2021~2022オープンの注目スポット
上ノ国ワイナリー【北海道・上ノ国町】



2021年1月オープン。サテライトオフィス併設でワーケーションにぴったり!
廃校になった小学校を改修した建物に、サテライトオフィスを併設したワイナリーが誕生。オフィスには8つの個室があり、宿泊もOK。男女別の浴場も備わっている。ワインは2021年秋から醸造を始め、2022年7月頃に販売開始予定。
suginomori brewery【長野県・塩尻市】



2021年夏オープン。宿場町・奈良井宿に蘇った酒蔵が醸す新たな酒を求めて。
奈良井宿で1793年に創業。2012年に休眠に入った杉の森酒造が、2021年夏、suginomori breweryとして再生し、新たな日本酒「narai(ナライ)」の醸造を開始した。酒蔵は小規模複合施設内にあり、併設のバーでテイスティングができる。
なし
長野県塩尻市奈良井551-1
JR奈良井駅より徒歩5分
※酒蔵での販売なし。併設の「TASTING BAR suginomori」は20時~23時(LO22時30分)営業。(5月13日時点、「BYAKU Narai」の宿泊客のみ利用可)
「suginomori brewery」の詳細はこちら
NASU 661 WINE HILLS【栃木県・那須町】

2022年7月オープン予定。那須高原の豊かな自然の中に施設充実のワイナリーが誕生。
御富士山(おふじやま)の裾野に広がる約11.5haの敷地に栃木県内最大規模のワイナリーがデビューする。自社農場の様々な葡萄やベリー類を醸造したワインやリキュールをその場で楽しめる他、BBQコーナーやベーカリーなども。
0287-73-0661
栃木県那須郡那須町高久丙4515-13
9時~19時予定(季節により変動あり)
なし(季節により変動あり)
JR黒磯駅より東野交通バスりんどう湖行き20分、りんどう湖ファミリー牧場より徒歩5分
「NASU 661 WINE HILLS」の詳細はこちら
東京八王子蒸溜所【東京都・八王子市】


2022年1月オープン。愛好者はもちろん、初心者も楽しめるクラフトジンを。
多摩地区初となるクラフトジンの蒸溜所。ジンの本場、イギリスの蒸溜所をイメージした臨場感ある空間で、蒸溜所見学とテイスティングが楽しめる。ジンがどうやって造られるのかを知れば、より深くジンを味わえるようになるはず。
酒坊−多満自慢−【東京都・福生市】



2021年7月オープン。創業159年の酒蔵の敷地内に誕生した体験型ゲストハウス。
酒蔵やビール工房、史料館などが立ち並ぶ石川酒造の敷地内に、体験型ゲストハウスが新たにお目見え。ダイニング&バーでは石川酒造の日本酒やクラフトビールが楽しめる。「塩麴作り体験」など時期により異なる体験サービス(有料)も。
042-513-7448
東京都福生市熊川1-11
1泊朝食付き6050円~ ※時期により変動
JR拝島駅より徒歩15分
「酒坊−多満自慢−」の詳細はこちら
「酒坊−多満自慢−」のクチコミ・周辺情報はこちら
日本酒プレミアムラウンジ一献風月 by PERIE CHIBA【千葉県・千葉市】



2021年6月グランドオープン。千葉県内28蔵の日本酒をフリーフローで心ゆくまで。
アワードを受賞した銘柄酒や季節の限定酒など、千葉県内28の酒蔵からセレクトした日本酒をフリーフローで堪能できるラウンジが常設オープンに。地酒専門サイト「CHIBASAKE.COM」が運営する日本酒のセレクトショップも併設。
043-441-3332
千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉3階
17時~22時(土日祝12時~)※LO21時30分 ※社会情勢により変動あり
ペリエ千葉の定休日に準ずる
JR千葉駅より徒歩すぐ
「日本酒プレミアムラウンジ一献風月 by PERIE CHIBA」の詳細はこちら
福和蔵【三重県・多気町】



2021年7月オープン。井村屋が生み出した新酒蔵でできたて生酒のちょい飲みを。
あずきバーや肉まん・あんまんでおなじみの井村屋が、酒事業に参入。香肌峡の特長ある硬水との出合いに触発され、「福和蔵」を立ち上げた。複合リゾート施設VISON内に誕生した店舗併設の酒蔵では、できたての生酒とおつまみが味わえる。
0598-67-8279
三重県多気郡多気町ヴィソン672-1食祭4
10時~18時(季節により変動あり)
なし
JR・近鉄線松阪駅より三重交通バス奥伊勢おおだい・VISON(ヴィソン)・三交南紀・三瀬谷行き40分、VISONより徒歩すぐ
「福和蔵」の詳細はこちら
f winery【兵庫県・神戸市】


2021年11月オープン。ユニークなワインを研究する都市型小規模ワイナリー。
大手通販会社のフェリシモが、神戸港に面した本社ビルの1階に都市型ワイナリーをオープン。様々な産地のぶどうを醸し、独創的なワイン造りに取り組んでいる。醸造所併設の飲食スペース「スタンド」で、できたてワインをご賞味あれ。
078-332-2468
兵庫県神戸市中央区新港町7-1 Stage Felissimo 1階海側
金15時~21時、土日祝11時~20時(社会情勢により変動あり。最新情報はInstagramを要確認)
月~木
JR三ノ宮駅より徒歩20分
「f winery」の詳細はこちら
リアル酒蔵留学【九州】



2022年1月スタート。日本酒がもっと身近になる 1日蔵人体験にチャレンジ。
酒蔵で実際に酒造りを体験し、自ら造りに携わったお酒が自宅に届けられる、超短期型“リアル酒蔵留学サービス”がスタート。蔵人の姿勢や情熱を知れば、お酒がもっと身近に!2022年夏以降に酒米作り体験などパワーアップを予定。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年5月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。