎もあって、グラスワインが500円~とリーズナブルさも魅力。
0977-84-5125
大分県由布市湯布院町川上3735-6
18時~22時30分
日
湯布院 串焼きCARNE
旨み濃厚な「豊のしゃも」と大分の地酒は相性バツグン。




大分の生産者が丹精込めて育てる「豊のしゃも」を、串焼きをはじめ「しゃも豆腐」550円など様々な調理法で提供。串焼きと相性のいい大分の地酒も多数揃う。
0977-85-7540
大分県由布市湯布院町川上3725-5
17時30分~22時(LO21時30分)、土・祝前日17時~22時(LO21時30分)
日
「湯布院 串焼きCARNE」の詳細はこちら
城戸﨑家の食卓
手作り料理が地元で評判。ココだけの味わいを満喫。



由布院駅より徒歩2分。手作りにこだわった素朴ながら心に残る料理と、それにあった酒を提供している。定番の「ねぎ巻き玉子」605円には固定ファンが多いとか。
0977-85-3257
大分県由布市湯布院町川上3728-10
17時30分~23時(LO22時30分)
水
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年5月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。